2024年にオペル アストラカブリオを手に入れました。
車歴22年ネオクラシックと言っても良い車だと思います。
私は趣味で外車好きで、これまでにアメリカ、ドイツ、イタリア、
フランス、イギリス等、と海外車両を多数乗って来ました。
自分が車選択の際に重視する事は、使われて来た場所と整備記録
です。前オーナーが素人さんだとハズレ車が多いのですが、
同じ素人さんでも裕福なオーナーさんは、整備を全てディーラー等に依頼して車両の状態も良い当たり車が多いです。
さて、今回手に入れたアストラカブリオ!
使われて居た場所は都内、記録簿もほぼ揃っていました。
試乗して直ぐに気付きましたが、外車にありがちな、足まわりからの軋み音やガタ付きが全く無く、当たりと言えます。
良い事ばかり書きましたが、次はDIY修理が必要と思われる所。
ラジオアンテナベースのゴム劣化で、水が侵入する
ドアミラーリモコンスイッチの反応が悪い
カブリオのゴム劣化で後方に隙間が出来ている
ルームミラー付け根部分が、緩くなっている
社外オーディオの劣化で、使え無い事が多い。
ドアハンドル、トランク、給油口の樹脂部品の塗装劣化
エアコンのオートフラップが一部可動不良
本革内装のスレ
現時点で気付いた部分はこんなものです。
車歴22年を考えたら相当に優秀だと思います。
今後、DIYとディーラー頼みとで、修理を進めて行きます。