• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろを@カロスポのブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

国道355線笠間バイパス、開通します!

こんばんは!ひろをです。



今日夕方のニュースで知ったのですが、

明日午後3時に、国道355号線の笠間バイパスが全線開通するみたいですね~。

開通する起点は、焼き物のモニュメントがあるところだと思います(記憶あいまい

わたしは栃木県へ行くときに良く355を通ります。

なので、これから栃木等へ行くのにとても便利になりますね!


ニュースで明日やるみたいなので、こっそり映像にわたし混ざってやるべか。笑
Posted at 2019/06/24 19:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | たいくつなはなし | 日記
2019年06月17日 イイね!

モンキーにはハイオクガソリンが良いんでしょうか?

こんばんは!ひろをです。



レギュラーガソリン指定のモンキー125に、普段はハイオクガソリンを入れています。

放置しがちなバイク、ガソリンも放置するとオクタン価が下がり異常燃焼の原因となることがあると聞いたからです。

バイクのYouTube動画でも「空冷ならハイオクガソリンがおすすめ」とおっしゃってたので…(鵜呑み


実は前回の給油でレギュラーガソリンを入れてしまったのですが、

このレギュラーガソリンで走った燃費が、満タン法で73キロ/Lに達しましたw

普段のハイオクでの燃費は65キロ/Lとかそのくらいなんですが…



偶然なのか、暖かくなってきたからなのか、それともレギュラーガソリンだったからなのか…。



PS ところで、シェルのVパワー入れてます。

確かテレビCMは、エンジン内部を掃除機みたいなのが走り回るというものだった気がします(記憶あいまい)。

Vパワー使ってるだけで、何となくですが気持ちがいいですね!

広告の宣伝にうまく振り回されるわたしです。
Posted at 2019/06/17 22:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンキーのはなし | クルマ
2019年05月27日 イイね!

フィットさんが来てから2年です!

フィットさんが来てから2年です!こんばんは!ひろをです。



タイトルの通り、フィットさんがウチに来てから2年が経ちました。

今日偶然、総走行距離が66666kmのゾロ目に達しました。

確か2年前受け渡されたときは16000kmも走ってなかった気がするので、この2年で5万km以上走ったことになるのかw

以前よりは、ウロウロは避けているつもりではありますが...。それでも距離が伸びてしまう軽いドライブ依存症なわたしです。

これからもどうぞよろしくお願いいたします!
Posted at 2019/05/27 17:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月09日 イイね!

eKのスパークプラグを交換しました!

eKのスパークプラグを交換しました!こんばんは!ひろをです。



先日、eKの半年点検をしてもらいました。

結果は全て良好!次まで(今度は車検だネ)問題なく乗れるとのこと!

それと同時に、次回に交換した方がよい部品を教えていただきました。


+スパークプラグと、バッテリーです+


そうかそうか、スパークプラグの交換時期なのか。

車検時なら工賃無料だけど、交換は簡単だから、早めに自分で交換してしまおう。

ということで楽天市場で購入。

せっかくなので、NGKさんのプレミアムRXというプラグにしました。



こんなやつ。

マイナス側の電極も、独特な形状をしていますね。


さあ交換だ!

エアクリボックスを半分外す必要もあるけど、そんな難なく交換できると思います。

外したプラグを見てびっくり。



電極がほとんど摩耗していないのです。

アドバイスをいただいた点検時は2.8万キロだったんですけど、交換をおすすめするということは一般プラグだとばかり思いこんでいましたが、、、

付いていたのは、イリジウムプラグの、しかもマイナス側の電極に白金チップの埋め込まれた長寿命タイプでした。

エンジン回転の高くなる傾向のある軽自動車ですが、2.8万キロ程度では減りませんね。


とまあそんな残念な(?)ことがありましたが、

無事プレミアムRXプラグを取付完了。


テスト走行をしてきました。

んー、確かにヒュンヒュンエンジンが回ってくれる感がありますね。

でもプラシーボ効果っぽい感じがするので、

燃費のご報告です。



おー、なかなかの良燃費ですね。

普段なかなか26を超えることがなかったので、

燃費の面で、良くなったかもしれませんね。


しばらくスパークプラグは変えずに済みそうです!



なんだか、先日モンキーのプラグ交換した時に似てますね、別に変えなくても良かった感が...。
Posted at 2019/05/09 21:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekカスタムのはなし | クルマ
2019年04月16日 イイね!

新型eKワゴン(B33W系)、試乗してきました!

新型eKワゴン(B33W系)、試乗してきました!こんばんは!ひろをです。


日記連投すみません汗

これまた先日のお話になってしまいますが、

新型eKワゴンを試乗してきました。



ウチのeKカスタムで三菱ディーラーへ。

eKワゴンと、eK X(クロス)の展示・試乗車がありました。

営業さんはeK Xを試乗するのかと思っていたみたいですが、お願いをして、わたしはノンターボのeKワゴンを試乗しました。


電動パーキングブレーキが採用されたみたいで、先代B11W系に慣れたわたしはパーキングブレーキを解除しようと左足を空振りしてしまいました。笑
ブレーキホールド機能も付いていて、停車したらブレーキを踏み続けなくても止まっていてくれます。

さてさて、先代B11W系はゼロ発進時に意識せずアクセルを踏むと、グっと思った以上に車体が前に出ますが、新型は意識せずとも丁寧な発進ができました。

しかし発進後、少し強めに加速しようとアクセルを更に踏み込むと、CVTの制御が良いんでしょうね、すぐにエンジン回転をあげてスっと加速してくれました。


ウチで乗ってるeKカスタムで、私が感じている一番の不満が、もっさりとしたCVTの制御。

加速時にハイギヤを維持しようとしたまま加速してたんで(ターボとの相性はよさそう)、刷新された新型が羨ましいです。

あ、エンジンも新型になったみたいですよ。


ハンドリングは、電動パワステの制御が良くなっていると感じました。

直進安定性が良くなったかのよう。(実際にシャシ性能も良くなってるかも)

ただ、ステアリングギア比の、先代にも少しあったややダルな感じは残ってました。

もうちょっとクイックの方が好みだなあ。



という訳で、先代から進歩したeKワゴン。

カスタム系はオフロード感のあるクロスというモデルだけど、ローデスト的なグレードも欲しいな!


色々進歩してて羨ましい新型eKだけど、

やっぱり僕は、今乗ってるeKカスタムの飽きの来ないエクステリアデザインが好きなのです。
Posted at 2019/04/16 18:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ekカスタムのはなし | クルマ

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん。
ノーノー!7/6で76歳ですよ!」
何シテル?   11/12 22:27
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオに乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22
電源取り出し 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 13:29:39

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation