• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
|

masu111Sphase1の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2022年8月28日

フューエルフィラーホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前から満タン給油すると車内までガソリン臭が入ってくる状態となっており精神衛生上よろしくないので、
燃料タンクから給油口間のホースの状態を確認してみると、ブリーザーホースのバンド付近にヒビ割れが発生している状態であった。

フィラーホースも製造から23年経過しており間違いなく経年劣化しているので、
DIYで2本とも交換する羽目になった。
2
交換部品はPRO ALLOY製のシリコンホースを選定した。
昨今の材料費高騰の影響か在庫僅少となっており、
JAE価格で4万円弱の代物である。
3
既存ホースが硬化して容易に抜けなかったため、
カッターで切れ目を入れて強制撤去した。

タンク側の周辺にスペースが無いため、
ホース差し込みとバンドの締め込みに相当難儀した。

ショップ等に当該作業を依頼した場合、
工賃2万円コースは間違いないと思われる。
4
取り外したブリーザーホースは先端部分がプラスチック並みに硬化しており、
湾曲部にヒビ割れが多数発生していた。

同年式の車両でホース未交換の場合は一度確認された方がよろしいと思われる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エリーゼ 鈴鹿を走るので冷却水を点検するのよ

難易度:

ナンバープレートフレーム

難易度:

ミラーバイザーゴールド アライGP6S用

難易度:

バイザーステッカーLOTUS GP6S用

難易度:

トランシーバー用マウント、スマホ用マウントを流用

難易度:

バッテリー充電、電ファン回し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

以前は約1年間本物のR乗りでした。 国産スポーツカー(スポーティーカー)を何台か乗り継ぎ、 パワーより軽さという結論に至りました。 鉄板溶接の国産車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エリーゼ点検対策 エラーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 21:42:19
メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 13:39:08
クーラント交換、サーモスタット、ヒータマトリクス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 08:47:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012/4月購入 H11年式 フェーズ1 111S(SCCJA1119XHC3**** ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2010/2月購入 H10年式(SW20-011****) 5型 G-LTD 純正オレン ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2009/2月購入 H7年式 前期型 V-spec(BCNR33-001***) バルタ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2007/4月購入 H3年式(EG6-100****) エンジンミッションは何の問題も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation