• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

right@BLADEのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

本年最後のブログは、ラーメン♪

本年最後のブログは、ラーメン♪こんばんは、いよいよ大晦日突入ですね。
あっと言う間の1年でした、
経済環境はまだ厳しいようですが、
来年は、少しでも早く明るくなって欲しいものですね!

さて、本日が本年最後のブログになるのですが
昨日、嫁と昼間に食べたラーメンで〆たいと思います(笑)
子供を迎えにブレイドを走らせる途中、丁度昼時でしたので
手近なお店に入りました。
そこがここ、らーめん工房 一徹 宝塚安倉店。

このお店、最近オープンしたのですが、
前もその前も、そのその前もラーメン屋という、移り変わりの激しい場所。
ライトの知っているだけでも
①大阪ふくちあんラーメン②奈々子ラーメン③?(名前覚えない内に変わってました)
近くには、以前ライトのブログで紹介した『魁力屋』もすぐ近くにあるので、
商売的に厳しい場所なのかも知れません。

本店は尼崎にあるようです。



本店で製麺もしているようで、メニューを見る限りでは拘っているようです。

時間もあまりないので、嫁は醤油ラーメン(600円)+ミニ天津飯
(通常230円のところが、平日ランチ割引で150円)


ライトは、とんこつラーメン(650円)+ミニ天津飯(150円)


お味はひとことで表現すると、『とんがった所はなく、普通に美味しい』です。
スープ・・・醤油は、野菜が利いているのか、少し甘目。
とんこつは臭みはありませんが、パンチは大人しめ、
テーブルにあったおろしニンニク入れて、ライト的にはいい感じ。
麺・・・少しだけ太めの麺。茹でた麺も少し固めで歯ごたえは好みでした。
チャーシュー・・・2種2枚入っていました。とろっと感は残念ながら無かったですね。

昼間でまずまずの混み具合だったのですが、オーダーしてから、
出てくるのは早かったですね。
急いでいたので、助かりました。

メニューにつけ麺もあったので、次に機会あればトライしてみるかも知れません。
でも、また知らない内に別のラーメン屋に変わってないだろうな(爆)

■住所   :宝塚市安倉南2-10-39(尼宝線沿い・大型看板あり)
■営業時間:11:00~24:00
■定休日 :年中無休
■駐車場 :10台

最後になりましたが、ライトのブログを見て頂けた方、
またオフ会でお目にかかれた皆さん 2009年ありがとうございました。

2010年が皆様にとって、良いお年でありますようにお祈りして、
(明日から、3日頃までブログ更新できませんので、)
ここで今年は締めさせていただきます。また、来年もよろしくお願いします。

Posted at 2009/12/31 01:24:04 | コメント(22) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年12月29日 イイね!

容疑者Xの献身

容疑者Xの献身いま、テレビで『探偵ガリレオ 容疑者Xの献身』
をやっています。
この映画ロードショーのときは、ライトは忙しかったので、
チケットを2枚取りましたが、娘と嫁に行かせました。
本人は後でレンタルDVDで見ましたが(笑)

それにしても、本当に最近は少し前に
上映した映画がテレビの映画劇場で
見られるんですね。

そうそう、テレビと同じようにブレイドが内海刑事の愛車として
出てこなくって残念でした
Posted at 2009/12/29 22:46:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | Daily Life | 日記
2009年12月28日 イイね!

年末の洗車しましたよ

昨日、今までになく 良いお天気で寒くなかったので
急遽、マイブレの洗車をマンションの洗車場で実施しました。
恐れていた『予約一杯でキャンセル待ち』でしたが、
日頃のライトの行いの良さか(?)、全くのフリー!

ゆったりと午後1:30からの約3時間
洗車をする事ができました。

ひさしぶりの自分での手洗い洗車なので、
(車検時はDの洗車なので、実は不満だらけ 爆)

①高圧水流ジェットで埃や土汚れを吹き飛ばし
②『イオンシャンプー』を泡立てて、泡で包み洗い&高圧水流で流し
③頑固な汚れ部分は、『洗う幸せ』や『ボディブライト』で落とし
③『鉄粉除去シャンプー』で再度洗い高圧水流で流し
  (アルミホイールも同系の『パープルマジック』で)
④ブリスでコーティング処理&高圧水流で流し&拭き取り
⑤フロントとリヤのガラスの汚れた皮膜&レインスポット取り
⑥室内清掃
やはり、手を掛けてやると、輝きが違いますね♪
高圧水流ジェット代〔洗車機〕(100円/5分×5回=500円)

嫁には、何をこの年末に長時間してたのと呆れられていました(笑)

ただ夜になって、嫁と近所のダイ●ーに買物に行って
荷物を持って、立体駐車場に帰ってきた時、
立駐の照明に照らされたマイブレ見て、
嫁が『綺麗に光ってるね』と言った時は嬉しかったですね。

確かに、あの夜間照明の下の蒼白いぬめっとした光沢感は、
今の070では出ないと思いますね。(自己満ですが 爆)
自分的には、満足度が高い仕上がりになりましたが、
“洗車大王のま●ちゃさん”や“プロのパピぱぱさん”のレベルには、
及びもしません(念の為)
おそらく、査定評価されると『甘い、最初からやり直し』と
ダメだし連発を言い渡されるのではないかと (核爆)
Posted at 2009/12/28 11:37:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年12月26日 イイね!

NERUさんの人柱に感謝♪

お友達のNERUさんが人柱となられたあの商品。
報告ブログを拝見して、早速Dのサービス担当さんに電話♪
発注完了です(笑)
濃色のボディに比べ、パールホワイトのボディではどれだけ映えるか不明ですが、
気になっていた部分ではあるので、まずは合わせてみたいです。
(実車いつマイDに来るか判りませんしね 悲)

もし、メーカーに在庫あれば、年明け6日頃の納品になるようです♪
NERUさん、人柱と詳細な情報アップありがとうございました。

この記事は、人柱・・・完成です!について書いています。
Posted at 2009/12/26 18:30:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2009年12月26日 イイね!

年賀状作成中~♪

皆さんは、もう年賀状作るの終わりました?
今、まさにライトはブログ打ちながら、印刷をかけています。

ライトは年賀状ソフトは『筆王』を使っています。
一度、住所録などを作ってしまい、
作成手順に慣れてしまうと、
他のソフトに『浮気』はしなくなります(笑)

ライトの子供時代、小学校1-2年の頃は確か『芋版』(サツマイモに彫ってスタンプ的に使用)。
中学校位まで『ゴム板』を彫刻刀で彫って刷って印刷。
中学校2年生頃から、『プリントごっこ』が巷に溢れましたが、
ライト家は、類似商品『ぴっかり君ジュニア』(爆)。
社会人になって、PC購入、年賀状ソフトで印刷を始めましたが、
年賀状の紙質やプリンター性能もあり、とても綺麗とはいいがたいのが、実態でした。

しかし、インクジェットハガキが当たり前になり、プリンターやインク性能も上がり、本当に
綺麗に印刷できるようになりましたね。
小規模印刷業者さんの商売も厳しくなるはずです。

そして、今日一番驚いたのは、たまたまスピーカー電源入れたまま、『筆王』起動させたら、
手順を全部女性の声で案内してくれるんですね あーびっくりした(爆)

さ、早く郵便ポスト入れにいかなきゃ!
Posted at 2009/12/26 14:50:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | Daily Life | 日記

プロフィール

「是非、当たって頂戴 http://cvw.jp/b/365836/48021179/
何シテル?   10/12 10:03
縁あって赤プリウス60と軽オープンカー 青コペンの2台のユーザーとなることが出来ました。 (プリウスの前は、白ブレイドに乗っていました) 良かったら、お仲間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1234 5
67 89101112
131415 16171819
202122 232425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

ライオンハーツ B63クリアブルー カウルトップ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:24:12
right@BLADEさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:08:04
PTC・M様(メルカリ出品) COPEN LA400 スマホホルダー 特注品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 00:44:32

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ ライト号 (トヨタ プリウス)
(長文失礼します) 16年付きあってくれた白ブレイドライト号から、 赤プリウス60にこの ...
ダイハツ コペン 蒼のRobe+Cero S (ダイハツ コペン)
大人の蒼いオモチャです 軽オープン、乗ってて楽しいです❗️ 因みに フロントRobe+リ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様でした(過去形 爆)。 (現在アルミ&タイヤが変わってしまって ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様です でも、運転する『中身』は・・・^^V (あ、もちろん ク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation