かつて、「+100ccの余裕」というキャッチフレーズで他車を追い抜いてヒットしたクルマがあるそうですね。
当然ながら、ワタシの生まれるよりも昔のお話、
ワタシにとってはこの数年の間に初めて聞いた話にとどまりますが・・・
話は変わりまして、
先日、「+400ccの余裕」を感じられるクルマに乗ることができましたので、
今日のブログではそのことについて書かせていただきたいと思います(^^)
我が家のジュリエッタもはや4年目の点検、
ということで、先日、いつもお世話になっているディーラーさんへ入庫しました。
今回は点検とあわせてブレーキ回りの交換もお願いしており、
所要時間は3時間程度かかる・・・
ということで、その間の代車をお借りすることに。
今までの代車というと、
2代目パンダ・鉄仮面のプント・アルファ156のV6・日産キューブ、
ときており、昨年はジュリエッタ のスーパー・パックスポーツをお借りしたので、
今回はなにかなぁ・・・と期待していたのですが・・・
それが、コチラ↓
なんと、今回の代車は、ジュリエッタのトップグレード、「ヴェローチェ」でした♪
総走行距離も600Km少々、とほぼ新車です(^^)
我が家の2014年式の「スポルティーバ」と単純にスペックで比較して・・・
・排気量が約400ccアップの1742ccターボ
・馬力は70PS増しの240馬力、トルクは最大9kgm増しで34.7
と、このご時勢ではメチャメチャ速いクルマ・・・というわけではありませんが、
感覚的な刺激の強さでは我が家のクルマの3倍増しくらいに感じられました。
現行のヴェローチェに乗るのは、実は今回が2回目なんですが、
前回の高速道路オンリーでの試乗とはまた違った感覚を感じられました♪
こちらの個体は、オプションと思われるレザーシート仕様で、
一見、ラグジュアリー傾向のように見られますが、
座面がかなり前上がり気味の形状・硬めの座り心地からして、
明らかにスポーツ走行を意識しているホールド感抜群のシート・・・
座り込んだ瞬間から、いざスポーツカー!って感じになりますね。
エクステリアでは・・・
テールパイプが2本出しになったり
ヘッドランプの中がダーク塗装されたりしています。
極めつけは、同じくダーク塗装された梅ホイールですね、
ウチのにもつけたいくらいカッコいいホイールです(笑)
ちなみに、インテリアに戻りますと、
どうも不可解なスイッチが頭上に・・・
これ、何のスイッチですかね??
最近流行の、マフラーのフラップを開いてサウンドを変える仕組みのようにも見えなくもないですが・・・
同乗したツマ曰く、「アルファロメオだから、マフラーから蛇が出るんじゃない?」とのことです、
まぁ、そうも見えますが、そんな装備つけてどうするんだろ(笑)
アルファレッドのボディカラーとあわせて、内外装は、満足度100点満点(^^)
で、肝心の走りは・・・
・アクセルを踏み込むと「ボボボ!」、シフトアップ&ダウンで軽く「バフン!」とこちらもスポーツカーのムード満点
・この日は残念ながら路面はウェットだったこともあり、
アクセルを下手に踏み込むとすぐにトラクションコントロールが働くあたりの刺激の強いエンジンも大満足
・明らかに硬めの足回り&ウェット路面でも抜群のコーナリンググリップを発生させてくれるピレリP7との組み合わせは、
ワインディングでの楽しさを倍増してくれます
ということで、こちらも満足度100点満点(^^)
3度の飯よりスポーツカーが大好きなワタシからしたら、
じゃあ、もう買い換えるしかないんじゃない?という話につながるわけですが、
よくよく考えるとそうはいかないところも・・・
・シートの座面の後ろのあたりがどうにも硬すぎて、
1時間以上運転しているとお尻が痛くなった・・・
長距離ドライブはしんどいかも。
・実燃費は我が家のスポールティーバより1~2割ダウン
今回の代車では、おおむね8Km/L台でした↑
ツマが毎日遠距離を通勤に使うことを考えると、精神的&金銭的負担が大きい・・・
・ちょっと踏み込んだだけでガバっと大パワーの出るエンジン、
ワタシは微妙なアクセルワークも好きですが、メインで使うツマの好みには合わなかったようです・・・
ということで、良くも悪くもスポーツカーな「ヴェローチェ」、
点検から終わってかえってきた我が家の「スポルティーバ」に乗りなおして、
色々と寛容なところがファミリーカーとしても使う今の我が家には、こちらのほうがピッタリかも・・・
という結論に落ち着いた次第です(^_^;)
「プラス400ccの余裕」はとっても魅力的ですが、
これを買ってしまうと、
毎週末のたびに楽しくて一人で走りに出かけてしまいそうで、
家族から大ブーイングが出てしまいそうですね(苦笑)
さてさて、4年目の点検も無事に終わり、
今回、ブレーキパッド&ローターを低ダストタイプに交換した恩恵は十分感じられています。
今日は、自宅から大阪市内まで往復80Km近くを運転しましたが、
それでもこのダストの少なさ、大満足です(^^)
来年には2回目車検を迎える我が家のジュリエッタ・スポルティーバには、
まだまだこれからも活躍してもらうことになりそうです!!
・・・ということにさせてください(笑)
イイね!0件
コペン入庫へ(((((((((((っ・ω・)っ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/09 20:14:32 |
![]() |
風邪をひきました・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/11/03 19:20:06 |
![]() |
レクサスの代車は・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/28 21:28:15 |
![]() |
![]() |
スマート フォーツー カブリオ 2023年11月 前回のスマートが思わぬタイミングで事故→全損となったことから、全く同じ ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス 22/1 アルファロメオ・ジュリエッタからの乗り換えでやってきました。 昔乗っていた ... |
![]() |
ホンダ モンキー 初の原付、初のバイクです。 生産終了と聞き、ツマと相談して購入することに・・・ クル ... |
![]() |
スマート フォーツー カブリオ 3台乗り継いだコペンからの乗り換えです。 生活スタイルの変化に伴い、 オープンカーとし ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!