• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
まっぴょいの愛車 [ホンダ S2000]
エキマニのバンテージ巻き直し(1日目)
6
バンテージを巻くとこんな感じに。<br />
作業が大変なので巻いている途中の画像は無し。( -。-) =3<br />
<br />
バンテージですが、今回は巻き始めの部分以外は濡らさず巻いてみました。<br />
昔は全部バケツに入れて濡らしてから巻きましたが、意外とチクチクもせず巻きやすかったです。<br />
全部濡らすと繊維のチクチクが軽減されて良いのですが、とにかく巻きにくいんですよね・・・。<br />
<br />
あと、今回使用したThermo-Tecのサーモバンテージも切った端が多少解れるので、ガムテープ等で解れ止めしておいた方が巻きやすいです。<br />
解れについては、チタニウム エキゾーストラップ程ではないですが。w)<br />
<br />
TODAのトルキークンのバンテージの巻き方を見ると大抵変な巻き方(パイプ1本ずつ巻いていない)が多いのですが、やっと理由がわかりました。<br />
トルキークンはパイプ間の隙間がほとんど無いのでバンテージを通せないのです。<br />
なので、途中から2本まとめてでないと巻けないのです。orz<br />
チタニウム エキゾーストラップならなんとか1本ずつでも巻けるかもしれませんが、サーモバンテージだと厚いので絶対に無理ですね・・・。<br />
<br />
巻き終わったら、今後の耐久性の向上も兼ねてバンテージプロテクターを塗布しておきました。<br />
バンテージプロテクターを塗布すると1日は乾燥が必要との事で、ここで1日目の作業は終わりです。<br />
<br />
ちなみに、1日目の作業の大半(8~9割?)はバンテージ巻きでした。<br />
個人的にはエキマニ外すだけなら簡単ですが、トルキークンのバンテージ巻きはもうやりたくない作業のベスト3に入りますな。( -。-) =3<br />
<br />
2日目に続く・・・<br />
<br />
<br />
<br />
バンテージを巻くとこんな感じに。
作業が大変なので巻いている途中の画像は無し。( -。-) =3

バンテージですが、今回は巻き始めの部分以外は濡らさず巻いてみました。
昔は全部バケツに入れて濡らしてから巻きましたが、意外とチクチクもせず巻きやすかったです。
全部濡らすと繊維のチクチクが軽減されて良いのですが、とにかく巻きにくいんですよね・・・。

あと、今回使用したThermo-Tecのサーモバンテージも切った端が多少解れるので、ガムテープ等で解れ止めしておいた方が巻きやすいです。
解れについては、チタニウム エキゾーストラップ程ではないですが。w)

TODAのトルキークンのバンテージの巻き方を見ると大抵変な巻き方(パイプ1本ずつ巻いていない)が多いのですが、やっと理由がわかりました。
トルキークンはパイプ間の隙間がほとんど無いのでバンテージを通せないのです。
なので、途中から2本まとめてでないと巻けないのです。orz
チタニウム エキゾーストラップならなんとか1本ずつでも巻けるかもしれませんが、サーモバンテージだと厚いので絶対に無理ですね・・・。

巻き終わったら、今後の耐久性の向上も兼ねてバンテージプロテクターを塗布しておきました。
バンテージプロテクターを塗布すると1日は乾燥が必要との事で、ここで1日目の作業は終わりです。

ちなみに、1日目の作業の大半(8~9割?)はバンテージ巻きでした。
個人的にはエキマニ外すだけなら簡単ですが、トルキークンのバンテージ巻きはもうやりたくない作業のベスト3に入りますな。( -。-) =3

2日目に続く・・・



カテゴリ : エンジン廻り > マフラー > その他
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★★
作業時間12時間以内
作業日 : 2022年08月14日

プロフィール

「甘養亭の身延まんじゅう♪」
何シテル?   06/16 15:48
こんにちわ♪ 元ラリー屋で元ダートラ屋。 今はジムカーナやってます♪ 職業は整備業ではありませんが2級整備士です。 ですので、車検ク〇くらえな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず車検とりました。アレ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:33:42
ナイトスポーツ ヒートシールド(遮熱板) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:53:27
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2024.6月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 07:55:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
3回目の新車 通勤快速・お遊びでジムカーナ仕様
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
さらに快適なジムカーナ仕様(になりました♪(笑)) レア色のポリメタルグレーメタリック( ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
初めての外車 Bianchi FENICE PRO 2018モデル スカンジウムフレー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
快適なジムカーナ仕様♪ レアなライトタン内装♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation