• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年11月26日

シートベルト ロック解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 色々あって、内装をばらしていた時に、助手席側シートベルトが常時ロックして伸ばせない事に気が付く。
 結局一番短い状態までなってしまって焦るw
2
 しょうがないので、一回助手席側のベルトを外してみる。
 調べると内部の重りの動作が悪いと上記の様な事が起きるようです。
3
 重り部分の拡大。
確かに、表面に腐食があって動きが悪そうです。
 因みに外した直後は傾けても、振っても叩いても重りが動かずwww
4
 因みに裏側は、バネの様で外すな・・・と書いてありました。
5
 カバーを外して、重り部分を外します。
 ドライバーで差している重り部分が、真直ぐ上を向いているとロックしないのですが、急減速や車が横になる等で重りが傾くとロックするとのことです。
6
 更に、ピンも外して完全にバラバラにwww。
 どうも、重りの下部分に腐食した錆?がたまり、重りの動きが悪い&全体的に高くなっているのが原因のようでした。
7
 座の方ですが、変な錆&ごみ?がおし潰されて塊になっています。これのせいで動きが制限&レバーが常に上がった状態になりロックが戻らないのです。
8
 重りはサンドペーパーで軽く磨き、座の方もごみをドライバーで削って、何度か組み付けて調整すると、スムーズに戻る様になりました。
 しかし、びっくりしたなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4点式シートベルト取付

難易度:

シートベルト擦らないカバー製作

難易度:

エンジンオーバーホール 腰下

難易度:

トランクバー 取り付け

難易度:

サブウーファー TS-W252PRS付けてみた

難易度: ★★★

コンソールの木目加工🤭その⑴(アームレスト側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「毎度の朝ドラ」
何シテル?   05/12 06:12
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation