• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.cableのブログ一覧

2016年06月05日 イイね!

インロックというのか。

インロックというのか。昨日は秋ヶ瀬でカートのレース。少し遅れるかなと思いきや、首都高はスイスイ♪出かける前の整備でGTAの調子も良く、「これは気持ち良く走れそうだ」と、思ってました。
サーキットには既に仲間が何人か到着している。走る準備をしようとリアゲートを開け、カートスーツに着替えた所でゲートをボン!

あっ!

あれ、そう言えばドアのロック解除してたっけ???運転席側のドアを確かめましたが、しっかりロック。キーは脱いだパンツに入れたままで、バッグには入れていないや…尋常でない様子に仲間と目が合う。

(えっ?もしかして、やっちゃった?)
完全にそう言ってます。スマホもトランク。以前車仲間でアウディがどうやっても開かず電車で帰った話を思い出す。
急遽スマホを借りて、損保に連絡。多分ロードサービスはついてたはずだ。車のナンバーで契約確認が出来、50分程で到着するそう。何とか自分のスプリントレースには間に合うか。でも、タイムアタックはメットとグローブが借り物。メットは仲間がバックアップ用で持っていたBELLを貸してくれたが、グローブはサーキットで借りられるイボ付き軍手(ーー;)かくして、全身カートギアに身を包み、グローブだけ軍手という、妙なオッさんの走行開始です。
チームは3台体制。精神状態が普通でないので、エンジョイCチームで走る事になり、他の2台はボディウム狙い。
そして、ロックサービスは自分のスプリントまでに間に合い、僅か5分程度で解錠!ん〜流石イタ車のセキュリティ、ドイツ車とは違いますな。ある意味。
しかし、後で調べてみると、147のインロックの場合15,000円もします!!保険にロードサービス入ってて良かった〜
心配から解放された耐久レースでは思い存分に走れました。結果は、他の2台は表彰台の1,2位獲得!
Cチーム中盤の拮抗した争いで、バトルをエンジョイしました(^o^)
しかし、借りたBELLのメットが良かったのには、目から鱗!ちょっと4輪用のメットが欲しくなりました〜
Posted at 2016/06/05 10:41:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | kart | 日記
2016年01月08日 イイね!

アルファオーナーだけにメットは

アルファオーナーだけにメットはカート用にヘルメット新調してしまいました!今までは4輪用に拘って探していましたが、手頃なカート用はアライのSK-6しかない。しかも白。今まで単色のメットばかりだったのでオリジナルで塗装したとしたら、目ん玉飛び出る価格!
でも、2輪用でもアライだと5万以上するし....
ボケーっと年末ネットサーフィンしていたら、HJCのメットが目に飛び込んできた。韓国メーカーではあるが、motoGPでロレンソが使っているじゃない!でも、レプリカはなぁ〜と見ていると、イケてるグラフィックのメットが!4万円以下で、スペアのスモークシールドにピンロックシートまで付いてくる。名前がRPHA10plus( アルファと読む)
これは神の啓示だ!
で、ポチッとな。
重さは今のアライと同じ1.4kgでした(^-^)
Posted at 2016/01/08 21:10:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | kart | 趣味
2015年11月05日 イイね!

カートの効用

カートの効用最近筑波山の峠道を走ってみて気付いた事。見るからにそれっぽい、ショップのステッカーを貼ったクーペが前に入り、地元ナンバーなので、引っ張ってもらおうかと後ろについて走ってみた。中低速のコーナーが続き、軽いアップダウンの道なので、さほどGTAのアドバンテージはないと思われる。相手も気がついのか、明らかにペースが上がった。その時カートコースを思い出しライン取りやブレーキングをしていると、すぐにどん詰まりになってしまう。前走った時と較べると、ステア操作が忙しくないような?よくカートと自動車のテクニックは違うと言いますが、最短距離のライン取りや、ステアを切り過ぎないなど共通項は多いんだなーと。カートより操作がシビアじゃなくて許容範囲が広いから、手に汗握るって事がない。そういえばタイヤも急に鳴かなくなりました(^O^)/

よし、これからもカートに精進しよう!
Posted at 2015/11/05 21:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | kart | クルマ
2014年09月30日 イイね!

9月の熱い日

9月の熱い日この前の日曜日は愛知の幸田サーキットにビレル主催のレンタルカート日本一決定戦を観に行ってきました。と、いうのも私の所属するクラブクワドリフォリオがサーキット秋ヶ瀬の代表の1チームとして出られるようになったため。3時間耐久レースですが、レンタルカートだし、和気あいあいとしたムードかな~と早朝出発の弾丸ツアー!
朝、程なくサーキットに到着すると、何これ?シケインはあるはタイヤバリアやエスケープゾーンはあるはの全長1kmを越す立派なサーキット。しかもマシンはすべてニュータイヤを用いたイコールコンディション。更に、今回逆走コースで、下りを1コーナー目がけて全開でタイヤバリアに向かっていくというシビれるコース!!レースクイーンもいるし、各チームパドックあるし、メチャメチャ本気モード。聞けば普通の自動車レースも開催するコースだそう。ひえ~怖すぎる!
今回走るメンバーの一人はハードなステア操作で手の平の皮がむけちゃってます。

完璧ガチなバトルです!侮ってました~!ローリングスタートでうちのチームが出走するエンジョイクラスがスタート。エンジョイって。。。バンピーなコースで20分も周回を重ねてドライバーチェンジした人の腕はパンパンです。いや~PIT要員での参加で良かったです(^^;

常連チームがひしめく中、創設2年目にして初めて参加したうちのチームは右往左往。しかし、ファステストはトップチームとほぼ互角。耐久レースは戦略も重要だとつくづく感じました。

チェッカーの後はチームのドライバー4人全員疲労困憊でしたが、みんな最高の表情を浮かべていました。
ウイニングランの後ドライバーを関係者全員ハイタッチで迎えたシーンは感動的でした。

最近こんなに心に刺さった事なんかあったっけ?
だけど全員無事に完走できたのが何よりの事でした。予選上位のチャレンジクラスではタイヤバリアにクラッシュして一人の選手がタンカで運ばれて行きました。ひとつ間違えば命にも関わる。その意味ではレンタルとはいえ乗用車よりもフォーミュラカーに近いカートは、危険と隣り合わせです。生半可な気持ちでは乗ってはダメですね。

出走前のドライバーズインタビューの後に、MCのコが「クワドリフォリオって噛みそうになっちゃうんですよね~」て話しかけてきたので、「イタリア語で四葉のクローバーの意味で、昔アルファロメオのドライバーが無事を祈って車体にステッカーを貼ったのが始まりなんだ。よく間違われるけどね。クワドリフォグリオとか、酷い時にはクワドリポリオって言われたよ。細菌みたいでしょ!」

オネーサン大爆笑でした。何故か上位チームでもないのに実況でクワドリフォリオのエピソードと一緒に結構チーム名を連呼してくれましたよ~

チーム名は宣伝できたかな?

またここに来たいですね!ドライバーとして参加できたらどんなに楽しいんだろう!


素晴らしい1日を与えてくれた、チームのみんなに感謝!!
Posted at 2014/09/30 02:10:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | kart | クルマ

プロフィール

「カーライフの旬は短い。自分の思うようにドライブできる体力気力も、あと10年程度か?」
何シテル?   06/25 18:58
アルピーヌ A110GTに乗り換えました ALFA147GTA最終型(ヌヴォラ)オーナーです。 イタリアンデザインとV6サウンドにヤラれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.cableさんのアルピーヌ A110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 12:48:59
車高調交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:33:30
不明 サイドエアフロートリム(と言う名のダミーダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 08:21:15

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
20240615 納車! 軽さはせいぎとはよく言ったもの。七難隠すどころか強烈なイン ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ヌヴォラの艶はサイコー!! V6も回せば回す程楽しいエンジンです。 最終型でブレンボの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation