• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
|

masu111Sphase1のブログ一覧

2019年12月11日 イイね!

知らぬが仏④

先日DIYでステアリングラック取付位置を上げた事により
フロントがトーイン傾向となりハンドルセンターも若干ズレが発生したため、
LOTUS専門の某プロショップ(Mヤマでは無い)にトーの測定と調整を依頼する事にした。

・入庫前の状態(ラック位置を上に5mm移動)


調整作業自体は1日以内で終わり、翌日車両を引き取りしばらく運転していると、
ハンドルを左右に切った際に以前より抵抗が増しているような感覚を認知。

最初はトー調整した影響かと思い施工箇所のチェックを行っていなかったが、
ラックブーツのロッド側をタイラップで止めている事を思い出しホイールを外して確認すると、
予想通りの有様となっていた。

























・調整後の状態(右側)


当然ながら左側も確認すると右側よりも激しい捻れ具合となっていた。

・調整後の状態(左側)


トー調整をホイールを外さずにタイヤハウスの隙間から手を突っ込んで出来るのかは素人の私には分からないが、
少なくとも調整後に目視確認くらいするのが普通ではないだろうか。

さずがに鈍感な人間でもここまでブーツが捻れているとしばらく乗っていれば違和感があると思われるが、
放置しているとブーツ破損など余計なトラブルの元になるのは間違いないので本来あるべき状態に戻す事にした。

ジャバラ部分が一部形状記憶したまま戻らない箇所が有ったが、
対処が早かったためか破損までは至らなかった。

この件に関して施工店にクレームを入れようか検討しているが、
やはり軽い作業でも納車後の施工箇所チェックは必要だと再認識した次第である。
Posted at 2019/12/11 22:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

以前は約1年間本物のR乗りでした。 国産スポーツカー(スポーティーカー)を何台か乗り継ぎ、 パワーより軽さという結論に至りました。 鉄板溶接の国産車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エリーゼ点検対策 エラーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 21:42:19
メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 13:39:08
クーラント交換、サーモスタット、ヒータマトリクス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 08:47:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012/4月購入 H11年式 フェーズ1 111S(SCCJA1119XHC3**** ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2010/2月購入 H10年式(SW20-011****) 5型 G-LTD 純正オレン ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2009/2月購入 H7年式 前期型 V-spec(BCNR33-001***) バルタ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2007/4月購入 H3年式(EG6-100****) エンジンミッションは何の問題も ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation