• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.cableのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

147GTAとは現代アートか

147GTAとは現代アートか先日出かけ先で車を駐車したとき、ご婦人から「いい音してますね」と声をかけられた。どうみても車のチューニングとは無縁な上品なご婦人である。聞けば美術館にお勤めとの事。現代美術に造詣が深いらしく、そんなご婦人から愛車を褒められてイイ気分に浸っていて、はたと思った。「いい音!?」スタイリングではなく「音」である事に嬉しくなった。ボンネットの下に包み隠したアルファ純正V6のサウンドをいいと言ってくれてる!

147GTAも最近はメディアに取り上げられる事も少ないが、こいつのビートは現代美術に通ずるものがあるのかも。
Posted at 2014/10/27 01:43:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2014年10月13日 イイね!

ドゥカティを大人買いでコストコGP!

ドゥカティを大人買いでコストコGP!昨日はコスコトへお買い物~目的の一つは、いつも買っているサンペレグリノにドゥカティとのコラボラベルがあるとの事を知り、WEBを徘徊していたらコストコで売っているとの書き込みを見たため!割とサンペレはコラボラベルをやるみたいですね。以前はBVLGARIとのコラボもあったそう。でも、今回はドゥカティ!アルファロメオでも147でもドゥカティコルセがあったし、バイクに乗っていた時はスーパーバイク選手権でのあの独特な重いビートのエンジン音が印象的で憧れでしたね~

「あいつとララバイ」でもドカって何度も出てきたっけ(歳がバレますね~)

さてコストコで探しました!あら~普通のラベルだぁ。と思ったら他の人が持って行った後を見ると赤いラインが!なんと混在して売ってるんですね!でも、サンペレ買った人見ると他の人はいつものラベルのしかカートに積んでません。多分変なラベルだな~っていつもの買ってるんでしょう。
何が違うのか?ラベルだけです!味も変わりません。だけどドゥカティのが欲しいのです。2ケースお買い上げしました。^^;

ちなみに右側がコストコでのラベル。微妙にコラボラベルでも違ってたりするんですね~こんなところもイタリアン♪

ところで、コストコには危険がいっぱい!カート押す人は多くが全く前後を気にしないんですよね~
端を通れば3台分の幅があるのに斜めって渋滞を起こす人、ずんずん押して前の人のアキレス腱を引く人・・・で、私は必ずカートを押す時片足の靴底を後ろに向けてブロックします。昨日も前が詰まって止まった時、後ろからドンッ!「あ、すいませ~ん」って、アキレス腱轢かれるところでした。

でも、ちょっと前にコストコのカートの車輪の材質が樹脂系に変わったのです。これが後ろからの追突を回避するのにとても有効!

適度に左右に力を加えると後輪は容易にプレイク。スライドして向きが適度に変わったところで今度は反対側に力を加えドリフト~これで前をタラタラ歩いているカートをスパンっとかわせるんですね~ゴム製だった時はこれが出来なかったので、今は玉突き衝突を回避できてスイスイ~~

実車でもこれだけ操れればなぁ。
Posted at 2014/10/13 12:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2014年10月06日 イイね!

2014年鈴鹿F1 日本グランプリ観戦記

2014年鈴鹿F1 日本グランプリ観戦記今回は初の金曜フリー走行からの観戦!今年は決勝が雨となってしまったので、ドライでの走りを見られたのはラッキー!色々と波乱含みの今回。会場ではKAMUIフラッグが配られ、皆盛んに振って応援しましたが、しょっぱなから可夢偉のS字でのクラッシュ!予選が走れるのか気がかりでしたが、見事に母国GPで19位完走を果たしてくれました。



試合後のドライバーたちのコメントを聞くと、あの路面コンディションの中よくあのマシンで完走してくれたという感じです。

今回は2コーナー近くのC席での観戦でしたが、金曜日はスタンド席のV席を除いて観戦自由!結構お高いシケイン席や1コーナー先の屋根付きのB席も堪能できました。最終コーナーではDRSの表示の看板が!予選に向けて気分も上がります。


とはいえ、土曜日は席で持ち込みのワインを空けて出来上がっていましたが。

このまま天気はもつか?と思っていたら決勝当日は台風で大雨。観戦しながら公式シャンパンを空けようと思っていたのに屋根のあるところで飲むしかなくなってしまった。

でも、まさか赤旗中断でレース終了して、表彰ではシャンパンファイトが行われなくなるとはこの時知る由もありませんでしたが。

期待していたウイリアムズホンダでのN.マンセルのデモランも雨で中止。佐藤琢磨のドライプするマクラーレンホンダとの競演も幻となってしまいました。
それだけ、路面はひどい状況だったんでしょうね。

フォースインディア時代に見かけたJ.ビアンキは物静かなイケメンの青年でした。
早くいいニュースが聞ける事を祈ってやみません。
Posted at 2014/10/06 14:24:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

可夢偉頑張れ!

可夢偉頑張れ!久々に来たF1は、やはり静かになってた!鈴鹿サーキットが近づくというのに、エンジン音が聞こえてこないよ〜(´Д` )
かわりにアクセル戻した時の吸気音とか聞こえるから、面白いって事もあるけどね。トークイベントに来ていた佐藤琢磨も話していたけど、サーキットの外にエンジン音が聞こえてきて、やべ〜もう走行始まった!って急ぐのがF1!
ドライブシミュレーターでの琢磨のドライブは盛り上がった!アロンソを選ぶところがイイよね♪

可夢偉はフリー走行のS字で早々のクラッシュ。車ヤバイみたいです。新しいフロントウイングも差し押さえで日本に届いていないって…
昨日は活躍を祈って、白子駅近くの勝速日神社で絵馬を購入。今日はKAMUIフラッグを振って応援だ!(^o^)
Posted at 2014/10/04 06:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーライフの旬は短い。自分の思うようにドライブできる体力気力も、あと10年程度か?」
何シテル?   06/25 18:58
アルピーヌ A110GTに乗り換えました ALFA147GTA最終型(ヌヴォラ)オーナーです。 イタリアンデザインとV6サウンドにヤラれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 67891011
12 131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

Mr.cableさんのアルピーヌ A110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 12:48:59
車高調交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:33:30
不明 サイドエアフロートリム(と言う名のダミーダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 08:21:15

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
20240615 納車! 軽さはせいぎとはよく言ったもの。七難隠すどころか強烈なイン ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ヌヴォラの艶はサイコー!! V6も回せば回す程楽しいエンジンです。 最終型でブレンボの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation