ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [kikori777]
kikori777のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
kikori777のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年11月10日
十分なパワー
乗り心地、パワーは、満足の行く性能であったと思いますが、航続距離が短すぎる感があります。ただし近隣市町村をブラブラと走るような使い方が前提なら、十分有りの車かも知れません。今後に期待。次は、N-ONEの電気自動車が出るらしいので、その頃には、もう少し伸びるかも?N-BOXの電気自動車は、5年位先で ...
続きを読む
Posted at 2024/11/10 19:14:31 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2024年09月26日
直ったかも?
MT-07エンジン不調 覚書 昨日、仕事から帰ってから届いていたイグニッションコイルを交換するものの不調はなおらず。 昨晩から色々と調べていたら、プラグだいぶ変えてないな~と思い、職場にあるエンジン関係の機械が不調な時はプラグを替えるだけで、すんなり動くことが多いのでダメ元で変えてみようかと思い ...
続きを読む
Posted at 2024/09/26 20:56:53 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2024年09月25日
なんで???
MT-07のエンジン不調の覚書 エンジン不調の原因について調査のため、シリンダーを片方づつ動かしてみて、どちらに異常があるか確認してみたあと、1番と2番のシリンダーについているイグニッションコイルを入れ替えて、再度同じテストをしてみた結果、当初、1番が不調だったのが2番に移った事で2番についている ...
続きを読む
Posted at 2024/09/25 20:52:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2024年09月22日
MT-07エンジン不調の原因がほぼ判明
MT-07エンジン不調覚書 MT-07のダイレクトイグニッションに接続されているコードを片側づつ抜いてエンジンをかけてみて、どちらのシリンダーが調子が悪いのか確認した。 結果、1番シリンダーのみエンジンを動かした場合、即、エンストしていた。 次にダイレクトイグニッションコイルを1番と2番のシリン ...
続きを読む
Posted at 2024/09/22 21:47:29 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2024年09月21日
MT-07エンジン不調の原因探し
先週、MT-07のエンジン不具合が起こった原因を探ったので覚書。タンクの燃料を抜いて水抜き、点火プラグ異常なし、イグニッションコイルの抵抗値規定範囲内、電装系のコネクターの脱着をした段階でエンジンをかけると、かけて間もなく不具合発生。 ひょっとしてサブコンピューターのパワーコマンダーが影響して ...
続きを読む
Posted at 2024/09/21 23:45:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2024年09月16日
MT-07のエンジンが不調
月末に長距離ツーリングに行くの予定なので、約半年ぶりにMT-07に乗ってみた。エンジンは、トリクル充電をしていたお陰で難なく掛かる。 ガソリンを入れに行くついでに少し走って様子をみようと走っていると、走りに違和感を感じメーターにあるギアポジション5速の表示が点滅している。4速に落とすと点滅が ...
続きを読む
Posted at 2024/09/16 21:23:31 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2024年08月11日
上品な走りの車
総合的に一般道、高速道路、ワインディングと走りましたが、どれも問題なくこなせて総合点は高いです。N-BOX買うならカスタムターボしかないかな。
続きを読む
Posted at 2024/08/11 17:05:52 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2023年12月09日
ノックセンサーの感度を落としてみた(前回のつづき)
先日、ノックセンサーのエンジン接触面に制振材を張り付けてセンサーの感度を落とすとリタードが解除されて点火時期が進角するのではと思い、やってみた。制振材の効果があったのかハイオクの効果なのか区別は、つかないけどノックセンサーの電圧は、2.49Vで常時変化なしだけど、ノックリタードは5度程度するよう ...
続きを読む
Posted at 2023/12/09 13:08:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
車関連
| 日記
2023年12月01日
ノックリタードその後
ノックリタードを防ごうと前回までメカノイズを減らしてみようと言う事で丸山モリブデンを入れてみましたが、ノックリタードの軽減や、フリクションロス低下による燃費向上への効果を感じる事ができませんでした。残念。 次なる策は、前々から思っていたノックセンサーへの制振材の張り付け。 なのでセンサー ...
続きを読む
Posted at 2023/12/01 21:55:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2023年09月13日
燃費向上対策その1
ボルテックスジェネレーターについての覚書 ハイオクを入れると燃費が向上するのですが、それ以外にも燃費をあげようと空気力学に基づいたボルテックスジェネレーターなるものを試してみようかとアマゾンで安いそれらしいもの(ティアドロップ型)を購入。12個入りで700円程度 空力博士、福ちゃんのブログに記載 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/13 20:32:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
車関連
| クルマ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#N-VAN
+スタイル シリンダー内のカーボン除去3回目
https://minkara.carview.co.jp/userid/365770/car/2811228/8040560/note.aspx
」
何シテル?
12/09 23:28
kikori777
kikori777です。今所有しているヤマハMT-07が7台目、ホンダN-VANが8台目となります。よろしくお願いします。
3
フォロー
10
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車関連 ( 10 )
バイク ( 7 )
ワンコ ( 1 )
愛車一覧
ホンダ N-VAN+スタイル
スズキキャリーDA63Tからの乗り換えです。 走行約1万キロの中古車が出たので新車とだい ...
ヤマハ MT-07
スズキRG50Eに始まり、ホンダCB250RS、ヤマハRZ125、スズキGSXR250R ...
トラ男 (スズキ キャリイトラック)
仕事で使っている車で、中古で購入後、長い付き合いでした。悪路を走るので結構ガタが酷かった ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation