• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.cableのブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

問診はbusso V6

問診はbusso  V6本日は今通ってる耳鼻科で接種2回目。体調の関係でここ数ヶ月車にも乗ってないし、出掛ける機会も少ないのでアルファに浸るか〜と冒頭のTシャツを着て病院へ。接種の前に診察もお願いしたら、最後の診察のようで殆ど待ちなしでラッキー!程なく呼ばれて問診が始まる。すると先生、「それ、アルファのv6エンジンじゃないですか!どうされたんですか?」「いや、自分の乗ってる車のエンジンのが売ってたので、いいかなと思って」「僕以前スパイダー乗ってたんですよ」
問診の9割がアルファ談義でしたw

147GTAのオーナーと知って故障なかったですか?とか、久々にアルファ談義に花が咲いた診察室での医者と患者の会話です。
副反応もあまり出てないし、酒が飲みたい気分だわ♬
Posted at 2021/08/28 19:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2021年04月25日 イイね!

緊急事態宣言前の箱根

緊急事態宣言前の箱根昨日は本当に久しぶりに走りに箱根へ。高速は日曜からの緊急事態宣言で外出しづらくなるからなのか大幅な渋滞。それでもピタっと止まる事は余りなかったのでまだマシか。
ターンパイクはアベレージがあがり緊張するので箱根スカイラインから乙女峠に向かう道の方が気楽に楽しめるかな。ただバイクも多いのでブラインドコーナーは注意が必要。
芦スカも走ったし、ポルシェのタイカンも初目撃。ここにはスーパーな車が集いますね〜
乙女峠の茶屋の水が美味くて汲むつもりが、オシャレなCAFEに代わってなくなってました〜残念!
夜のつまみに二の岡ハムと御殿場ハムで買い物して、とらやで葛切り食べて帰宅。今朝血圧測ったらいつもより低くなってた!
ああ、ストレスフルな毎日だったのね。
エンジンも回して調子良くなったし、車も人もメンテの重要さを実感!
Posted at 2021/04/25 09:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年02月11日 イイね!

LSベルハンマーが効いた!

LSベルハンマーが効いた!テレビでも紹介され、極圧剤としてのデモ効果が凄かったので以前買ってあったLSベルハンマー!番組の対戦相手のレッドゾーンスプレーでも良かったけど、ホームセンターにはコチラしか見当たりませんでした。(軸のついた鉄板の上に人が乗って、2つの製品を摩擦部分に吹き付けて、どっちが長く回り続けるかの対決でした)
結構いいお値段するので、以前100ml缶のスプレーを手に入れ、動きの悪くなったドアの蝶番にシュ!動きはよくなったけど、CRCとの差があまり解らずほったらかしになってました。
今回トルクロッドをピロ付の物にしたんですが、以前のものより振動が若干増えたのでピロに吹いてみようと思いつきました。
結果は若干振動減ったのと、何より音の周波数ははっきりと下がりました。金属同士の摩擦が減ったからなんでしょうね。
感覚的な部分で改善されたから良しとしよう。
Posted at 2021/02/11 20:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2020年12月29日 イイね!

なんだこれ?

なんだこれ?年末なので部屋の片付けをしていたら奇妙な物体が。一緒に透明なチューブも出てきた。端が少し膨らんでいるところがある?

おーっ!これはウインドウウォッシャーのクルクルした純正ホースではないか!以前ホームセンターで買ってきたチューブと取り替えて残りと一緒にほったらかしにしてたやつだ。替えた当初は黒かったのにな〜こう考えると日本の工業製品は優秀だ。
残骸はカッチカチになってました。
Posted at 2020/12/29 11:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2020年10月10日 イイね!

右車線側RHDの左カーブ

右車線側RHDの左カーブこれは自分も気をつけなきゃと思ってる事ですが、右車線を走ってる車が左カーブを過ぎていく時、半数以上は左リアタイヤが白線跨いで隣の車線に入ってるんですよね。大抵は右ハンドルなので、走行中に右前のフェンダーの視界にアスファルトが広く見えると、こんな走行ラインになるのではないでしょうか。本人は何気なく走ってても左側走ってたら幅寄せの煽り運転状態。信号待ちの時に定点観測すると、タクシー含むベテランドライバーがかなりの勢いでラインを跨いだ走りをしている。いつの間にか自己流になっているんですね。
そこで道路上ではあまりお世話になりたくない白黒パンダさん。ラインをはみ出す事なく綺麗に走っていきました。当然と言えば当然ですが基本となる走りですね!
Posted at 2020/10/10 15:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーライフの旬は短い。自分の思うようにドライブできる体力気力も、あと10年程度か?」
何シテル?   06/25 18:58
アルピーヌ A110GTに乗り換えました ALFA147GTA最終型(ヌヴォラ)オーナーです。 イタリアンデザインとV6サウンドにヤラれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.cableさんのアルピーヌ A110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 12:48:59
車高調交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:33:30
不明 サイドエアフロートリム(と言う名のダミーダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 08:21:15

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
20240615 納車! 軽さはせいぎとはよく言ったもの。七難隠すどころか強烈なイン ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ヌヴォラの艶はサイコー!! V6も回せば回す程楽しいエンジンです。 最終型でブレンボの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation