• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.cableのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

2015年 鈴鹿F1グランプリを振り返る

2015年 鈴鹿F1グランプリを振り返る日本GPが終わって早一週間。今年の鈴鹿を振り返ってみようと思います。今年は日本人ドライバー不在。マクラーレンホンダが復活するも低空飛行。メルセデスの常勝状態で、楽しみはサーキットで酒を飲むこと位かと思ってました。しかし、なんちゃってF1ファンの自分でありながら、今年の鈴鹿は今までに勝るとも劣らない程楽しかったと言えるでしょう。

フリー走行の金曜日。雨にたたられて、ほぼ1コーナーの屋根のある席に根が生えてましたが、束の間の晴れ間に飛び出していくF1マシンを見にメインストレートのA1席に移動。フェラーリのベッテルがピットから飛び出していく時に、サイドポンツーンにしっかりと見えるアルファの紋章。今まではアウェー感ありましたが、今年はこれを間近で見られることでアルファオーナーとしてはテンションアップ♪そして、1周して戻ってくると、観客席は水煙に包まれ、かろうじてロッソコルサが見えるだけで、凄まじいスピードで1コーナーに飛び込んでいく。「なんで完全ウェットであんな速度で突っ込んで止まれるんだ?」そしてベッテルのマシンだけがブレーキングでボトムから激しい火花が散る。
土曜日のフリーと予選。路面はドライでF1本来のパフォーマンスを堪能。前座レースのポルシェカレラカップの走行が、比較するとまるで慣熟走行にしか見えない。メルセデスは速いだけあって、いい音をしていた。僕らが気持ちいいと感じる音だろう。その中で明らかに2台だけ異質なノイズが響きわたる。マクラーレンホンダである。なんなんだ?このノイズは!? 2001年にカタルーニャサーキットで聴いたホンダミュージックとはまるで月とスッポン!!ど素人ですが、マクラーレンホンダが近づいてくると、あまりにも残念なノイズではっきりとわかるっていう・・・でも、鈴鹿ではマクラーンホンダのグッズは売れ行きが良かった。みんなホンダに期待しているのがヒシヒシと伝わってくる。アロンソのキャップは早くも売り切れ状態。
しかし、結果は皆さんご存知の通り惨敗。くしくも元世界王者が「GP2のエンジンだ!」と言ったのは当然だったかもしれない。この事をホンダの首脳陣は真摯に受け止めて欲しい。僕らはホンダに期待しているが、もう言い訳ばかりの責任転嫁のコメントは聞きたくないのです。

決勝当日は特にハプニングもなく、席で酒を飲んで楽しんでいましたが、今年はポルシェのカレラカップがツボにはまりました。唯一の女性ドライバーである塚本選手がピットスタートだったのに、10周の決勝で3台をパスする速さを見せた事。そして、去年も非常に気になっていた1台が今年も鈴鹿に参戦。ででーんと横にゆるキャラのステッカー!ポルシェにゆるキャラか~と思っていたら、ドライバーの名前もまるで「サーキットの狼」に出てくるような、すげぇ~名前!その後、愛媛に出張に行ったら松山空港でそのゆるキャラにご対面!
思わず日本最速のゆるキャラか~と根付ストラップを買ってしまいました(笑)

その他、TOTALのクルーが履いていた会社のカーゴパンツがカッコ良かったのです!だけど、シューズはアシックスだったのです!

やっぱり、MADE IN JAPANは世界クオリティなんですね~♪
ホンダさん!来年こそは復活してください。
そして、何よりもまた安全にGPが開催されますように。

Rip Jules
Posted at 2015/10/04 15:54:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーライフの旬は短い。自分の思うようにドライブできる体力気力も、あと10年程度か?」
何シテル?   06/25 18:58
アルピーヌ A110GTに乗り換えました ALFA147GTA最終型(ヌヴォラ)オーナーです。 イタリアンデザインとV6サウンドにヤラれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Mr.cableさんのアルピーヌ A110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 12:48:59
車高調交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:33:30
不明 サイドエアフロートリム(と言う名のダミーダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 08:21:15

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
20240615 納車! 軽さはせいぎとはよく言ったもの。七難隠すどころか強烈なイン ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ヌヴォラの艶はサイコー!! V6も回せば回す程楽しいエンジンです。 最終型でブレンボの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation