• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年1月21日

②Eg仕様変更(タービン、キャタライザーの取り外し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
 先週にタービンの受け取りや溶接してもらったキャタライザーを持ち帰り、いよいよタービン、キャタライザーの交換作業にかかります。

 まずは、ラックに車を上げて、クーラントを全て抜いてから作業開始です。
2
『キャタライザー、フロントパイプの取り外し』
【下側後方から前方を撮影】
 キャタライザーのアウトレットフランジです。まず、ここを外して、、、、
3
【下側前方から後方を撮影】
 フロントパイプエンドフランジの2本のボルトを外します。結構固い、、、(ーー;)
4
 むむむっ(ーー;) あぁっ(・・;)、モンスターのスポーツマフラー、キャタライザー直後に60ミリになっているんだった、、、、(T_T)、HKSのキャタライザーは出口が54ミリでノーマルフロントパイプがつかないんですよね。
 やっちまったなぁ、、、ちょっと寝て考えよう、、、(+_+)
5
 後日、気を取り直して、作業開始しました。
 まずは、バッテリーのマイナスを外し、クーラントを抜き(※キャタライザーのみならクーラントを抜く必要はないです)、インテークを外すところからスタートです(^_^)
6
 →のタービン冷却用のホース、O2センサーのコネクター×2、配線クリップなどを外します。
7
 →の3箇所のボルト(10ミリボルト)を外し(1箇所は下からアプローチ)遮熱板を外します。
 ラジエータサブタンク(10ミリボルト×2)を外します。
8
 タービンアウトレットのボルト、ナットへ、ラスペネをしっかり吹いてしばらく放置します。
 上側2個のナットはすんなり緩み、下側2本のボルトは結構固着していました(ーー;)
9
【下側前方からキャタライザー直下を撮影】
 キャタライザー下側2個のナットとステーのボルトを緩め外します。このステーはHKSキャタライザーでは使用しません。
 これで、キャタライザーが外れます。自分は下へ抜き出しました(^_^)
10
『タービンの取り外し』
 タービンインレットに付属しているブローオフバルブなどにエンジンや車体側から接続されているホースやコネクターを外します。
※自分の場合はめんどくさかったので写真を撮って後で確認できるようにして、片っ端から外しました。
11
【上からタービン吸入部を撮影】
 →の2本のロングボルトを外し、タービンのインレットパイプを外します。
 そして、インタクーラーへのアウトレットホースが丸見えになりますので、このホースを外します。
12
【下からタービンを撮影】
 →のタービン冷却水アウトレットホースを外します。
 →のボルト2本を外し、タービンオイルリターンホースを外します。
 ただ、エンジン側のオイルホースクランプ外して抜いた方が良かったです。
 組むときにタービン周りはほとんどホース類を付けて組みますので、、、
13
 画像ありませんが、タービン本体を取り外します。
 タービンのエキゾーストフランジにナット2個とボルト2個を緩めてタービン本体を外します。
 ラスペネを使いましたが、かなり固く締まってました。
 モンスターMXK20タービンが外れました。
14
以降の作業模様は、次回投稿になります。
申し訳ありませんm(_ _)m


【関連投稿】
(③タービン、キャタライザーの取り付け作業です。)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7205794/note.aspx
(①ショップ作業 データ書き換え、キャタライザーへセンサーボス溶接の模様です。)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7194114/note.aspx
(使用したラスペネのレビューです。)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/12196984/parts.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル滲み修理

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換(9回目)10435Km

難易度:

M16Aオーバーホール

難易度: ★★★

備忘録 オイル交換約227000(腰下約67000/ヘッド約37000)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月23日 0:19
お疲れ様です。
僕も年末年始にやった作業や〜ってw
後半戦も頑張って下さいね😀
コメントへの返答
2023年1月23日 5:33
お疲れ様です。のっちさんがDIYでリフトなしでやっていたので、若い頃を思い出して、よし、やってみるかってことになりました(笑)今日も筋肉痛です。ありがとうございます、頑張ります。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ O2センサーエラーへの対処(エンジンチェックランプ点灯の続編②) https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/8331483/note.aspx
何シテル?   08/13 21:57
 mkt33です。  よろしくお願いします。  この十数年は車を弄ってなかったのですが、zc33s に乗り換えてから、再び車弄りが再燃しました。  20代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:05:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツに乗っています。  zc31s、32、33と乗り継いでます。  歴代揃 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation