• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年8月20日

ステアリングボス 破壊(オイ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
イキナリ物騒な表題ですがw。
つまりはそういうことです(汗

最近ウィンカーの戻りが悪く、自動で戻らない時が多いので(右折時に戻らない)一度ボスを外して確認しようとしていたのです。
2
最初は手で外そうとしたけどビクともせず、手持ちのギヤプーラを使って引っ張ってみる(1枚目)
1枚目のやり方だと、ハンドルに傷がつくし、やはり外れないので、2枚目の様に、プーラーの刃の部分を外して直接引っ張って(押して)みる。・・・が、外れず面の部分がどんどん曲がっていく(汗
3
一度中断して、一か所で引っ張るので曲がると思うので、2か所で引っ張れるようにホームセンターでアングル材を買ってきてネジを付けて引っ張ってみる。
これでも外れない・・・どころか取付面が更に曲がってくる(汗汗
4
奥の下の方を見たら解ると思いますが、こんなに曲がっても抜けないです(滝汗
熱膨張させようと、手持ちのターボライターで炙ろうにも奥に突っ込むと酸欠で火が消える(汗汗
プーラーを掛けようにも他にかける場所が無い(泣
泣く泣く側の黒いプラスチック部分を切ってプーラを掛けても、プーラの長さが足りない・・・
この時点ではボスを外せない限り詰みの状況(激汗
5
最後は、中古道具屋で大型のギヤプーラを買ってきて、壊れるのを覚悟で引っ張ってみる。
それでも抜けないので、ターボライターで周囲を炙って(多少煙が出た)、最後力を入れて揺するとやっと外れました。
因みに白い紐は外れたボスが吹っ飛んでいかない様に縛ってます。
6
 外したボスは酷い状況です。
 取付面はグニャグニャに曲がってネジも入らない。プラスチック部分は金鋸で切ったのでボロボロ。
 数少ないGTS-R用のボスを此処まで壊した奴はいるだろうか・・・(溜息
7
外したウィンカーレバー。

これの戻り機構の動きは変でないようですし、特に削れて形状が変わった感じも無さそうです。一度分解してグリスUPすれば直るかも?
ついでに剥がれたマークを塗りたいな。
8
因みにこちらがウィンカー機構側。
R31はピンタイプでなくて、ストライカ(カム?)で戻すタイプの様です。
でも、本体側にもピンがあったな・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアバックモジュール交換

難易度:

夏真っ盛りなのでハンドルのお手入れ

難易度:

er34 ハンドル交換

難易度:

ハンドルセンターだし 失敗

難易度:

ステアリングの再生。(磨き&ピアスボルト)

難易度:

ハンドル革の色染め。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そしてアクアマリン福島経由で帰途へ♪
帰りは流石に高速使う(笑)」
何シテル?   08/14 14:35
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation