• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろを@カロスポのブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

俺の電球を白くしたいビョーキは治らない

俺の電球を白くしたいビョーキは治らないこんばんは!ひろをです。



さて、今日は…イストの後退灯を白くしました!

お察しの方、その通りです、ヨッパラってポチったんです汗


えぇ。T16の白熱球、ホワイト光のものが、388円/個送料込みで売ってたんです!

普通にホームセンターやカー用品店なので買うと、ホワイト光のものは500円は超えてしまいますからね。



本当、俺の電球の光を白くしたいビョーキは治りません。

みなさんもそんな傾向ありませんか?アァ、俺だけか汗。

それなのに、フォグランプは黄色が好きという何ともツッコミづらい趣味。



さらに、



部屋の照明、電球色にしました笑

クルマは白く、家は電球色。

…このちぐはぐな趣味、誰か僕を叱ってください。



ところで、先日イスト号のルームランプを白くした事はお話ししましたが、

やっぱり、ルームランプは電球色が好みかも爆



え、IPFから「ウォームホワイト」のLEDが発売されてるって?

よし、



「酒もってこい!笑」



とは言ったものの、替えたばかりなので買いませんヨ!笑
Posted at 2015/03/24 23:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イストのはなし | 日記
2015年03月19日 イイね!

アマゾンで大収穫(LEDルームランプ篇)

アマゾンで大収穫(LEDルームランプ篇)こんばんは!ひろをです。



先日、何シテル?でポチったと言いましたが、何をポチったかというと…

レイブリック製LEDルームランプです!



アマゾンで500円だったんです。

+どぉ~せ送料が商品代金より高いんでしょ?+

いいえ、それが送料無料だったんです!



ヨッパラってポチった。とは言いましたが、

シラフでもポチってたでしょうね笑



という訳で、

商品が届きました。


イスト、フロント側の交換、、、チョット失敗。

マイナスドライバーでこじったら、ルームランプを少し傷つけてしまいました。

やっぱり養生しないとダメですね、これだからおおざっぱな性格は…



リアは簡単に交換できました。



レイブリックの「価格王」シリーズ、いいですね。

外国製ではありますが、造りは良いようです。

ナンバー灯も価格王シリーズですが、7ヶ月経った今のところ暗くなったりしていません

(激安LEDってたまに暗くなっちゃうのよね)



色もいい感じ、ナンバー灯同様「冷たくない白」です。



いい買い物をした!
Posted at 2015/03/19 21:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イストのはなし | クルマ
2015年03月15日 イイね!

イストにシーマホーンを付けた

イストにシーマホーンを付けたこんばんは!ひろをです。



さてさて、イストに日産純正シーマホーンを付けました!

このホーンは、アルテッツァで使っていたもの。

お嫁に行く時、ちゃっかり外しておきました笑



取付けようと思ってボンネットを開け、グリルをさっくりと外し、

まぁ予想はしてましたが干渉しますよね、、、

ホームセンターで金具を買ってきました、218円なり。

金具、幅があって純正ホーン位置決め用のリブ(っていうのかな?)に干渉しましたが、

気にせず締めこみました(真似しないでネ)



配線も延長して接続。

何かと面倒だったけど、そんなに難しくなく取付完了いたしました。



緊張の試聴!



おぉっ、いい感じ!

約2ヶ月ぶりに、シーマホーンの音を聴きました。



なんだか、こんなコンパクトカーから重厚な音がするのもミスマッチ笑

だが、それがいいんですよ。
Posted at 2015/03/15 02:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イストのはなし | クルマ
2015年03月11日 イイね!

常磐自動車道全線開通

こんばんは、ひろをです。



3/1、常磐自動車道が全線開通したので、走破してきました。





↑いわき中央以北は、ほとんどが片側1車線で、制限速度は70km/h。





↑福島県内には、数箇所モニタリングポストが設置され、放射線量を測定・表示している





↑帰還困難区域付近には、行き場をなくした放射線に汚染された土が積み上げられていた。


また、人気の無い住宅や、荒れ果てた田畑が見られた。

故郷に帰れない人々の事を思うと、胸が締め付けられた。

特に用事も無いのに、暢気にドライブしてていいのか?と、反省しています。




常磐自動車道の開通が、いち早く復興するための架け橋に、と願っています。
関連情報URL : http://jobando.jp/
Posted at 2015/03/11 22:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | イストのはなし | クルマ
2015年03月04日 イイね!

タイヤ交換とステルスバルブ

こんばんは!ひろをです。



いやぁ~今日は温かかったですね。

さてさて、今日は野暮用はボチボチあったものの、フリーな日だったので、イスト号と280T号のタイヤ交換を行いました。





↑イスト号。

うーん、やっぱりアルミホイールって素敵。



お世話になっているネッツへ行ったら、

「アッー!ヴィッツRSホイールですね!」

とお世話になっている営業さんがいい反応してくれました☆




そう、

タイヤ交換のついでに、イストのウインカーバルブをステルスバルブに交換しました。

タイヤ外してインナーフェンダーめくって交換するのが楽ですからね。



そのムカシ、ビンボーだったワタクシは、

アンバー球にシルバーのスプレーをうっすら吹いて、

ステルスバルブもどきを作ってました。(真似しないでネ?)

最近は、ワイパーのビビりを防ぐ「モリワイパー」で自作するのが主流のようですが…



ちなみにイスト(純正HID装着車)のフロントウインカーバルブは「T20ピンチ部違い」が適合します。

通販で、2個999円、4個でも1998円で買えました。

安くなりましたねえ。













大して変わってないが、気にしないことにした涙



そうそう、

イストのテールもステルスバルブ入れようと思いましたが、

外して見たっけ、バルブ自体は透明で、テール本体にオレンジ色のカバーが付いてるの。

60系後期は、どうもバルブ自体がオレンジなのでステルス化も可能なようですが汗



後期テールが欲しいです。

100系チェイサー後期のテールに似てませんか?(俺だけかw)



男は黙って前期テール。
Posted at 2015/03/04 22:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | イストのはなし | クルマ

プロフィール

「@ちるの⑨ さん。
こんにちは😊
タイヤ交換お疲れさまでございます!!
タイヤメーカーも、指定空気圧の半分くらいでの保管を推奨してますからね😊
コンプレッサーが自宅にあるのに、ついついそのまま保管してしまうわたしです😫」
何シテル?   11/21 14:17
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオに乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

xiaopeng 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 07:19:35
ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation