• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いカラス@by鳥山ハウスのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

鳥山ハウス #180 ~家族サービス多めだけど、自分のやりたい事もやらないか~

そうそう。

先週末は、家族サービス多めだけど、自分のやりたい事もしておりました。

まずは、土曜日、、、

用意するものは、、、

「モバイルSuica」ですねぇ(´Д`)

子ども達3兄妹を連れて、めずらしく電車で日本橋まで向かいます。

着いたところは、、、



「ドラゴンクエスト」のイベント会場ですねぇ(´Д`)

日本橋付近でスタンプラリーがあったので、参加してきました。









モンスターのオブジェは、大きさも作りもいい感じでした。

スタンプの配置場所も、近すぎず遠すぎず、子連れで歩き回るにはちょうど良かったです。



スタンプラリーはお昼には終わったので、お食事処を探してみますが、なかなかファミリー層に刺さるお店がありません。

仕方がないので、ちょっと遠いですが子どもが喜ぶホームに戻ります。

みなとみらいのワールドポーターズまで💦

ここの「くし葉」が子ども達のお気に入りなので、大奮発しました!






もちろん、私はお昼から晩酌です♪



のんびり食べて2時間は過ごせました。

後は、ガチャガチャをやって、みんなが欲しいものをGETし帰宅しました。


日曜日は、、、

仕事の前日入りで10時には家を出発しておりました。

向かった先は、、、



秘密基地ですねぇ(´Д`)

バイクの現車確認の依頼があったので、ちょこっと寄りました。

エンジンをかけ、近所を駆け回り、調子が戻ったのを確認し、お客様を迎えます。

お客様は、テスト走行は希望されなかったため、私の方で色々動かす様子をお見せしました。

大分、気に入って頂いたようです。良かったですねぇ(´Д`)

後は、お客様のローン審査次第というところです。


それからは、四街道市のコスモ石油にてガッツリ洗車をしたり、、、

ケンタッキーでとりの日パックを買って晩御飯の準備をしたり、、、

お宿のラジウム温泉につかったり、、、

レモンサワーとフライドチキンで晩酌したり、、、


あっという間に寝る時間になりました。

そして、朗報が!?



某オークションに出品していた「アドレスV100 WalterWolf仕様」が落札されました!

実は、先週の間にホイールとマフラーをリペイントして、さらにキレイに仕上げていたので、成果が出た感じです。

尚、落札者はお近くの方のようなので、もしかしたらどこかでお見掛けするかもしれません。

週末には、セレナに積んで納車という流れです。

良いところに嫁げそうですね。


と言う訳で、土曜日は子ども達とイベントを楽しみつつ、日曜日はバイク関連も色々と成果が出始め、良い方向に進んでいるような感じです。

新年度に向けて、新しいネタも待っております。

段取りを大切に、駆け抜けますよぉ(´Д`)


#鳥山ハウス #ドラクエのスタンプラリー #日本橋 #なぜかみなとみらいまで移動 #くし葉 #飲み放題&食べ放題 #KAWASAKI 750SS マッハⅢ #現車確認 #'04 SUZUKI アドレスV100 #WalterWolf仕様 #嫁ぎ先決定 #やらないか #○○○ですねぇ(´Д` )
Posted at 2025/02/19 00:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

鳥山ハウス #179 ~バイクを絡めて家族サービスをやらないか~

そうそう。

先週末は、バイクと子供たちの両方の相手をしておりました。

まずは、土曜日、、、

用意するものは、、、



「’04 SUZUKI アドレスV100」ですねぇ(´Д`)

某オークションに出品しましたが、さらにセールスポイントを増やすために磨きをかけていきます。



まずは、マフラーです。

シリンダーの近くは赤サビだらけだったので、取り外してから、サビをきっちり落として耐熱塗料で塗装しました。

これでしばらくは、錆びることはないでしょう。

次は、バッテリーです。



かなり弱っていますが、パルス充電を毎日行い様子をうかがっております。

だんだんと調子が良くなってきたようなので、引き続きパルス充電を続けてみようと思います。

そして、ホイール塗装です。



WalterWolf仕様ではありますが、ホイールがノーマルのままだったので、ゴールドに塗装をする準備をします。

マフラーも外しちゃったので、この塗装はサービスみたいなものですね。

これらの作業を週末までに完了させて、組付けながらグリスアップ、清掃を行って完成させようと思います。

かなりゴキゲンなマシンになると思われます。


次に、用意するものは、、、




「'06 SUZUKI アドレスV125G」ですねぇ(´Д`)

オイル交換の時期となりました。

調子はキープしておりますが、オイル減りや燃費が下がってきております。

まあ、6万キロ走っているので仕方がないのですが、、、

レスポンスはバッチリなので、様子を見ながら今後の整備を考えます。



今回は、パワーシールド添加、オイルフィルター交換、開封済みの余ったオイルを合成しました。

そして、こちらのマシンもバッテリーのパルス充電を行います。

若干へたり気味だったので、これでしばらくは大丈夫でしょう。

セルも勢い良く回るようになりました。






日曜日は、久しぶりに鹿沼交通公園に行きました。

本当は、県内某所にバイクの下見と公園めぐりに行く予定と絡めておりましたが延期となったため、鹿沼交通公園でガッツリ遊びました。








帰りには、某リサイクルパーツ屋さんでお遣いとネタを物色し、ちょっとした物を買って帰りました。

と言う訳で、アドレスV100とアドレスV125Gの兄弟を整備したり、子ども達と一日遊んだりと健康的?な生活を送りました。

アドレスV100は、さらなる嫁入り前準備で磨きをかける事により、無事嫁ぎ先が決まるでしょうか。

気合を入れていきますよぉ(´Д`)


#鳥山ハウス #'04 SUZUKI アドレスV100 #パルス充電 #マフラー塗装 #ホイール塗装準備 #さらに磨きをかけます #'06 SUZUKI アドレスV125G #オイル交換 #若干オイル減り気味 #やらないか #○○○ですねぇ(´Д` )
Posted at 2025/02/12 03:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月26日 イイね!

鳥山ハウス #177 ~やっぱり2ストロークエンジンが好き~

そうそう。

先週末は、エブリィを車検に出している間に、2台のバイクの相手をしておりました。

用意するものは、、、




「′88 HONDA NSR250R SPもどき」ですねぇ(´Д`)

前回の茨城県ツーリングの時の教訓を生かし、もう一度キャブレターのセッティングを行いました。

そう言えば、前オーナーから、面白いものを頂いておりました。



「KENSO バクダンキット」ですねぇ(´Д`)

メインジェットとフォルダーが一体化しており、大きさも#133と純正よりも少し大きいぐらいなので、何とかなるでしょう。

事前にスペアのキャブレターで取り付けの準備を行い、フォルダーがギリギリ緩まない位置を決めておきました。

締めすぎると、ジェットニードルと干渉するという不具合が起きるためです。



ジェットニードルのクリップも一番上(一番薄い)位置なので、非常にシビアです。





取り付け後のテスト走行では、高回転がレッドゾーンまできれいに回り加速も完璧でした。
流石、バクダンキットですねぇ(´Д`)

しかし、1速での発進とクラッチ操作が難しく、低回転ではエンストするほど不調です。

原因は、スロージェットとエアスクリューであることがわかりましたが、薄すぎるようでエアスクリューをかなり締めこみ、1回転以下まで締め込んだところ、やっとこエンストせずに発進できるようになりました。

これで、キャブレターセッティングは完成したと思います。

何度も部品の脱着行った結果、おかげさまで必要最低限の部品の脱着で、セッティングが出来るようになりました。

2月になったら宮ケ瀬あたりに流しに行こうと思います。


さて、次に用意するものは、、、



「’04 SUZUKI アドレスV100」ですねぇ(´Д`)

前回、外装の痛みを修理するためにフロントカウル取り外し、グルーガンで補強を行い整形しておきました。

そして、長女にレジン液をヒビに浸透させて硬化させる作業(アルバイト)を依頼しました。






親子の共同作業、うれしいですねぇ(´Д`)

何も言わなくても黙々とフロントカウルを修復してくれました。いい出来ですね♪

これからはレジン液でバイク部品を修復するというアルバイトをお願いすることにしましょう。

また、スキマ時間にWalterWolf風のゴールド&レッドラインの張り直し、エンブレムの交換を行いました。









やっぱり、エンブレムとデカールがキレイだとアガりますね。


と言う訳で、NSR250RもアドレスV100もいい感じに仕上がってまいりました。

次のネタもあるので、アドレスV100との別れも惜しみつつ、自信をもってお勧めできる状態にして、お嫁に出したいと思います。

引き続き、まだまだがんばりますよぉ(´Д`)


#鳥山ハウス #'88 HONDA NSR250R #キャブレターセッティング #バクダンキット #燃調完了 #'04 SUZUKI アドレスV100 #外装修復 #レジン液硬化補修 #WalterWolfステッカー再施工 #エンブレム交換 #完成までもう少し #やらないか #○○○ですねぇ(´Д` )
Posted at 2025/01/28 22:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

鳥山ハウス #176 ~車検対応を必要最小限の作業でクリア出来るか試してみないか~

そうそう。

先週末は、月末にある車検に対応するべく、必要最小限の作業でクリア出来るかどうかを試すことにしました。

用意するものは、、、



「′17 SUZUKI エブリィ JOIN ターボ」ですねぇ(´Д`)



先日、「ロアボールジョイントブーツ」を交換しました。

後は、車検対応作業を行うだけですが、ヘッドライト以外はそのままで大丈夫じゃないかと思い、ヘッドライトをハロゲンに戻しました。



何気にLEDバルブは長持ちしております。

前回の車検対応作業で取り外したフォグランプは、あえてそのまま取り付けた状態で挑みます。

さて、車検前点検の結果は、、、見事クリアです!

車検時に修理するところはありますが、基本的に車検適合車である事が証明できました!

どうやら、「タイロッドエンドブーツ」も痛んでいるようなので、これはDIYで交換しましょう。


さて、次に用意するものは、、、



「’04 SUZUKI アドレスV100」ですねぇ(´Д`)

駆動系をオーバーホールしていきます。





とりあえずサクッと外して様子を見たところ、問題はなさそうなので、錆を落としたり、トルクカムを組み直したり、ウエイトローラーを少し軽くしてみたりしました。



その結果、プーリー、ウエイトローラー、クラッチが三位一体となり、今までで一番良い乗り味となりました。



スタート時のもたつきもだいぶ改善されたので、この仕様で完成としようと思います。



今度は、外装ですね。大まかな補修は出来たので、レジン使いの長女にヒビを埋めてもらう予定です。

と言う訳で、エブリィとアドレスV100はうまい事整備ができました。

本当は、NSR250Rもやりかけたんですが、結果は来週までオアヅケです。

引き続き、がんばりますよぉ(´Д`)


#鳥山ハウス #'17 SUZUKI エブリィ JOIN ターボ #DIYで車検対策 #ヘッドライトバルブのみ交換 #タイロッドエンドブーツも交換予定 #'04 SUZUKI アドレスV100 #駆動系オーバーホール #トクルカム分解清掃 #ウエイトローラー11g×6個 #加速力UP #次は外装修復 #やらないか #○○○ですねぇ(´Д` )
Posted at 2025/01/21 17:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

鳥山ハウス #175 ~年始もやっぱりクルマやバイクを弄らないか~

そうそう。

年始も気づけば何かを弄っていました。

まず、弄りたいマシンは、、、




「′17 SUZUKI エブリィ JOIN ターボ」ですねぇ(´Д`)



ロアボールジョイントブーツを交換します!
ヒビが入っていると、車検に通らない事と工賃が1.5諭吉ほどかかるようで、、、

先日、シイタケさんにアドバイスを受けた通り、工具が必要という事で熱帯雨林で仕入れてみました。

しかし、、、

工具が大きすぎて使えなかったので、加工しました。しかも、朝っぱらから。







持ち前のアパッチ魂で何とか加工に成功し、ロアボールジョイントをキャッチ!



バコン!と外れました。これが外れれば、こっちのものです!



後はグリスを塗って、ブーツの交換をして、、、



ベアリングにはベルハンマーを添加して、、、
ゴム製品にはラバープロテクタントを散布して、、、




無事完成しました!
エブリィは、何とか自力で整備してきたので、今回はうまくいってよかったです。


次に、弄りたいマシンは、、、



「’04 SUZUKI アドレスV100」ですねぇ(´Д`)

バイク置き場の問題で、お嫁に出す準備をすることとなりました。
3月末までには、嫁いでほしいですね。

先週の状態では、、、
バッテリー充電してもかからない、、、
プラグを交換してもかからない、、、
キャブレターをオーバーホールしてもかからない、、、

この症状は、オートチョークの不良っぽいですねぇ、と判断。
という事で、オートチョーク新調し確認したところ、、、異常なし。



念のために負圧コックも外してエアを吹いて動きを良くします。
それでもまだかからない、、、

調査していくと、キャブレターまではガソリンが来ている。
プラグは濡れていない。



という事は、キャブレター本体の問題か!?
全バラシしてガッツリオーバーホールしてみようか。

そんな時に用意するものは、、、



超音波洗浄機&メタルクリーンですねぇ(´Д`)
現時点で我が家の最強の洗浄マシンです!
これでダメなら、バイク屋にもっていく事にします。

一晩しっかり漬け込み、洗ってからエアを吹いて乾燥させます。

とりあえずキャブレターを組み上げ、エンジンを始動すると、、、
何とか息を吹き返しました!
お待たせしました!お待たせしすぎたのかもしれません!!
これで、次のステップに進めます。

と言う訳で、先週の土日を含め幸先の良いスタートを迎えることが出来ました。
今年は、失敗しないように確実に作業を進めて、色んなものを修理&整備していきたいと思います。
がんばりますよぉ(´Д`)


#鳥山ハウス #'17 SUZUKI エブリィ JOIN ターボ #ロアボールジョイントブーツ交換 #ロアボールジョイントプーラー改造 #DIYで車検対策 #'04 SUZUKI アドレスV100 #リベンジ #キャブレターフルオーバーホール #やっとこ復活 #コンディション確認 #3台マシン洗車 #今年もお世話になりました #やらないか #○○○ですねぇ(´Д` )
Posted at 2025/01/15 01:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何年振りかに渋谷へ💨ここだけは年齢層高いので安心😮‍💨」
何シテル?   08/23 14:45
<2024年更新(みんカラ17年目)> 2020年3月6日からセレナnismo(ガーネットレッド)に乗り換えました。 コンセプトは、 ・低予算 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RCバルブ不動修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:18:51
エアコンフィルター交換&エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 15:45:57
ZEST プロ仕様の耐熱塗料 赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:16:51

愛車一覧

ホンダ NSR250R やらないか号 (ホンダ NSR250R)
「'88 NSR250R SP イミテーション(SPモドキ) MC18」 キャッチフレ ...
日産 セレナハイブリッド 2代目赤いカラス号~Shalivan~ (日産 セレナハイブリッド)
♪なにわの国から僕らの為に〜 ♪来たぞ我等の赤いニスモ〜(´∀`) 2020年3月6日 ...
スズキ エブリイ エブリィ BLACK&DECKER (スズキ エブリイ)
家族構成も変わって、アクセラスポーツも車検前で査定額がつくうちに手放す事に。 そこで考 ...
スズキ アドレスV125G アドレスV125GのHB(ハーベー)風号 (スズキ アドレスV125G)
完成Ⅱ 〜アドレスV125GのHB(ハーベー)風号〜 外装を自力でカスタムする第2弾が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation