• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.cableの愛車 [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2011年5月3日

フラットワイパーブレード(純正品) ゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正フラットワイパーを新車時から未交換だったので、さすがにビビリ音が目立つようになり、交換を決意!でもこのタイプはブレード毎交換するしかなく、1本4千円以上もする。前から気になっていた純正対応のPIAAのシリコートに交換しました。

やり方は白い矢印のところにマイナスドライバーを突っ込んで黒の矢印の部分にかかるまで入れ、グリグリとテコの応用でキャップを外します。
ビビッてましたが、割と簡単です。
2
小さい画像がゴムを固定している方。今回は試しに反対側も外しました。製品にはエンドキャップが付属されてます。プラスチックの飛び出た部分がブレードの部分に挟まって固定する関係で再利用はしないように書いてますが、自分はカーボン柄の印刷がイヤなので、純正再利用です。一度外すとプラスチックが削れてロックが弱くなるからというのが理由みたいです。自分はキャップにネジロックを塗布してみました。
3
このようにマイナスドライバーで爪を持ち上げてやると、ゴムの固定が取れてスルスルっとゴムは外れます。
上側のゴムもこの機会に汚れているので、きれいに拭いてあげます。
掃除すると黒さが全然違いますよ。
4
固定が取れた状態です。スポイラー形状の上のゴムもキャップが取れると、左右に動く状態になります。
交換後はペンチ等でゴムに爪をかませて再度固定すればOK!
5
滑らせてゴムを抜いていきます。PIAAの替ゴムは700mmなので、長さを合わせてカットします。

2本入り 品番 SUW70E  呼番 83W
6
左がPIAA  右が純正品 写真ではわかりずらいですが、PIAAのほうが若干大き目です。

ガレージ保管のせいか、5年経ったわりには劣化は少ない感じです。
エッジはまだしっかりしてますが、フロントガラスに押し付けられているので癖がついてビビリが発生しているようです。
ゴム関係は消耗品と考えるべきですね。
7
一番上の段を溝に入れて交換します。この幅が7mmなので、同じであれば問題なく使えそうな気もします。試してないからわからないですけどね。誰か試してみませんか?
8
エンドキャップをはめる時には、スポイラーのゴムがちゃんと溝に入っていることを確認してください。こんな感じで外れるようになるので注意点です。
仕上がりは一見して純正品と全く差を感じません。
とりあえずビビリのひどかった片側だけ替えてみました。コーティングの差のインプレをしてみようと思ってます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサスのリフレッシュ

難易度: ★★★

フォグライト 玉交換

難易度:

1年点検

難易度: ★★★

ついにバッテリー交換(予防交換)

難易度:

147ワイパーブレード

難易度:

132169km タイミングベルトとウォーターポンプ交換 エンジンオイル&エレ ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーライフの旬は短い。自分の思うようにドライブできる体力気力も、あと10年程度か?」
何シテル?   06/25 18:58
アルピーヌ A110GTに乗り換えました ALFA147GTA最終型(ヌヴォラ)オーナーです。 イタリアンデザインとV6サウンドにヤラれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mr.cableさんのアルピーヌ A110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 12:48:59
車高調交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:33:30
不明 サイドエアフロートリム(と言う名のダミーダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 08:21:15

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
20240615 納車! 軽さはせいぎとはよく言ったもの。七難隠すどころか強烈なイン ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ヌヴォラの艶はサイコー!! V6も回せば回す程楽しいエンジンです。 最終型でブレンボの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation