• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおぱの愛車 [ホンダ ラグレイト]

整備手帳

作業日:2011年8月13日

車検対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
22日に車検です。
車検を受けるためには
①リアウィンカー球の緑化
②セカンドシート取り付け
③ウィンカーポジション切り
④HIDをハロゲン戻し
⑤車高戻し
これだけは必須科目。
2
フロント全下げだったのを5㎝上げました。
つーかバネが遊ばない最下限が5㎝上げだったのでw

運転席側は簡単に上がりましたが、助手席側は砂噛みしてロアシートが回らなくなり心が折れる寸前まで・・・
一旦全下げして、歯ブラシで丁寧に砂を掻き出して修正しました。

足回り一式ゴソッと替えようかとも思ってボンネット開けたけど、灼熱の炎天下でこれ以上の作業は危険(身体より心が折れる可能性大)と判断。
3
笑えるくらい素敵車高です(・∀・)
フロント指3本入っちゃうもんw

乗り心地も最悪だったのが高級車に変身(・∀・)

でもまだフロントからカチャカチャ音がするのは車高調の宿命なのか?



リアは冬季と同じくノーカットのダウンサスに交換。
スペーサーも外したのでタイヤかなり内に入っちゃったw



ついでにキャンプの為にルーフボックスも装着。

暑くて死ぬかと思った・・・(><;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイラインを付けました

難易度:

ポジションランプ交換しました。

難易度:

備忘録koito100配線内訳

難易度:

クォーターガラスのモーター修理

難易度:

フォグをLEDに交換しました

難易度:

ドアロックのアクチュエーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月13日 21:15
低車高が好きな人にとっての指3本はキツいっすねげっそり自分も最近はメンドーでGSの洗車機に突っ込むんですが、出口の段差がキツくてエアサス全上げしますが、誰が見てるとかじゃないんですが恥ずかしくて、すぐに下げちゃいますね冷や汗
コメントへの返答
2011年8月13日 22:14
エアサスはこーゆー時便利ですね。
つーか車高調に組み込んだバネ短かすぎっす、ここまで上げないと遊んじゃうって・・・orz

プロフィール

「アコクーが😲‼️」
何シテル?   04/28 18:25
ジムニーデビューしました、激安中古車だけど。 初の21世紀の車です 今まで仲良くして頂いたアコード・ラグレイト乗りの方々、今後も引き続きよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作リア ラゲッジフック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 07:30:33
VeilSide マリオット 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 18:32:48
レクサス(純正) ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 17:30:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初の21世紀の車 初のホンダ以外 初の軽 初の四駆 初物尽くし🤣 納車時153,17 ...
その他 自転車 シェファード (その他 自転車)
RITEWAY SHEPHERD IRON D クロモリ×ハイテンのロードバイク ジャ ...
その他 自転車 その他 自転車
FOCUS CULEBRO SL3.0 中古ですが初のロードバイクです。
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
6台の車歴の中で3台目のアコードクーペwww どんだけアコードクーペが好きなんでしょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation