• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cosstelの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2025年1月21日

LEDサイドマーカー自作 その③部品組立編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
少し時系列が前後します。
自作ベゼルの塗装前の作業が入っています。

ダクト穴裏のアルミメッシュの製作から。

密林で調達。
メッシュサイズは6×12mm。純正のサイドマーカーベゼルのメッシュが5×10mmくらいで、近いサイズのものをチョイス。

アルミなのでニッパーで簡単に加工できます。
2
メッシュの形状を作り終わったところ。

ライトバーの上下のダクト穴を塞ぐのですが、上下で分割して作るのではなく、上下を裏で繋ぎました。
メッシュの端末が浮いたりしたら嫌なので。

アルミメッシュはワイヤーが細いので、鋭角に曲げてしまうとすぐに折れちゃうのが難点。
何回か作り直しをしました😅
3
ライトバーの配線はむき出しなので、保護チューブ追加、テープ巻きと配線固定フックをつけておきます。

コネクタの位置がダクト穴がない位置にくる様コードフックを設置してます。
ダクトからコネクタが見えない様にする配慮です。

100均のコードフックのフック部を丸く曲げておきタイラップでコードを止められる様にします。

コードフックの両面テープは弱いので、剥がして車輌外装用両面テープに貼り替え。
4
ライトバーでフェンダーに潜っている部分をカッティングシートで塞いでおきます。光漏れをなくす為に。左側を隠していないのは、BMWのベゼルで隠れる部分だから。

ライトバーをよく見るとLEDは1チップのみ。
導光棒でライン状に光らせる構造ですね。

同形状のものでBMW M3社外品サイドマーカーでシーケンシャルターンがあります。
そちらは単にLEDを並べているだけなので、こちらのライトバーの方がBMW純正に近い上品な光り方になると思います。
5
準備が完了したライトバーを塗装後ベゼルにセット。
BMWのベゼル裏のライトバー固定の爪やスクリューボスを残して加工しています。ライトバーのみの脱着・交換可能です。中華製のLEDが急に死んでも交換できる様に。

先端を爪で引っ掛けてネジで固定。
6
切り出しておいたメッシュを設置してホットボンドで固定。
7
ジャーン🎉 完成です! 中々の出来栄えに満足。
※ハーネスのコネクタは車両にて極性を確認しながら設置する為後ほど。

いよいよ車へ取り付けです!

その④に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントウインカー球交換

難易度:

リア ウィンカー交換 備忘録

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

リアからフロントウィンカーへ バルブ交換 備忘録

難易度:

テールライトの交換

難易度:

ポジション球 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アマローネ さん、
CX-3ですか。コンパクトでキビキビ走る感じがいいですよね。 レンタカーで一度借りた事ありますが好印象です☺️ モデルチェンジなく10年続いている車も珍しいですね。」
何シテル?   08/17 20:20
某カーメーカーを渡り歩いているエンジニアです。 車好きですが、しばらく趣味車なしでした。子供も大きくなったので、また趣味に走ろうと思います。最後のロータリーエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カバー類を赤塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 08:33:14
エコプログラム1ステップ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:38:34
エコプログラム2ステップ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:38:18

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
24年8月4日からロータリーユーザーなりました。 ボクサーエンジン好きですが、最後のロー ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
普段使いのファミリーカー HV Gグレード 2023/8〜 兎に角、快適移動の為の車で ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3年乗りましたが、コロナ禍で3年の走行距離が1万km未満でした。 残価格設定ローンで購入 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
フレーム車ってシャシーとボディが別々に動く感じが好きになれなかったのですが、アメリカでサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation