• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ppgrmのブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

プラシーボ

先日M3のイグニッションコイルを交換したときの話。

お店で点検、コイル交換をお願いし、ステアリングの革を張り替えたかったので張替の間をしのぐ為に持ち込みで中古のステアリングに付け替えてもらいました。(ステアリング外して乗れない期間を減らす為ね)
作業終わったよって事で、その帰り道で感じたのは
・ノッキングは減った感じがする、でもまだノッキングする?
・下のトルクが有るのは感じるがエンジンの吹けがやけにモッサリしている
ことでした。あんまり変わらない気がするものの純正コイルだし期待が大きすぎたかな~とか、コンピューターの学習は国産車と違うんだろな?とか考えてました。

その日はそのまま帰宅し2週間、お店から連絡があり
「ハンドルの革の張替が完了したので付け直ししましょう、イグニッションコイルの交換も残っていますし。」!?・・今なんと? えっコイル交換してなかったの?? 聞けばコイルの在庫が7本しかなくて揃うの待っていたらしい。。「言ってませんでしたか?」 ウン、キイテナイヨ、作業終わったって点検とステアリング付け外しの事だけだったの? 超ハズカシ~w、後のやり取りは上の空とりあえず再訪の日程は決定。
考えてみりゃステアリング付け外しの際にバッテリー端子外すよな~~、リセットかかって乗り味変わってた訳? 単にプラシーボ? この数年で一番の不覚クゥ~w

で正式(?)にコイルを交換した訳ですが整備記録の通りノッキングが減り、吹け上がりも良好、高回転のキレが戻りました。あと振動も少し減ったかな?

おっさんになっても人の言う事をまだ素直に聞ける自分がいる事、車に対する自分の感覚が鈍くなった事、この2つが分かった哀愁の春ですた。。マボロシ~
Posted at 2025/05/24 20:55:40 | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

無臭!

実はM3、臭いのですw
中古で購入した時からエアコンでもファンのみでも風が臭いのです(犬のフン系かな)
近場とか、涼しい時期なら良いですが、夏冬や雨の時、高速使って遠出するときエアコンかヒーターは必須なのに臭いのですホントニ
高速使って出かけた時に初めてエアコンを使ったら、あまりの臭さにやられて気分が悪くなりなんとか左車線でヨタヨタ走行。追い越していくバイクが「何チンタラ走ってんの?」とばかりに車内を覗いていったっけなぁ・・こんな前任者の置き土産イラナイヨネ
M3に乗るときは窓をチョイ開けしファンを使用して走る、ボディコーティングの際に車内清掃、消臭を追加してもらうなど5年間の地道な努力でかなり改善はしたもののまだ臭かったのです・・・そう今日までは!
スタディのHPで見つけた「エバポレーター洗浄」(&防カビコーティング&エアコンフィルター交換)予約し行ってきましたよ東京店、「かなり汚れていましたよ」ってその結果は・・・無臭!(嬉)あぁ悩みが一つ消えた~♪

そのテンションで高尾山~相模湖~上野原とドライブへ
ですが朝からの頭痛&先導車あり&交通安全週間だものwって事でそれ以上足も伸びず帰宅。洗車するかなと思うも明日は雨なのでヤメヤメ。エアコンみたいにスッキリとはいかずの土曜日でした~
Posted at 2025/04/12 19:34:30 | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2025年03月30日 イイね!

何故??

何故??
年1回のオイル交換時期になったM3
いつものタイヤ屋さん(ピレリ横浜)へ、今回は約6,000km走行。
ちょくちょく乗る様にしたらエンジン好調、オイルも添加剤のおかげか減りが少なくなって来ました。


○エンジンオイル
WAKO'S 4CRからMoty's111(60)へ変更 +フィルター交換
8L(4L缶×2)入れるとゲージの下側程度になるはずが今回は何故か1L入れろとの表示が出たので仰せに従い追加。
いつもなら添加剤(GRP)追加して真ん中程度に持っていくが、初めてのMoty'sはオイルのみで試したかったので用意していた1L缶を投入。
4CRだと4L缶しか無いのがクヤシイので1L缶のあるMoty'sにしたけど・・1L入れても上限に達してない・・そういやフィルターハウジング内のオイルもきっちり抜いてくれてたしなとは思うもののチョット謎

○ミッションオイル WAKO'S WR7590G(75-90)
ミッションは2年ぶり(約11,000km)
2L缶と添加剤(GRP 200ml)を用意し投入するもオイルが少々余る。
2.2Lじゃなかったっけ?

○デフオイル WAKO'S WR8140G(80-140)
こちらは毎回交換、2L缶を用意。更に余っていた添加剤(GRP 50ml)を投入。
なんだけど、1.5L位入った模様。1.1Lだったよね?何故入るのさ・・キモチワルイ

オイルが規定量より入る入らないの謎は残るが、抜いたオイル自体はデフが少し濁ってた位で他は綺麗だったのでとりあえず安心してまた1年乗っていけます~
Posted at 2025/04/05 15:29:59 | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月22日 イイね!

やっぱり

またまた箱根ドライブへ、今月3回目。
このペースで行ってると近くに感じてまた行きたくなる不思議。
前の2回ともM3だったので今回はロードスターで行きたいと思ってたら絶好のドライブ日和。5時半に家を出て一路箱根へ
東名~小田厚~箱根新道~十国峠といつもの道。今日は前にNAがいたけど良いペースで先導してくれた、でロードスターがやっぱり楽しい。ハンドルの切り方、アクセルの踏み方で色々な変化を感じられるんだなぁ。こういう場所ではむしろ挙動が穏やかで、手の内にある感じ! コレだよ!! と心の中で笑ってた(幸)
森の駅(レストハウスから名称変更?)はまだやってないのでUターンして元箱根へ、コンビニで一休み&幌を開けて再び楽しいぃ~が済んだので渋滞前に帰りたい。と思うも今日は車が多くて午前中なのにちょいちょいハマって着。そういえば今日の箱根ではNA,ND、NDRF全部白だったな。計250kmでしたよ、お帰り。
午後は走行時の姿勢がちょっと気になったのでいつものタイヤ屋さんで車高調整。自分が乗った場合の車高を知りたかったので、代わりに社長に運転席に乗ってもらって車高の変化を確認したら特に変化無くて拍子抜け、俺より軽いからか!? 結局後ろの左右を1回転下げてもらい、M3のオイル交換を予約し〆
Posted at 2025/03/22 17:37:36 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年03月16日 イイね!

知らなかった

M3でお出かけしたある日の帰り道、信号で停車中のこと。
ナビで自宅を呼び出そうとプログラマブルボタンを押そうとするも、何番に登録したか思い出せないぽんこつアラフィフ俺。短縮ボタンの意味とは・・(泣)
どこだったっけ?と何の気なしに1番のボタンから指でなぞっていく、するとなぞったボタンの登録内容が画面上に出てきた!?
ナニコレ素敵。今更ながら初めて知ったよ。
今まで1個づつ押して確認してた俺って(笑)

これだったらボタン手探り状態でもいける。と言うよりその為の機能なのかな?(わき見運転ダメゼッタイ)物理ボタンの良いとこにプラスアルファがされてるよ。
CICってずいぶん古いと思っていたけど意外と気が利く機能?もあるんだと知った夜でした。
今の車の機能使いこなせないんだろなぁ俺・・
Posted at 2025/03/16 19:40:12 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ppgrmと申します。 はぐれオッサンの備忘録として始めました よろしくお願い致します。 車歴は 日産 パルサー(N15 CJ-1)  ↓ 日産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BMW M3 クーペ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:39:31
[BMW M3 クーペ] バックカメラretrofit  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 13:20:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2012/03~  NB6C SP 2001年式(NB2)MT 通勤~ドライブ(最近は ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2020/04~  2009年式(中期)右MT ゴルフ、旅行などを伴うようなドライブで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ4 GTI 2001年式(前期) 右MT 2007/   中古で購入、初の外車 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
2002/冬 2台目のマイカー 中古車雑誌で探し千葉の中古屋さんへ 同じ車種のグレード ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation