• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dseyasuの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2025年4月19日

タービン交換(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ブーストが0.5を超えた辺りで金属が擦れる音が発生。
原因調査のためにタービン取り外しを決行。
2
バラすついでに補機ベルトも交換します。
3
まずはクーラントを抜きます。
4
続いてエンジンオイルを抜きます。
タービン内をクーラントとオイルが流れてるので、事前に抜いておかないと大惨事になります。
5
触媒からタービン、ブローオフバルブ直前までのパイプを摘出したところ。
作業性を考慮してエアコンのコンプレッサーを緩めたのと、センターメンバーは外しました。
6
マフラーと触媒を繋ぐボルトは意外と簡単に外れました!
7
タービンを外したところ。
エキゾースト側は固着が酷く、ボルトが1本折れました。
スタッドボルトはインテーク側は簡単に外れたものの、エキゾースト側はダブルナットが回ってしまうほど固着していて取り外しを断念。
8
折角なので、エキマニまで外して清掃したところ。
タービンは微妙に軸がガタついていたので、リビルトに交換することにしました。
とりあえず、ガスケットとボルト類は全交換。
タービンを注文したところで、今週は作業終了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアワイパーゴムゴム交換

難易度:

エンジンルーム内の熱を気にし過ぎた代償…

難易度: ★★★

まさにガスチャージ

難易度:

ホーン交換

難易度:

スロットルスペーサー取り付け

難易度:

ベルト交換 上位版

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

dseyasuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレーに乗っています。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
娘がぶつける事を想定しての買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation