• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシィーーのブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

今日のビート

今日のビート今日はフロントのバンパーを仮付けしてみました。

今年になってRSマッハのバンパーを付けるのは三台目ですが、濃い色も渋味があってカッコ良いです。

ちなみにですが、バンパーはサフェーサー状態で、ボンネットは新品です。

損傷は少しでしたが、ボンネットは修復が難しいので交換になります。

純正の新品パネルは黒は灰色の状態でやってきます。

これにボディーの色を塗るわけです。

今日も、この状態になる前に純正のバンパーを付けては外し、付けてはまた外しを繰り返してチリ合わせを行いました。

現代の車であれば、溝に沿ってパチンパチンとはめ込んで付けるのである程度綺麗には付くのですがビートの取り付けはかなりアバウトなのです。

寸法が数字では表せない部分なので地味な作業が続きます。
関連情報URL : http://yoshieauto.com
Posted at 2009/11/17 17:23:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月16日 イイね!

仕事をしています。その3

仕事をしています。その3ビート作業の続きです。

先程の純正バンパーのチリ合わせが終わったので、今度は社外バンパーのチリ合わせです。

骨格のズレを修正出来たので、今つけている社外のバンパーがフィットしない場合はバンパーの方を修正すればよい事になります。

取り付け穴を少し広げる作業をしました。

社外のバンパーにボディーを合わせるのは極力避けたいものです(しょうがない場合もございます)

ここでの修正作業は、おそらく何処の社外バンパーでも発生いたします。逆に言えば社外のバンパーは加工をするものだと思っていたほうが良いです。

塗装済みの社外部品もありますが、出来ることなら塗装前にフィッティングを行ってから塗装の方が仕上がりは格段に良くなります。

現在は黒のサフェーサー状態です。

黒のゲルコートをダブルアクションサンダーで削って、軟化材入りの硬化剤を使って塗装してあります。
FRPの場合はPPバンパーと違って柔軟性が無いので軟化材(固まっても柔軟性を保ちます)をいれても効果は半減ですが、飛び石や衝撃には強くなると思います。

本来なら乾燥機で温度を上げて強制的に硬化させるのですが、FRPは熱に弱いためなるべく自然乾燥を行います。本来なら作業性を考えて急ぎたいのですが、焦ってしまうと仕上がりに影響いたします。
関連情報URL : http://yoshieauto.com
Posted at 2009/11/16 18:40:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月16日 イイね!

仕事をしています。その2

仕事をしています。その2先日ブログに書いたビートですが、実はフロントと共にリヤも少々損傷しています。

こちらも同じく社外バンパーなので、チリ合わせは純正バンパーで行っています。

贅沢なことに何故か、スポイラーが付いています(笑

ちなみにですが、今回装着される社外バンパーの出来が特別悪いわけではなくて純正のクォリティーに適う物はないのでこの様な作業になっています。

こうする事によって誤差がかなり軽減されます。
関連情報URL : http://yoshieauto.com
Posted at 2009/11/16 16:41:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月14日 イイね!

仕事をしています。

仕事をしています。今日は雨なのか、はれなのか良く解らない天気ですね!

幸いなのは11月も中旬だというのに寒くないことです。

朝から新車のコーティングを納車して、アコードワゴンを磨いたりしていました。そして今やっている作業は、ビートの修理です。

このビートは赤でもなく、黒でもない他の色ですが、残念なことに事故でボンネットとヘッドライトとフロントバンパーを新品に交換です。

普通に純正品なら普通の修理なのですが、フロントバンパーが社外品になりますので、そこで問題が発生いたします。

すべて純正の精度なら綺麗に骨格(ライトバッフル等)を修正できますが、一つでも社外品が有ったりすると正確な修理が難しくなります。

そこで今回は純正のフロントバンパーを仮付けして全体の隙間を合わせます。

社外の商品で隙間を合わせてしまうと本来の骨格の位置とはずれが生じてしまいます。

こうすることによって、本来付ける社外バンパーがずれていても、そのバンパーを削って修正すれば良い訳です。

せっかく愛情を注がれているビートなので私の出来る範囲ではありますが出来るだけ元通りにしたいと思います。

参考までに現在のビートの純正パーツの値段です。

ボンネット   44835円
ヘッドライトユニット  28770円
税込です。
関連情報URL : http://yoshieauto.com
Posted at 2009/11/14 18:55:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@え~ちん ネコがやたらとビックリしてますね(^^)」
何シテル?   07/22 23:07
東京都の葛飾区で車を楽しんでいます。職権乱用でカプチーノとビートを弄ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
8910111213 14
15 16 17 18 19 2021
2223 242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

最近のマイカー事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 22:01:18

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
オープンが最高に気持ち良いです。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
改造は全部自分で行っています。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の車です。
ホンダ ビート ホンダ ビート
インディーイエローパールにオールペイントしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation