• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさひこのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

第32回蒜山高原マラソン全国大会

夜長陸上部での参加。
ぼちぼち早めに会場に到着したが残念な雨模様。
荷物を移動するのもアップをするのもおっくうになり
3人とも車中で仮眠。結果この脱力感が良かったのかなと思う。

5kmの部がゴールする頃に準備開始。
聞くところによると、アップダウンの連続でちょーえれえとのこと。
なのでスタートから飛ばして、元気なうちにタイムを稼ぐ作戦でいくこととする。

10:30スタート。


きつかった~・・・けど、最後まで気持ちを切らさずに走れたのはヨシ。
残り5km地点の登坂でエネルギー切れを思わせる虚脱感に襲われたが
給水地点が見えたのでPOWERGELを流し込んで事なきを得た。
もっと早めに補給すべきだったと反省。
先週からの左足の捻挫的痛みは気にならなかったが
レース後半は指のマメの痛みとの戦い。んで今現在は膝にきてる。

終わってみれば、なかなかの好タイム。つか自分でもビックリ。
ハーフ・ベストから僅か14秒落ち。ほんとビックリ。
うざったい雨だったけど、気温が上がらなかったのが良かった。
2週間後のなかうみは記録更新が望めるかな。

総合90位/1128人(エントリー数) 年齢別47位/354人

湯上がりふるちん重量 64.40㌧

去年より重たいんだがなあ。体重関係ないのかなあ。

お疲れちゃん。
Posted at 2013/10/21 20:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース・イベント | 日記
2013年10月14日 イイね!

サイクル耐久レースin岡山国際サーキット2013

多分4年ぶり。んで確か3回目だったかな。
過去2回はチームを組んでリレーの団体戦だったが
気がついたら一人ぼっちになっていたので今回はソロで参戦。
まあそれはそれで安気なもんでええですわ。ピットいらんし。

到着して受付して、車に戻るとズボンのポッケにキーがない・・・
車中に上着が空しく放置してあるが、確かズボンのに入れたんだけど・・・
と、悩んでいても仕方が無いのでJAFに電話。
途中でネズミ捕りしてるんで気をつけて下さいと伝言。
電話受付のお姉さんに好印象を与えておいた。

そうこうしてる間に思い出す・・・
そういえば、さっきピットロードでアイフォンをポッケから出した時
なんかカシャって音が聞こえたなあ。
行ってみたら案の定・・・すぐにJAFに電話。
赤っ恥だったが最初のお姉さんとは違っていたので少しホッとした。

さてさてと準備を始めると・・・ガーミンが無い・・・
ああ、今日はダメな日だ・・・と確信。

スタートが近づき整列。
そういえばスタートライダーなんかしたことなかったと緊張。
前の方に位置取ったって鬼のようなペースで走れるわけなし
ネタになるかなと思って最後尾を狙う。
同じことを考えてるかどうか知らんが最後尾取りも熾烈な争い。
なかなか勝ち取れんのでスタート数分前にトイレに行くという大技を繰り出し
なんとか最後尾スタートをGETw


壮観である。

で、2時間。ほぼ単独サイクリング。ノードラフティングでノーレース。
人と競争ができる力はないわ。集団のケツに追いつくことも無理ですた。

2時間ソロ 18周 2:03:18.520 -4LAP 32.43km/h

今日イチの衝撃は殺伐とした集団に3LAPダウンされる時だったかな。
中にRISOジャージの女の子。多分小学生。ちゃんと混じって着いて走ってる。
マジかYO!っとその集団のケツに喰らいつこうとしたが無理無理。
ぞんぞがたちました・・・大きく大きく育ってください。

washigame大将、アクティどーもありがとうございました。
また借りますw
Posted at 2013/10/14 22:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース・イベント | 日記
2013年10月06日 イイね!

大山はまなすサイクリング2013

こんな僻地ブログをわざわざ訪れてくださる
両手で足りるほどの数の方々は既にご存知だと思うが
日記が溜まりまくっている。たんまりと。

まあ日記つってもただの練習記録。
練習記録つっても、ただガーミンのデータを丸写し。
だからまったく意味ないなってのは最初から分かってたことで・・・
そら飽きるよね。ええ飽きましたw

それでも頑張って追いつこうという気持ちはあるんだが
なかなか手が進まず。
その間にちょいちょいオモロイことしてたけど
日記に書けぬまま、どんどん忘れていってます。

てことで、順番が後先になりますが
忘れちゃう前に、本来日記に書くべきことを書いときます。


大山はまなすサイクリング2013

ヒルクライム大山に出場するテンションもチャリ力も無いので
焼肉ランチ付でゆるそうな表題のイベントに参加。もち自走。


ゆるないじゃん。えらいがな・・・

焼肉食って帰路へ。距離的に物足りんので
向かい風の中9号線を東進。
魚見台までと思ったが風に疲れて宇野の先でUターン。
まあ来週の岡国のよい練習にはなった。

風呂上りフルチン重量 64.10㌧
Posted at 2013/10/07 01:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース・イベント | 日記
2013年08月25日 イイね!

第8回 大山高原クロスカントリー

行きしはずっと雨。気温も低い。
ま、炎天下の中で走るよりかましだよなと思いながら
会場へ向かう。妹のマーチで。
今日はAIKOな妹じゃなく、ファンモンな妹だった。
普段まったく聴かないが、応援歌っぽくて良かったかな。

会場に到着して、受付け、待機場の体育館へ。
どこに陣取ろうかと、うろちょろしてたらヨシケンにばったり。
家族から干されて一人とのことだったのでご一緒する。
お喋りしながら準備。
「え、あの可愛かったとくちんが、結婚したのやっと最近!なんで!?」
とか
「え、あのドラッグストアの。え、あれ同級生か。え、独身!?」
とか
「あの人、あっこの歯科の受付しとる。綺麗だで。独身。まじか!?」
とか
「ミヤビは・・・やっぱり独身w。」
など、同級生女の独身情報ゲットしてる間に雨が止んでたので
アップして軽量化してスタート位置につく。


1周2キロのコースを3周。
1周目はなんとかヨシケンに喰らいつく。
2周目からじわじわ引き離され
3周目の前半で挽回不可能となり降参。白旗。

2周目からずっと併走して競り合ってたおねえさんを
3周目の登りで千切って下りで引き離して有頂天。
で、ゴールスプリントでイケメンに千切られて
奈落の底に突き落とされた。イケメン反対。

第16部 6km一般(36歳以上)の部
32位/128人

強度と時間と疲労感と達成感と。
すごくバランスがいいので来年もまた出ようっと。
そう思える大会ですた。クロカン、いいネ!
Posted at 2013/08/26 23:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース・イベント | 日記
2013年07月07日 イイね!

第26回北栄町すいか・ながいも健康マラソン

朝寝坊・・・
あんた起きんでええの?と8時に起こされた。

ぼーっとしながら準備して原チャリで会場まで。
こういうとき原チャリは便利でよい。

到着したらもう選手が並び始めててアップもストレッチもなし。
適当なとこに滑り込んだら、スタートまであと10分のアナウンス。
気温30℃、湿度70%だったか。暑くなってしまった。

9:40 スタート

スタート位置取りが適当すぎて
7:00min/kmオーバーペースの集団に埋まる。
抜いていこうとジグザグ、加速減速を繰り返す。
多分これがいけなかった・・・

6kmまでは、なかなかよいペース。
が7kmを越えた直後急減速。
ペース上がらず、走り続けるのがやっとこさ。
よたよたになりながら、ゴールスプリントなんかやる気も起きず
わらわらと大勢に抜かれながらなんとか走りきる。

52分15秒 224位

去年から5分落ち・・・



練習不足。準備不足。
それらみんなひっくるめて実力不足。
また来年頑張ります。

帰りかけて中学校の同級生と遭遇。
剣道部ヨシケンが知らん間に長距離走速くなって
20年ぶりに目の前に現れた。
おっさんパワーで頑張りましょう。
Posted at 2013/07/07 14:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース・イベント | 日記

プロフィール

「明けまして、おめでとうございます!! http://cvw.jp/b/364582/47473138/
何シテル?   01/14 22:31
山登ろう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

綾子の天真RUN漫 
カテゴリ:お気に入り
2014/03/17 19:28:29
 
夜長茶廊 
カテゴリ:お気に入り
2012/12/25 21:27:45
 
ちゃま 
カテゴリ:愉快なローディたち
2011/11/05 01:01:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
今、特別熱いヤツ!!
その他 その他 その他 その他
今、一番熱いヤツ!
その他 その他 その他 その他
4st おっせ~
マツダ RX-7 マツダ RX-7
車のカタチをした ただの置物

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation