• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ppgrmのブログ一覧

2024年11月18日 イイね!

続・幌交換の旅

続・幌交換の旅勝手に続けま~す。

代車で出発!はしたものの、この所仕事関係で頭一杯でこの時間(16時位までだから6時間位)をどうするかは決めてなかったな~
とりあえず現行プリウスがどんなもんかそこいら辺を一回り。ステアリング、アクセルは随分普通(褒めてる)になった感じ。でも色々なサポート機能がバッチリ過ぎて何事も起こさせない圧も感じて面白くはないかなぁ・・。曇天&小雨も後押しして走り回る気持ちは無くなったのでコンビニでひと休みして取り合えず道の駅でも巡る事に(お金かかんないしね)
お店は富岡市
→ あれ妙義が近い!速度表示を守りつつ妙義の風を感じw「道の駅みょうぎ」へ、妙義神社の階段結構急ですね。明日は予定詰まってるけどアラフィフのカラダの筋肉痛は2日後だから大丈夫、登りましょ(写真は波己曽社社殿)
→ 昼近いし何か食いたいな~ で「道の駅しもにた」へ、食堂は結構混んでるのでお土産だけ買って近くのラーメン屋へ。味噌ラーメン&餃子うまい。
→ さて近くの道の駅は?「道の駅なんもく」ちっさくてかわいいトコですね。
→ ここからのんびりお店方面に行けば良かったのに、天邪鬼発動!ナビ使用せずロードスターばりに風まかせ・道まかせに走る。何とか成るでしょ
→ 南牧村役場を横目に進むと自然公園キャンプ場の方向へ、ひっさびさに対面通行(所々にすれ違いポイントあり)落ち葉が山ほどあって更に狭さが増強されてる~、を延々と走り(って思ったら10~20km位だった)無事?お店と反対方面へ出る
→ 中部横断道路っていつ出来たの?無料区間ありってのが良いですね。佐久穂から乗って佐久小諸経由で上信越道。下仁田で降りてガソリン満タン、えっ6Lちょい!? 約200km走って驚愕の燃費31キロ/Lってトヨタすげぇー――、ほんと。何とか約束の16時にちょい遅れでお店に着。

幌はシワも無くキッチリ張られて良し!ついでに幌のウェザーストリップも交換したのでもっちもちで良し!池野さん、柳沢さんから幌の手入れの方法や裏話を聞き、お礼を言っておいとま。

今日の宿のある東御市(とうみ、と読むらしい)へGO。
ってまだ続く。
Posted at 2024/11/18 09:42:11 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年11月17日 イイね!

幌交換の旅

中古で購入したロードスターの幌は純正ビニール素材タイプでした。
11年落ちで購入したので乗り出して1年もすると亀裂が出始める事態に、皆さんと同じようにネットで検索しコーキングや接着剤などで補修を試みるも残念な姿にガッカリ、純正幌は高いなぁ、と更に調べ御存知トップレスフリークスのHPにたどり着き購入・取付を依頼、開けても閉めてもカッコ良くなったのでした。パチパチ

それから早11年。
衝撃のガラス脱落を乗り越えはしたものの、色あせ、このまま放置すると裂けてきそうな擦れた箇所があちこちに・・
ロードスターは「絶対に乗り続ける!」と思ってた訳ではないけど何だか変わりになる車も無いし、直して乗るのが当然の様な気持ちにさせられるのが不思議。
という事で再びトップレスフリークスのお世話に。今回もクロス幌のブラウン、でもNA開けは結局11年で3回しかしなかったのでSTD仕様に。値段は前回のざっと倍以上!?なトコロに時の流れを感じます、しかも購入した次の日には為替サーチャージ下がって基準ランクだってね、ふーーーん

仕事のスケジュールとにらめっこしやっとこ当日。9時に取付場所である松本シートさん着。あれ?前回作業場だった所には軽トラが入ってる? とウロついてると柳沢さん(松本さんではナイ)が走ってきて現在の作業場へと案内してもらいました。何でも初代、2代目が手狭になり3代目の作業場になったそう。事前に調べたgoogle mapが正解なのね~
程なく池野さんが幌を持って到着。しばし雑談のあとレインレールの確認(再利用OK)、代車の説明を受け、改めて取付のお願いをして代車のプリウス(現行)で出発したのです。ってドコヘ行こう??
続く。
Posted at 2024/11/17 20:57:35 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月14日 イイね!

ディーラー日和

ロードスターの車検期限は12/12まで、早めに予定を組んでおこうと今日はマツダディーラーで車検の相談を予約済み。時間は14時から。
7時過ぎに交通情報見たら天気の良い3連休の最終日なのにどこも渋滞していない、もったいない、でM3で箱根!
東名を御殿場で降りプリンス側を通って箱根峠、チャリンコが結構いてう~ん、その後もそれなりに車が詰まったまま十国峠。富士山は良く見えて良かったけどねツマラン。十国峠から箱根新道間もやっぱり祝日のこの時間なので・・。帰りの小田厚では下りの直線で軽バンが中央側フェンスにブッ刺さっておいででしたよ。(何年も前の西伊豆スカイラインでも下りの直線でメガーヌがブッ刺さってたの思い出した・・なんでそうなる?合掌)おとなしく東名が混む前に帰宅。 

で14時前、ロードスターに乗る時ふと右後ろのタイヤを見たらネジが綺麗に刺さってる~8月に換えたばっかなのに! 幌のガラス脱落も同じタイミング、同じディーラーだったよ、何かあんの? ・・でもトレッド面だし、空気圧は大丈夫だし、刺さったままならパンク修理にこのまま行ける!よね?とタイヤ屋さんに予約を入れディーラーへ

今回の車検ではクラッチ周りの交換(レリーズベアリング?の異音発生)とクランクオイルシール交換、ブレーキキャリパーOHがメイン。参考までにブレーキキャリパー新品の値段聞いたらNDブレンボ入れられるね♪(泣) なんやかんやで1時間も相談のってもらう、いつも整備ばっかなのにありがとう、Sさん。

で肝心のタイヤの方は思ったよりネジは太くも長くもなく、抜いたら大丈夫って事で助かった~。涼しくなって空気圧落ちてたので調整してもらい完了!
Posted at 2024/10/14 18:23:18 | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2024年10月06日 イイね!

ついに

ついに今日M3が10万kmを突破しました。(乗ったのは4年半で22,000km位)
最初は有り余るパワーと車体重量にビビリまくりでしたが、やっと慣れてきた感じ。

今後やりたいのは
・バネ交換
 ID63なので選べるの少ないですが・・アイバッハERS?
・ブレーキアップグレード
 パッド交換かキャリパー交換か
・シート交換
 RS-Gとか付けて今ついているスポーツスターを助手席に
・ホイール18インチ化
 良いオフセットの物がなかなか無いですね~ NT03?
あたりです。(出来んのか?)
15年落ちなので維持、補修関係が続くと厳しそうだけど願望としては
全部出来ないまでも持っておきたいとこ。
あ、天井の布落ちてきてたんだっけ・・ハンドルの革もたしか・・
スターターの件もあったな(泣)

かたやロードスターは23年落ち、もうじき19万kmって
手に入れた時にはこうなるなんて思っていなかったなぁ
でも経験したからこそ得られたものって面白いですよね。
Posted at 2024/10/06 15:47:10 | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月21日 イイね!

ん~

先日のM3スターター不具合の予兆?を念のため見てもらいました。

が、エラーも出ておらず特に異常は無さそう(CAS ターミナル50のチェック)
なので様子見。補充電はしてもらったがバッテリーは要充電状態との事なので
怪しいのはむしろそこらへん? あんまり走ってないもんね。ん~
で、ついでにエアコンガスのクリーニングを。
規定量590gに対して453gだったので2割ちょい抜けてたらしい。
この車を乗り出してから4年半、前任者がやってるのかは分からないが
15年落ちの車にしてはエアコン回りの劣化はそれ程でもないかな。
規定量きっちり入って、パワーエアコンも添加でスッキリ。
(整備記録の「車検および取付・整備などの記録」に追加)

バッテリー充電のためドライブしようかと思ったが明日はゴルフなので
その行き帰りで走ればいいやと帰宅、オイルゲージの表示が半分だったので
オイル0.5L補充。洗車したかったけど雨降りそうなので本日終了。
Posted at 2024/09/21 19:06:45 | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

ppgrmと申します。 はぐれオッサンの備忘録として始めました よろしくお願い致します。 車歴は 日産 パルサー(N15 CJ-1)  ↓ 日産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BMW M3 クーペ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:39:31
[BMW M3 クーペ] バックカメラretrofit  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 13:20:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2012/03~  NB6C SP 2001年式(NB2)MT 通勤~ドライブ(最近は ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2020/04~  2009年式(中期)右MT ゴルフ、旅行などを伴うようなドライブで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ4 GTI 2001年式(前期) 右MT 2007/   中古で購入、初の外車 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
2002/冬 2台目のマイカー 中古車雑誌で探し千葉の中古屋さんへ 同じ車種のグレード ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation