• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.cableのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

連休中のカーイベント

連休中のカーイベント最近仕事が忙しく、連休初日も会社でお仕事。でも、リミットは14時まで。
なぜなら秋ヶ瀬でカートの90分耐久レースがあるからです。

某クラブの合同イベントにビジター参加。レンタルカートは今回で2度目です。
チーム分けを決めるタイムアタックでは39秒台・・・(は~ぁ)

クラブの方たちは走りなれているのか、37秒台の方がぞろぞろです。
予選トップタイムの人とチームになり3人で走りましたが、なんと3位の表彰台に
入っちゃいました。
ノンアルコールのシャンパンファイトもついていて、かなり楽しめました。
しかし、レンタルカートとはいえかなりの横Gで腰の辺りにアザが出来ていました。

今度はカートスーツが着れるくらいのタイム出したいですね~

※写真は本人ではありません。36秒台の方です。
Posted at 2009/07/20 07:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日 イイね!

エコ生活?

最近の車はエコが売れすじで、1リッターで7km位しか走らない自分の車は益々肩身が狭くなるんでしょうね。

ハイブリット車なんか100%減税や補助金バンバンで、お上が正義と言っているようなものです。

だけど、高速道路の真ん中車線を流していると、時々鬼のような勢いで追い越し車線をかっ飛んで来る車がいて、びっくりするのがプリウスであるのが多い事!
どう考えたって140km/h以上出ています。それも雨上がりだったりする。

なんかこれって納得いかない。国から税金免除されていて非エコな走りしているんですよ!しかも、危険極まりない。
燃費重視の転がり抵抗の少ないタイヤ(止まらないタイヤ)にプアなブレーキ性能。
GTAなら鼻歌まじりの状況でもプリウスならとっさの時に大事故につながりかねません。
一度追い越し車線であおられて、どいたらプリウスだったことあるし(笑

連続超高速走行をしたら警告音が出るとか、なんか対策して欲しいな~
Posted at 2009/07/18 08:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日 イイね!

ぬか喜び

ぬか喜び昨日コストコに行ってきたら、セールのチラシに
『ヨコハマタイヤ』
タイヤ4本あたり
税込み4,000円引き

(1本からでも利用可能)

有効期限は7月19日(日)まで有効となっている。
前に聞いた時にNEOVAは取り寄せ1週間と言われたから、今から予約すればイケるじゃん!
「こりゃ後輪もAD08に換えちゃうか?」
一つだけ気になる文言があったので、急いでタイヤ売り場へ電話した。

※一部対象除外品あり

「すいませ~ん。チケットの件なんですが、1本からでも利用可能ってなってますけど、1本でも4本でも4000円引きってことなんですか?」

「いえ、1本1000円引きって事です。」

(2本で2000円引きか。まあいいだろ)

「ところで、一部除外ってなってますけど、NEOVAのAD08は使えますか?」

「あ~ADVAN系は対象外なんですよ」

「あっ そーすか。。。わかりました」

ADVANスポーツもだめだってことは、このチケット意味ね~
DNAとか履かないもんなー
ミシュランはPS2でもチケットが使えるってことは、儲かっているのか?

4輪NEOVAへの道は遠く。 つづく



Posted at 2009/07/12 08:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年07月05日 イイね!

パンチングの本当の意味は

パンチングの本当の意味は純正マフラーに錆が出てきたこともあり、あまり音が大きくならないという条件で選んだNOVITEC。
Webでもあまりクローズアップ写真が出ていないので、装着して初めてわかりましたが、最初は2本出しのパンチングは消音目的だと思っていました。

でも、ある日よ~く見てみると外側にいくにつれて渦を巻くように切ってあるのに気付きました。

「あ、似ている!」

以前私はレガシィTS-R(BG5)に乗っていましたが、その時アルテアというマフラーに換えていて、そこのメーカーが出した製品と考えが一緒なのです。
(このマフラー屋さん、現在はVIPカーなどが主力なようですが、使っていたスピードワゴンというマフラーは効果があって良く出来ていました)

現在もエグゼアルテアというブランドでラウンデルパワースクリューという製品がカタログモデルとなってます。
曰く、排気方向に向かって時計回りに渦を巻くことで流速を速め、排気効率が全域でアップするというものです。 リリース当初はカー雑誌でも紹介され、インプレでも結構好評でした。
排気に捻りを加えるのは特許も申請されていて、燃費効率の向上や排気音の低下、排気に伴う振動が小さくなる効果もあるようで、ギミックではないようです。

BG5といえば、今から10年以上前の車。その時日本のマフラーメーカーが出したのと同じ考えのマフラーをドイツのチューナーが今作っているとは驚きです!
Posted at 2009/07/05 08:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「カーライフの旬は短い。自分の思うようにドライブできる体力気力も、あと10年程度か?」
何シテル?   06/25 18:58
アルピーヌ A110GTに乗り換えました ALFA147GTA最終型(ヌヴォラ)オーナーです。 イタリアンデザインとV6サウンドにヤラれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Mr.cableさんのアルピーヌ A110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 12:48:59
車高調交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:33:30
不明 サイドエアフロートリム(と言う名のダミーダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 08:21:15

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
20240615 納車! 軽さはせいぎとはよく言ったもの。七難隠すどころか強烈なイン ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ヌヴォラの艶はサイコー!! V6も回せば回す程楽しいエンジンです。 最終型でブレンボの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation