• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.cableのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

流石高級ホテルだね!

流石高級ホテルだね!本日お客さんのところに行く途中、ザ・ペニンシュラ東京の
横を通ったんですが、高級ホテルといえば高級車を目の前に

デデーンと置いてあるのがお約束!

でも、今日はチョイ脇にアウディR8が停めてありました。
普通なら正面玄関の目の前なのに珍しいな~
それに、R8でこのグリーンも珍しいな~とテケテケ歩いて通り過ぎようとしました。



まあメルセデスやBMWとかジャガーみたいな高級セダンならあまり気にも止めなかったんですが、グリーンのR8って事で目で追ってたんですね。

割とR8って好きなんです。全長も4,435mmとコンパクトだし、割とスペシャル感満載ですよね。それに筑波の走行会の時も安定して速かったな~ドライブしてみたいと思わせる車です。
だけど、何かドアのところに文字が見えるんです。ゴールドの文字が。そう言えば、グリーンにゴールドと言えば、昔ジェミニのハンドリングbyロータスなんてのがありましたね。英国色を出す時の定番でしょうか。




え?ホテルの車っすか?確かにペニンシュラといえば送迎車のイメージカラーはグリーン。香港は英国領だったし。しかし、2シーター?
てー事は、お客さんへのレンタルの車?ん~どうなんだろう。知ってる人がいたらコメントください。
でも、この車このままで欲しくなりますね。

アウディとペニンシュラのダブルネームってカッコいいね!

だけど、中古で出たとしても買えませんがwww
Posted at 2013/02/28 22:00:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月24日 イイね!

イタリアかぶれ

昨日車検に出していた147GTAが帰ってきました。スタッドレスを履いたプントは楽しかったけど、GTAをドライブしたら忘れてしまうんだろうな~と思ってました。
今回はセレオイルを交換して変速はとても上手になってます。でも、あのプントのヒラヒラ感が忘れられないんです。日本車で100万円のに乗ったあとに400万円の車に乗って安い車が楽しかったな~って感覚あるでしょうか?絶対的に重量が軽い事の正義がプントにはありました。そして147GTAでも十分コンパクトだけど、全長4000mm位の大きさの気持ちよさ。
GTAに乗り換えると、まるで重戦車に乗り換えた気分です。ただ2速で6000rpmまで回した時の加速感は異次元です。久々にGTAでフル加速すると緊張します。

でも、やはりGTAにはプントのようなひらり感がないのです。イタリア人はその車に合わせた最大限の楽しみを盛り込むのでしょうか。
今日1日GTAをドライブして、GTAの楽しみ方を思い出してきました。やはり、とんでもなくハイパフォーマンス!今の自分のテクニックでは、これ以上の動力性能は必要ありませんね。

そして、コストコでビール1ケース。焼酎一升。サンペレ1ケースその他買い物を済まし、全てをリアトランクに積み込んで、お買い物車は帰ってきました。でも、とんでもなくスーパーエスクプレスです。
ガレージでライトを消す前に振り返るのもいつもの習慣です。
ジャーマンなメーカーがいいと思っていましたが、まだまだラテンなメーカーに魅力を見せつけられて、当分乗り換える事もなさそうです。
Posted at 2013/02/24 23:01:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月11日 イイね!

連休ど真ん中に宮ケ瀬に行ってみた

連休ど真ん中に宮ケ瀬に行ってみた以前みん友さん主催のツーリングで連れて行ってもらった宮ケ瀬。春までは無理だろうな~と思ってましたが(GTAはノーマルタイヤなので)、代車で乗ってるプントがスタッドレスなので、連休でどこにも出かける予定がなったし、思い立って昨日いってきました!
ところが昼近くでも東名高速は大渋滞。この前とは逆に宮ケ瀬→御殿場と巡る事に。ただ、この車にはナビがないので、スマホのナビで横浜町田インターからアクセスです。プントはオンダッシュの位置にまたうまい具合にスマホが乗っかるんです。戸当りクッションテープを貼り付けて即席ナビホルダー(笑)
プントは乗り心地いいので、コーナーを攻めない限りこれで全然落ちません。
しかし、1時間も使うと電池の発熱が半端ない!内容的には実用に耐えますが、ここは専用ナビの勝ちですかねぇ。


一般道をひとしきり走って宮ケ瀬ビジターセンター近くに車を入れたら、まずは腹ごしらえ。
やはり、ここは清川恵水ポークだろう~と、丸太小屋レストラン「びんずる」へ。観光地のせいか、ランチ終了ということもなく、生姜焼きセットにありつけました。

う~ん、うまい!脂も濃厚で少し濃い目の味付けではありますが、分厚い肉で焼き具合も絶妙。ペロッと平らげてしまいました。カップで出てくる味噌汁も美味しかったですよ~現地に着いたのが3時頃になってしまったので、店内に人も少なくゆったりと過ごす事ができました。ちょこっとまわりを歩いてみましたが、ヒーローショーやってたり屋台が出てたりと、割と賑わってました。付近も芝生の広場が整備されていて一日のんびり過ごせそうですね。宮ケ瀬湖畔園地は一回りするといい運動にもなります。
だが、ゆっくりしていられない。今回はもう一つの目的が。道の駅道志でさしみこんにゃくを買うのです。


でも、予想通り道志は雪が残ってました。一応除雪はされているとは言え、ノーマルタイヤだと不安ですね。
道の駅までのワインディングは楽しかった♪スタッドレスなのでペースあげるとタイヤ鳴っちゃいますが、ノーズがスっと入っていく。Rに合わせたブレーキングを心がけると小気味よくコーナーをクリアできる。早くGTAはドライブしたいけど、この乗り心地の良さも捨てがたいですね~。今度はGTAの乗り心地向上計画を目論んでます。
無事にさしみこんにゃくをゲットし御殿場ICに向かうと逆光の富士山の絶景が!茜色に稜線が染まる時間はわずかに十数分間。昨日は富士山上空を飛ぶジェット機の飛行機雲が鮮やかに輝いていて幻想的でした。
このルートはいいかもしれない。

さて、さしみこんにゃくは今夜喰うということで、2個入りを買ってきたのに既に丸1個食べてしまいました。宮ケ瀬行ったらさしみこんにゃくだね♪


しかし、帰りの東名高速は渋滞30km!疲れました~
Posted at 2013/02/11 10:04:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年02月03日 イイね!

目から鱗な代車生活♪

目から鱗な代車生活♪現在うちのGTAは車検他整備でショップに入庫中
工場も立て込んでいるようで、代車だしてくれることになりました。
イタ車で、二代目プントです。ELXっていうグレードでスバルのCVT積んでいてイージードライブ。

しかし、こいつがまた面白い!そして、よく走る!調べてみると1.2LのDOHCエンジンで、馬力だって80PSとGTAの3分の1以下。今までレンタカー借りて走ると「あ~やっぱりGTA早くドライブしたいな~」って思うのに、しばらくこいつの魅力を感じていたいと思わせる。

そのひとつが色かな?カリプソオレンジというこの色。光の具合によって色々な表情を見せる。まるでアルファのヌヴォラの様♪そして、デザインもどの方向からみても隙がない。インテリアだって質素だけど貧乏くさくないんです。
「イタリアの大衆車なんだからこうだろ?」ってエンジニアの声が聞こえてきそう。

内装はグレーとブルーの色使いが素敵で、ミラーを調整しようとしたら、それらしきスイッチが見当たらない!それもそのはず、室内からレバーで手動調整です。
でも、安くあげるなら、そこにコストかけるより走りに振った方がいいもんね。余計なモーター積まないから軽量だし、絶対に壊れない!
パワーウインドウのスイッチがダッシュボードについているんですが、5ドアなのにスイッチが2つしかない!
みれば後の扉はクルクルです。でも、リアのウインドウを開ける頻度ってほとんどないもんな~

そのくせ走りは絶品で、乗り心地はいいし高速の流れで困らない必要十分以上のパワー。ハンドリングだって、なかなかのモンです。それにLOWでも加速してしまうような急坂でもストレスなく登っていく。どこにそんなパワーが・・・って感じ。

ただ、乗っていて残念なのが、日本のドライバーの意識の低さです。可愛らしく見えるせいか、少しの事でクラクション鳴らしたり、車1台半しか車間開けていないのにウインカーも出さずに割り込み。
危ないよな~GTA乗ってたら誰もしてこないし。なんだかな~って感じですが。

しかし、駐車場に停めていても他と較べてオシャレだな~って思う。ようやくこいつよりお洒落な車が来たぞ!と見れば、黄色のプジョー206カブリオレ。ん~ピニンファリーナクラスでないと、こいつにかなわん(笑)


よく晴れた青空に、このオレンジはとても画になるのでした。
もうしばらくプント生活続きます^^
Posted at 2013/02/03 11:59:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーライフの旬は短い。自分の思うようにドライブできる体力気力も、あと10年程度か?」
何シテル?   06/25 18:58
アルピーヌ A110GTに乗り換えました ALFA147GTA最終型(ヌヴォラ)オーナーです。 イタリアンデザインとV6サウンドにヤラれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627 28  

リンク・クリップ

Mr.cableさんのアルピーヌ A110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 12:48:59
車高調交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:33:30
不明 サイドエアフロートリム(と言う名のダミーダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 08:21:15

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
20240615 納車! 軽さはせいぎとはよく言ったもの。七難隠すどころか強烈なイン ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ヌヴォラの艶はサイコー!! V6も回せば回す程楽しいエンジンです。 最終型でブレンボの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation