• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴょいの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2023年4月29日

ペダル交換・改造・取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車両購入時に装着されていたアルミペダルセット。
フットレスト以外は加工不要な商品のようです。

ですが、このペダルセットではNDロードスターではお約束の(?)ヒール&トゥがやりにくいので純正オプション+ジョイファストの厚底ペダルセットへ交換しました。
2
ブレーキ・クラッチペダルについては純正を外して入れ換えるだけなので割愛します。w)
ただ、オプション品を嵌める際に非常にゴムが硬くて嵌りにくいのでお湯で温めたりしないと無理だと思います。

まずはアクセルペダルを加工します。
アクセルペダルは外した方が何をするにしても楽かと思います。w)

まずは純正オプションペダルに付属の型紙(シール)をアクセルペダルに貼り付けて穴を開けます。
わいはきっちり8mmの穴を開けたかったのでドリルではなくステップドリルで穴開けしました。
ステップドリルだと穴開けと同時に面取りも出来ます。
3
穴開けが終わりましたらアルミペダルの取り付けをします。

ジョイファストの製品は厚みの違う板の組み合わせで好みの厚みにする事が出来ます。
ただ、アルミ地の板を重ねるだけなのでトッププレートには装飾穴が開いていても穴の奥はシルバーのままになってしまいます。orz
そこで、純正オプションのペダルと同じようなデザインにするため手持ちのPP板を同じサイズ切り出し穴開けをして挟むようにしてみました。

画像左が製作したPP板です。
4
PP板を挟んで装着するとこんな感じに。

ブレーキ・クラッチのゴムの凸のようには出来ませんが、見た目はかなり良くなったのではないかと思います。

あと、ジョイファストのオプション7mm幅延長トッププレートは同じデザインで7mm幅が広いデザインです。
外周の形状だけならALPHA/RIGIDの製品の方が好みだったので、左側の延長部分の上側を斜めに削ってALPHA/RIGIDの製品のようなデザインに変えてみました。

画像はデザイン変更後になります。
5
最後にフットレストを装着します。

車両購入時のアルミペダルセットもフットレストだけはネジ止め(タッピングビス止め)だったので穴が3カ所開いてしまっています。
また、アクセルペダルと同じく純正オプションのペダルも装飾穴が開いたままなのでフットレストの模様が丸見えです。orz
ですので、フットレストにもPP板を切り出して挟んでみました。

画像左が製作したPP板です。
(画像では上下が逆ですが💣)
6
装着するとこんな感じに。

こちらもブレーキ・クラッチのゴムの凸のようには出来ませんが、はずしたフットレストのネジ穴も隠せましたし見た目もかなり良くなったのではないかと思います。

装着に関しては、裏から板を入れてネジで固定するのですが、ネジ穴に合わせにくいのでとにかくイライラします。w)
7
全部が完成するとこんな感じに。

あとはヒール&トゥがやりやすい厚みの調整をするだけですな。
なお、現状は8㎜+PP板0.75mmなので≒9mmに設定してあります。

やっぱり、見た目はPP板を挟んだ方が良くなったと思います。
あとは、アクセルペダル固定の皿ビスだけがシルバーなので、黒い皿ビスを探して交換したいですね。



関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

虫の死骸を取らなくては! 洗車機洗車(シャンプー)&白ホイ洗浄

難易度:

バッテリー延命装置?

難易度:

タイヤはもう一回、ブレーキパッドは…タイヤ履き替え(TW200T&白ホイ→TW ...

難易度:

一年点検

難易度:

ステンレスツイーターリング取り付け

難易度:

ノーマル戻し(純正ホイール)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「甘養亭の身延まんじゅう♪」
何シテル?   06/16 15:48
こんにちわ♪ 元ラリー屋で元ダートラ屋。 今はジムカーナやってます♪ 職業は整備業ではありませんが2級整備士です。 ですので、車検ク〇くらえな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず車検とりました。アレ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:33:42
ナイトスポーツ ヒートシールド(遮熱板) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:53:27
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2024.6月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 07:55:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
3回目の新車 通勤快速・お遊びでジムカーナ仕様
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
さらに快適なジムカーナ仕様(になりました♪(笑)) レア色のポリメタルグレーメタリック( ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
初めての外車 Bianchi FENICE PRO 2018モデル スカンジウムフレー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
快適なジムカーナ仕様♪ レアなライトタン内装♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation