• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コニタンRSの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2009年1月5日

ナンバー移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ナンバープレートの移設に試みました。
特に意味は無いんですが、これはこれでアリかなぁと思います。

1月5日に仮止めし、翌6日にキッチリ取り付けました。
若干ナンバーが曲がりましたが、気にせずそのままで・・・。


※遠目で見ると、大分雰囲気が変わったのが解ります。
 なんかこう、良い子ちゃん仕様からちょいワル仕様な感じに!?
2
アップ

驚異的にテキトーですが、意外とガッシリ止ってます。
3
裏から。


ステーは両方とも先の尖がったネジで止めてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステ端子⁉接続

難易度:

27年物を交換

難易度:

EG老いる取り替え

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

テールLED交換⁉

難易度:

オルタネータ交換〜第二章〜

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月28日 13:43
どうも
Blastです

実は私最近バンパー補修した際にナンバーの取り付けるところがなくなってしまいまして・・・
コニ式さんのようにオフセットさせようと思っているのですが、参考までに取り付け方法など詳しく教えてもらえないですか?
コメントへの返答
2009年3月28日 17:21
こんちは~


新たに追加した2、3の画像を見ていただければ解ると思うんですが、2本のステーを使っただけの簡単な(適当?)ものです。

詳しく・・・との事ですが、コレだけですのでw取り付けも超カンタン&短時間で終わりますよ。
2009年3月29日 23:14
大変参考になりました♪

今日私も取り付けました~

ただ私はバンパー補修したばかりでバンパー本体に穴空けるのは抵抗があったので、バンパーの骨のボルトにステーを友締めしました

基本的にはコニ式さんのと一緒ですが、ナンバー取り付け部は以前つけてたナンバーステー(角度つけるタイプ)の片割れを使ってみました
コメントへの返答
2009年3月30日 14:11
こんなんでもお役に立ててよかったです(汗

ピカピカの物に穴を開けるのは抵抗ありますよね・・・。
それでも強度的に元の位置より落ちると思われるので、たまにチェックしたほうがよさそうです。

プロフィール

「[整備] #ジムニー 純正ブローオフバルブを大気解放へ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/366474/car/1904129/4157234/note.aspx
何シテル?   03/19 16:10
人生初の新車で購入した86を、まさかの1年ちょっとで降り 全くジャンルの異なるジムニーで帰ってくるという意味不明具合で御座います。。。 少々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールを塗装してみました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:06:38
ラゲッジルームランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:12:23
ブッシュガードワイヤー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 10:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ワタクシが小学生だった頃にJB23型ジムニーがデビュー。 そしてその頃ハマっていたの ...
トヨタ 86 トヨタ 86
紆余曲折あり、このクルマにたどり着きました。 ノーマル過ぎてコレといって特徴が無いの ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
通称「ハチハチ」と言われる88年式のNSR250Rです。 な 当時は危険要素満載のジ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
整備する度に錆びとクラックが現れる困ったちゃん。。。 そんな可愛そうなシルビアですが、時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation