ワイパー - 整備手帳 - 147
-
[洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)
今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ
難易度
2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん -
ワイパー交換しようと思ったら
他の2台に引き続き、アルファも交換。 輸入車用のブレードを用意しました。 アルファも車体購入直後にブレードを交換しているのですが…前回の交換時に輸入車用のブレードを買った覚えが無かったんですよね。 よく見るとNWBの国産車用のブレードが付いてる。 アームの先はよく見る国産車のものと同じ。 購入した ...
難易度
2025年6月15日 18:48 Tsubastienさん -
ワイパーゴム交換(フロント)
前回から1年4カ月で交換 ゴムは1年で拭きムラ発生、スムーズな動きがなくなった。耐久は1年ですね… 同じくボッシュのリフィール2本をカットして使用! 季節の変わり目、花粉対策!
難易度
2025年3月9日 14:22 Kobewithyouさん -
ワイパーリンク折損修理4
アクリル系の艶消しブラックをナフコ八幡東店で購入しました。税込888円です。 前回塗装した表面のムラやタレ部を耐水ペーパー400番で研磨しておきました。改めて2回目の塗装をしました。 さあ、ワイパーリンク部の取り付けをしてみます。 取り付けは3箇所のボルト(10mm)で締結します。 樹脂カバーが乾 ...
難易度
2024年12月14日 17:12 あつともさん -
ワイパーリンク折損修理3
12/7(土)写真のパテと釘を購入しておきました。 パテは粘土状で必要な量をカッターで切って、良く混ぜ合わせることで硬化するものです。約5~10分間で硬化が始まるとのことで、急いで作業しました。 昨日(12/7)接着剤で接合しておきましたが、それだけだと強度が弱そうですので、釘とネジを芯にして、そ ...
難易度
2024年12月8日 20:42 あつともさん -
ワイパーリンク折損修理2
12/6(金)夜、風呂のついでに外してあった樹脂カバーも洗いました。 12/7(土)朝、左右の樹脂カバーを確認。 ガラスとの接地面に取り付けられているウェザーストリップが外れかかっていたので、接着剤で固定します。 強引に外したクリップ基礎部が欠損している箇所もありますので、これも別途補修します。 ...
難易度
2024年12月8日 17:19 あつともさん -
ワイパーリンク折損修理1
今年の初夏頃からの懸案事項であった本件対応を行うことに。夏場に対応しようとしたのですが、蚊に刺されるのが嫌で着手を見送っていました。 この樹脂カバーを外すのですが、固定箇所の確認を。トルクスねじで止められています。 まずワイパーを外します。ワイパー基部の樹脂カバーをドライバーでこじって外します。 ...
難易度
2024年12月6日 19:48 あつともさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アルファ ロメオ アルファ147 (茨城県)
110.7万円(税込)
-
三菱 ミニキャブバン 届出済未使用 衝突軽減 シートヒータ USB(大阪府)
126.8万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
レクサス CT 最終販売!8/27まで!!(埼玉県)
237.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
