
勝手に続けま~す。
代車で出発!はしたものの、この所仕事関係で頭一杯でこの時間(16時位までだから6時間位)をどうするかは決めてなかったな~
とりあえず現行プリウスがどんなもんかそこいら辺を一回り。ステアリング、アクセルは随分普通(褒めてる)になった感じ。でも色々なサポート機能がバッチリ過ぎて何事も起こさせない圧も感じて面白くはないかなぁ・・。曇天&小雨も後押しして走り回る気持ちは無くなったのでコンビニでひと休みして取り合えず道の駅でも巡る事に(お金かかんないしね)
お店は富岡市
→ あれ妙義が近い!速度表示を守りつつ妙義の風を感じw「道の駅みょうぎ」へ、妙義神社の階段結構急ですね。明日は予定詰まってるけどアラフィフのカラダの筋肉痛は2日後だから大丈夫、登りましょ(写真は波己曽社社殿)
→ 昼近いし何か食いたいな~ で「道の駅しもにた」へ、食堂は結構混んでるのでお土産だけ買って近くのラーメン屋へ。味噌ラーメン&餃子うまい。
→ さて近くの道の駅は?「道の駅なんもく」ちっさくてかわいいトコですね。
→ ここからのんびりお店方面に行けば良かったのに、天邪鬼発動!ナビ使用せずロードスターばりに風まかせ・道まかせに走る。何とか成るでしょ
→ 南牧村役場を横目に進むと自然公園キャンプ場の方向へ、ひっさびさに対面通行(所々にすれ違いポイントあり)落ち葉が山ほどあって更に狭さが増強されてる~、を延々と走り(って思ったら10~20km位だった)無事?お店と反対方面へ出る
→ 中部横断道路っていつ出来たの?無料区間ありってのが良いですね。佐久穂から乗って佐久小諸経由で上信越道。下仁田で降りてガソリン満タン、えっ6Lちょい!? 約200km走って驚愕の燃費31キロ/Lってトヨタすげぇー――、ほんと。何とか約束の16時にちょい遅れでお店に着。
幌はシワも無くキッチリ張られて良し!ついでに幌のウェザーストリップも交換したのでもっちもちで良し!池野さん、柳沢さんから幌の手入れの方法や裏話を聞き、お礼を言っておいとま。
今日の宿のある東御市(とうみ、と読むらしい)へGO。
ってまだ続く。
Posted at 2024/11/18 09:42:11 |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記