• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシィーーのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

浦安でABCオフ

いよいよ?先日ブログに書いた浦安ABCのオフ会が明日になりました。

天気は曇りみたいなので暖かい格好でオープンにして来てください(笑

一応参加予定の車です。

AZ-1   4台ぐらい
ビート    9台
カプチーノ  2台
コペン    2台
シティー   1台
モトコンポ  2台かな

大まかですがこんな感じです。

くれぐれも他の方の迷惑にならないように宜しくお願いします。



Posted at 2009/11/28 22:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月28日 イイね!

マスキングについて。

マスキングについて。画像はビートのサイドエアインテークの場所です。

クォーターパネルを塗装するのに外している訳ですが、この内側のマスキングについて書いてみます。

エアインテーク下側半分のペーパーを貼っている方は表側からテープを貼っています。

一方、上側は裏側からテープを貼っています。

どちらもエアインテークを付けてしまえば見えませんので、お客様は気が付かない方が殆どでしょう。

ですが、部品を外した時の見栄えがかなり違います。

表から紙を貼る場合は表側を脱脂して貼り付けるだけですが、裏側からテープを貼る場合は裏の砂汚れを落とし、脱脂して、裏からテープを貼って、さらに表からテープを貼ります。

時間もコストも掛かるのですが、修行をさせてもらった修理工場さんでは当たり前の用にやっていたので、今でも出来る限りですが拘りをもってやっています。

マスキングは代金にはあまり反映はされない部分ですが、少し違うだけで仕上がりがかなり変ってきます。

写真のクォーターパネルはすでに足付けをして有ります。

深い傷の入らない足付け用のペーパーで満遍なく艶がなくなるように軽く研ぎます。

適当にやっても、しっかりやっても納車の時の仕上がり具合はそんなに変りませんが、時間が経ってからの密着性や、色のはじき、汚れ具合に影響します。

最近はコーティングが流行っていますので、研いでしっかり落としておかないとトラブルの原因になります。
関連情報URL : http://yoshieauto.com
Posted at 2009/11/28 12:44:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@え~ちん ネコがやたらとビックリしてますね(^^)」
何シテル?   07/22 23:07
東京都の葛飾区で車を楽しんでいます。職権乱用でカプチーノとビートを弄ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
8910111213 14
15 16 17 18 19 2021
2223 242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

最近のマイカー事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 22:01:18

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
オープンが最高に気持ち良いです。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
改造は全部自分で行っています。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の車です。
ホンダ ビート ホンダ ビート
インディーイエローパールにオールペイントしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation