• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミケ子猫の愛車 [カワサキ Ninja ZX-25R]

整備手帳

作業日:2024年11月13日

アクティブパフォーマンスダンパー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
これもまた既に昨年度中(2024)に取り付けてたものですが備忘録でUPします

ZX25Rで高速を走った後、ガソリンスタンドで給油したいのに腕から先がしばらく痺れててまるで両腕にマナーモード中の携帯を持っているような感覚に(^^;
これはなんとかせねばと検索したらパフォーマンスダンパーなるものがあるではないか
でもなかなかのお値段・・・うーーん
一か八かで購入を決める!
2
さて、届いたもののトルクレンチが絡む作業は自分で取り付けられないので(いや、トルクレンチ持ってないせいだけなのだよ。多分。。)バイクを買ったショップに現物持ち込み取り付け作業可能か聞いたらOKが出たので今度、バイクに乗って来るのでそれまで預かっててくださ~い♪
と、預けたままいつの間にか3ヶ月が経過。。。イソガシカッタノトアメノセイ
その間にローダウンリンクキットも届いてたので行く日を決め一緒に作業を依頼
3
作業中の画像はピット立ち入り禁止のためありませ~ん(><)
さて、取り付け後の感想ですが最初一般道ではそんなに違いが解らず(鈍感?)
やっちまったかぁ!?やっぱりオカルトぐっずだったのか?高い見栄張りアクセサリーになっちまったのか(--;
と思っていたけれど、ちょっと長距離走ったらあらあら?そんなにしんどくない?
高速乗って降りたら腕が前のようには痺れてない!!
意識して乗ってると左側にダンパー付いてるからか右より左の振動が少なく感じるように(^^)
これは付けて正解でした♪(全く振動がなくなったわけではないですが)
高速使ったロングツーリングする方はちょっと検討してみてもいいかもです(個人により感じ方が違うため一概には言えませんが。と逃げ口上)

ACTIVE パフォーマンスダンパー
(現在)一般販売価格49500円
いま申し込むと数ヶ月待たされるそうです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タンクカバー装着

難易度:

リアアクスルスライダー取付

難易度: ★★

リアアクスルスライダー取付

難易度: ★★

クリア塗装

難易度:

冷却水交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NinjaZX-25R リヤマスターシリンダーキャップ交換&リザーバーカバー装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/3647717/car/3607326/8200090/note.aspx
何シテル?   04/24 01:10
ミケ子猫ですよろしくお願いします 実物はHNとは違って大猫に化けた古狸ですw 主に記録保持用に登録しました 追記:----------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
Kawasaki ニャンジャ ZX-ニャーゴーRに乗せてもらってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation