• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

死ぬまでAWの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2008年2月13日

AWのロアアームブッシュの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
写真はロアアームを万力に固定してプーラーで押し出しているところです。写真では見えませんがプーラーの押さえとブッシュの間には自作のスペーサーを挟んでいます。
Rのブッシュは写真のようにスムーズに取れましたが
Fブッシュは固くてプーラーの爪がすぐ外れてしまうので
スペーサー無しで押し出したら予想通り芯のメタルカラー(ボルトが通るもの)だけしか押し出せなかったので取れなかったゴムはドリル、ニッパー、ペンチ、ラジペン等で
取りました。
2
写真はロアアームから外したブッシュとその残骸です。
Rブッシュはちゃんと形が残っていますがFブッシュは
影も形もありません、前後で こうも違うのは構造が違っていたからなんですが その違いは文章では説明できません。(勿論どちらもロアアームアッシーの純正ブッシュ)
で、能天気な私はあとはブッシュを入れるだけだと・・・。
3
あまりにも簡単にブッシュが取れたので拍子抜けすると同時に不安も覚えたので これをAW仲間に見せたら
そんなもん、その内側のカラーはブッシュの外側のメタルケースだから それも外さんと新しいブッシュは
入らんがやと言われ同時にアドバイスも受けました。
さてそのアドバイスとは?
4
これが仲間から受けたアドバイスの方法です。
糸のこで上下2箇所を切れば あとはさくさくと
取れるだろうと!
しかし厚みが約3ミリもあり たった1ミリほど切った
だけで手が 何回死んだことか!
ロアアームが1個で6ミリ、4個で24ミリ、電動糸のこ
なら まだしも手で こんなもん切れるかということで
この方法は 即没。
5
で、次の方法がこれ。エアーツールのストレートグラインダー、最初のアタッチメントはフラップホイール(紙やすり)。これで延々と内側を削るというか磨きます。
で、これもやっぱり手が死んだので次は砥石で挑戦。
6
上の作業で ある程度削れたらマイナスドライバーを
ブッシュとアームの境目に当ててトンカチでおもっきし
たたく、そしてまた上の作業の繰り返し。
こんなことを永遠(約4時間)にやって取りました。
もちろん この作業は2度とやりたくない作業
ナンバーワンです。
7
真ん中が外したブッシュのメタルケース、あとの3個は
あとかたもありません。
両サイドは使用したエアーツールです、
左がフラップホイール(紙やすり)、右が砥石です。
8
ブッシュも取れてロアアームも綺麗になったので
遊びでめっき処理をしました。
まだ新しいブッシュは入っていませんが簡単に入るか
どうか とても不安です。
石鹸液を塗ってスンナリ入ってくれれば いいんだけど!
今のところ候補のブッシュはTRDの強化ブッシュと
クスコのハイパーブッシュを考えていますが
やっぱりメタルケースの無いTRDのが入れやすそう
なのでTRDかな!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアガーニッシュ バックカメラ取付

難易度:

ワイパーカウル交換

難易度:

ダイナモ交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

黒く塗装

難易度:

サイドブレーキワイヤー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「体力が落ちてもミキサーがあるから大丈夫だと思っていましたが20キロの砂セメント砂利を20個台車に積んで車に積んで一輪車に積んで現場に運ぶだけで1日パーです!」
何シテル?   04/24 21:43
昨年の夏、日本一汚いAW仲間(身も心も)から日本一汚いAW(内も外も)SCATを譲り受けました。 当初はこのAWのレストアを定年後の楽しみにと思っていましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4AGZカムカバーへの めっき処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/03 01:51:41
4AG(Z)用デスビのオイルシールとベアリングの代替品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 18:47:22

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和61年から乗っています。 ほぼノーマルです。
光岡 ゼロ1 光岡 ゼロ1
H6年式のどノーマルです。 夫婦共々 歳を重ねると共に体力が落ち バイクに乗るのが辛く ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
仲間から譲り受けた 62年式GリミのATです。 ATだったから譲り受けました、 最近M ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
娘(20歳)が乗っています。 昭和62年式MTのGですが パワーウインドウでないのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation