• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリステ@C27nismoの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2008年8月2日

クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
クーラントは軟水で割ると良いのですが、せっかく兵庫に来ているので「六甲のおいし水」で割りました(笑)

日産なので緑色です。
2
まずはアンダーカバーを外し、ラジエターのドレンが見えるようにします。

そしたらプラスドライバーでドレンを開けます。
3
垂れ流し・・・

ラジエターキャップは一気に前回にすると勢い良く水が出てくるので、半分位開けてゆっくり抜きましょう♪
4
お決まりの新旧比較です。

バケツの方が抜いたヤツで、ペットボトルの方が新しい方です。

古い方は黒ずんでるし、ゴム臭いです(>_<)
5
古い水が抜けたらドレンを閉めて、キャップの所から新しい水を満タンに入れ、キャップを閉めます。
6
ここからエア抜きです。

エンジンをかけ、水温が安定するまで暖機して、温まったら2500~3000rpmの空吹かしを10秒×3回位やってエンジンを止めます。
7
水が冷えてきたらキャップを開けます。

※水が熱い時は絶対にキャップを開けないで下さい。熱湯が噴射します。


キャップを開けると水が減っているので再び満タンにします。

リザーブタンクも減ってたら満タンにします。

そしてまた「6」の作業を行います。

キャップを明けても水が減らなくなるまで3回前後この作業を繰り返します。
8
水が減らなくなればエア抜き完了!

でもしばらくの間はこまめに水の量をチェックして、減っていたら補充するようにしましょう。

また、交換前より水温が上がってしまった場合はエアが抜け切れてない場合がありますので、もう一度エア抜きを行って下さい。

また、この方法はRBエンジンの場合なので、他のエンジンではやり方が異なる場合がありますのでご注意下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

久しぶりのOIL交換。

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あれ?また増税したの!?」
何シテル?   06/15 07:18
どーも!! 34ステージア後期のドリフト仕様に乗ってる「ドリステ」です! 何でステージアでドリフトかって?? 前はシルビア(S14後期)に乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

想像してみてください。 自宅に『コンプレッサー』がある生活を♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 21:50:43
BRIDGESTONE TOPRUN VR5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 20:06:20
リヤスピーカー増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 22:26:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
エルグランドからデイズに乗り換えて2ヶ月・・・ 予定外に短い単身赴任が終わり、再びファ ...
その他 自転車 アレグレス (その他 自転車)
仕事が電車通勤の部署になったため、家から駅に行くためにちょっと速い自転車を探していました ...
日産 エルグランド ライダー (日産 エルグランド)
ドノーマルからコツコツと仕上げてきて、約9年間乗った愛着のあるステージアとお別れして、家 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
数少ないFRターボのステージアで、オートマからマニュアルミッションに載せ換えてます! も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation