• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

病気速度の"ひよこ号" [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2024年12月16日

ブレーキパット交換(リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
はい、前回出来なかったリアのパット交換。
2
まずはホイール外してダストを拭き取り。
もうね純正パットでは1週間で真っ黒ですわ。
3
そんでリアもホイールコーティング。
4
裏表しっかり洗って、乾かしてから施工。
この工程パット交換よりも時間掛かります。
5
そしたらキャリパーバラして純正パット摘出。
6
プロジェクトμとの比較。
7
コッチは溝入ってますねぇ。
8
一旦当てがいクリアランス確認、当然リアもピストン戻さないとイカンネ。
9
フロントは助手席側に入ってたセンサーがリアは運転席側に、コレがまぁまぁ入れずらい。
しっかり奥まで差し込みます。
10
戻したら完了、いやコレ絶対コーティングより簡単。
11
ついでにホイールコーティング剤でキャリパーもコーティングしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルードエア抜き

難易度:

2000km点検

難易度: ★★

ガソリン添加剤注入

難易度:

座面カバー交換

難易度:

タイヤ内圧調整

難易度:

GPSトランスポンダー用ホルダーの設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月17日 9:07
M1を装着したんですね。
私はフロントがN+。
リアはPS。リアは純正パッドでも全然OKな感じです。
ダストたっぷりですが利きはダントツです。
コメントへの返答
2024年12月17日 15:36
あっ、なんか意外。
前後合わせて入れるんでは無く、走りのスタイルによってチョイスするんですねぇ。
因みにN+ってサーキット専用……分かってますけど色々本気だ。
2025年2月25日 20:34
パッド交換交換のリセットみたいなのは必要無かったですか?ショップで低ダスト導入時にやってた気がするんです。

MINIは普段低ダストで、サーキット前に高温対応にDIYで交換してるんですが
M2も出来そうなのかなと、見てたら思いました。
コメントへの返答
2025年2月25日 21:43
リセットした方が適切なタイミングで交換案内が出るのでしょうかね?
納車直後に交換してる事もあり、ウチは特にしてませんね。
まぁ車に不具合が出る類では無さそうですし、気にして無いです。
スタディさんとかのを見るとリセットしている様です。

プロフィール

「@ヨウケイ さん程のお方でもマック利用するんですねぇ。
まさかハッピーセット狙いでは⁉︎なんてね。😁」
何シテル?   08/12 23:30
駆け抜ける喜びを感じたくてm2に、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CACAZAN / イズイシ手袋 オーダーグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:16:30
MSS Sports Fully Adjustable Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 17:34:44
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター (改・加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:41:32

愛車一覧

BMW M2 クーペ ひよこ号 (BMW M2 クーペ)
BMW M2 LCI、サンパウロイエローに乗ってます。
ミニ MINI Convertible ヤダモン号 (ミニ MINI Convertible)
妻を守る鎧。 カッコ可愛く素早く走る最高の相棒。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation