• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぐろ経済のブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

宝塚北SAハイウェイモーターショー見学など

今週末は3連休、秋休みの方も多いと思いますが、
ワタシは残念ながら月曜日は出勤・・・

なので、残念ながら今週末もあまり遠出はできず、です(^_^;)



金曜日の晩は、職場の宴会(^^)



会場は梅田のお肉屋さん。

久しぶりにJR東西線に乗りましたが、
地下区間でも携帯の電波が通じるようになっていてチョット驚きました。

以前は地下区間に入ると途端に電波が入らなくなってたと思うんですが・・・

alt




宴会では向かいに座った若い同僚と話をしていましたが・・・



彼は以前、イタ車にあこがれてFIAT500に乗っていたとのこと。

ただ、ワイパー交換xxxx円とか、
点検1回xxxxxx円とかの維持費の高さと、
ある日突然ツインエアエンジンの1気筒が死ぬ、
等のトラブルに嫌気がさして手放したとのこと(>_<)


ただ、デュアロジックのシングルクラッチ独特のシフト感はとても気に入っていたようです。

「イタ車の運転は楽しいですが、
 手間ヒマがかかりますし、
 愛情を注いでやらないとすぐに嫌われますね」
との彼の意見、おっしゃるとおりごもっともです。


ちなみに、ロードバイクが趣味の彼の今の愛車はカローラフィールダーだそうです、
・・・はい、正しい選択ですね(^_^;)





土曜日は、
新名神の宝塚北SAで開催されている「ハイウェイモーターショー」を見学に行ってきました♪



alt




ヨコハマタイヤブースでは、かつてのレース車両のポルシェとか。

alt




S660のチューニングカーとかが展示してありました。
(カーボンパーツ多数・ハイオク仕様・80馬力近く出ているそうです、楽しそうですね♪)

alt




ホンダブースでは、話題のN VANが中心に。

alt




車中泊もできそうなぐらい、めちゃくちゃ広いですね!

alt




加えて、普通の軽バンよりも床面が圧倒的に低いのは、
商用利用を考えてもメリットじゃないでしょうか。

alt





マツダブースでは、CXシリーズのSUV 3台とロードスター♪



alt




個人的に気になったのはCX-8ですね。

alt




3列シート、
上質なホワイトのレザーシート、
2列目の独立エアコン&シートヒータ、
ステッチ入りのトリム・・・
とか、装備の充実ぶりを見ると、
価格帯を考えれば相当にコストパフォーマンスは高そうです(^^)

alt




さらにボートもひける牽引力の高さ!

すごいですね、
機会があれば一度乗ってみたいクルマです。



今日、日曜日の午前中、
我が家は野暮用を済ませた帰路に日帰り温泉で一休み(*^_^*)

alt




神戸鈴蘭台の「すずらんの湯」、
何回来ても、イイ温泉です。

道中、田舎道で見知らぬミトと一緒になり、
ちょっとしたアルファロメオのツーリングっぽくなりました(苦笑)

alt





午後からは、少し時間が作れたので久しぶりに芦有の展望台へ。


alt




洗車したてのピカピカの黒ジュリエッタ ろめ夫さん、
ジャガーFタイプの英国紳士なオーナー様、
お久しぶりでしたが、今日もありがとうございましたm(__)m

さすが、山の上は少し涼しいですね、
もうすっかり秋の気配です(^^)



明日からまた1週間、頑張りましょう!


来週末は、なんとか仕事を終わらせて3連休・・・できるかなぁ(^_^;)

Posted at 2018/09/16 19:57:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月09日 イイね!

子どもの美容室と、ル・ボラン カーズ・ミート

先週は、関西地方では台風による被害、
北海道では大地震・・・
と大変な1週間でしたね。

みんカラをされている方でも被害にあわれた方が少なからずいらっしゃるようで・・・

早く皆さまが平常どおりの生活に戻られることを、
心よりお祈り・お見舞い申し上げます。



さて、今週末は、
天候があまり良くないこともあり、
近場をウロウロ・・・です(^_^;)


●土曜日

土曜日は子どもの美容室に、
ワタシもツマもそろって付き添いです(笑)

ツマの行きつけの美容室で、
夏の間に伸び放題になった子どもの髪をキレイにしていただきました♪

alt




1年前に同じくお願いした時は、
泣いて散々・・・
10分程で終わってしまったのですが、
今回は始終おとなしく、
30分ほどの長時間をガマンしてくれました。

alt




4歳になると、ホントに色々なことができるようになりますね、
子どもの成長には毎日のように感心させられます(^^)



●日曜日

今日、日曜日は、神戸港を観光・・・
といのうは名目で、
お待ちかねの「ル・ボラン カーズ・ミート2018 神戸」を見学です(笑)


昨年は、家族連れで行ったらハーバーランドの大混雑もあって大変! 
だったのですが、
今年は広いメリケンパークの敷地を貸しきっての開催ということで、
混雑も適度に分散されたようで良かったのではないでしょうか♪


今回は、子どもとワタシ、

コペンで新神戸トンネルを抜けて神戸市内へ。

開始時刻の30分ほど前に着き、
まずは海沿いの様子を。


alt



ぱっと見る限りでは、
神戸港は台風の被害はあまり無かったように見えます・・・


開始前、スタッフの方々がクルマを展示したり洗車されている中を、
お邪魔にならないように見させてもらうことに(^_^;)

alt




さて、今回気になったクルマを何台かご紹介、です(*^_^*)


やっぱり今回の目玉はアルピーヌA110でしょうか。

alt




もちろん実車を見るのは初めてですが、
思っていたよりもずっとコンパクトなクルマでした。

alt




アルファ4Cと比較されることが多いようですが、
見た目の印象は随分違います。

alt




4Cはひたすらにノッペリとしたスポーツカーの雰囲気満点・目立ち度抜群ですが、
アルピーヌはそこまで目立たないです。

ちょっと失礼かもしれない、変な言い方ですが、
トヨタ86に混ざって街中に溶け込んじゃってもおかしくない外観です。

alt




個人的には、お隣のケイマンGTSの方がやっぱりお気に入りだったりします(苦笑)


コンチネンタルGT、
新型になってますます迫力が増しましたね。

alt




最近のイギリス車のデザインも大好きです、

個性を強く感じます(^^)



S660 ModuloX、
世間では高いと評判ですが、
派手過ぎない落ち着いた外観・ベース車からいじってある内容からすると、
全然高くないと思います。


alt



週末専用車に、こちらも楽しそうなクルマです。



A7スポーツバック、
この手の4ドアクーペは、ちょっと離れたところから見ると抜群にカッコいいです!


alt



トランク周りのデザインだけは、
A5スポーツバックの方が好きかなぁ・・・

alt




アルファロメオは、
ジュリアヴェローチェとクアドリ・ステルヴィオが展示されていました。


alt



ステルヴィオの現行1stエディション以外の一般グレードの発売時期・おおよその価格帯を聞きましたが・・・
残念ながら、相変わらず販売は苦戦しそうです(ーー;)



雨が降り出した&子どもが飽きてきたので、
いったんポートタワーの展望台へ避難することに。

alt




最近流行の、展望台の床が強化ガラスになっているヤツですね。

alt




高所恐怖症のワタシは、これ以上前に進めませんでした(爆)



またまた会場へ戻り、
お次はNSX。

alt




街中では見かけませんね、
まだ納車に時間がかかっているのでしょうか。



最後は、やっぱり大好きなLC500!

alt




雨にぬれた「ラディアントレッドコントラストレイヤリング」のカラーも、
めちゃくちゃカッコいいです。

いつかは我が物に・・・(苦笑)



西日本最大級というメリケンパークのスタバで一休みしてから帰宅しました。

alt




・・・スタバに子供用のジュースって売ってたんですね、
知らずに入りましたが助かりました(^_^;)

alt




あ、ちなみに、今回はちゃんと戦利品がありました。


alt




朝一番で行ったおかげで、
色んなクルマのカタログがより取り見取り。

好きなだけ持ち帰って良いとのことでしたので、
ありがたくいただきました(笑)

Posted at 2018/09/09 14:49:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年08月19日 イイね!

2018年夏休み 後半戦

ワタシの夏休みももうすぐ終わり。


後半のいろいろ、とりまとめです・・・



●木曜日


朝から雨が降り続き、
湿度が高くてうっとうしい日でした。



約8年間使い続けたテレビがここのところ不調のため、
いざ買い替えが必要になった時の出費予算を見込んでおく目的で、
千里中央のヤマダ電機へ♪


毎日使うテレビは、
感覚的な見映えや操作性も重要なポイントですから、
実機を確認した上で購入しています(^^)


今使っているテレビが本格的に壊れた際に購入するためのメド付けができました。



午後からは、雨の合間を見計らってコペンの洗車を・・・


alt



ドロドロだったコペンが、ひとまずキレイになりました(^_^;)




●金曜日


仕事の都合でしばらく海外へ駐在、
最近帰国した大学時代の友人I君ご家族とランチをご一緒させていただきました♪



I君のお子さんは1歳6ヶ月だそうですが、
しっかりしてる~


alt



以前は、ワタシと同じ頃にFD2シビックタイプRに乗っていたクルマ好きのI君、
海外へ駐在する際にシビックは手放したのですが、
やはり、日本へ帰国し、
改めて生活するために新しいクルマを購入したとのこと。


ちなみに、車種はこちらです↓


alt



お子さんが生まれたのに合わせて生命保険の見直しもされたとか・・・


実用性無しのコペンや、赤い派手なイタ車に乗っているワタシとは違います、
さすが堅実です(^_^;)


立派なアルファードで、オトーサンをされています。


 ※彼もかなりのスポーツカー好きだったのですが、
  やはり家族が増えるとミニバンが便利・・・ですよね。



●土曜日


午前中は、子どもの歯科検診に付き添い
→おかげさまで、異常無し。


alt



午後は、子どものプールに付き添い
→気温が涼しかったので、横で見ていてもあまり疲れませんでした。


alt



と、クルマネタはあまり何も無かった一日です(^_^;)



●日曜日


先週に引き続き、
コペンで早朝の六甲山をドライブです♪


alt



明け方の気温は20度と、
関西地方もすっかり涼しくなって秋の気配です。


alt



表六甲の展望台で、ピカドールさんと合流、
今朝もありがとうございましたm(__)m


alt



山頂の駐車場近くでは、
みんカラのグループ「六甲山周辺を楽しくドライブしましょう!」でご一緒させていただいている捨乃介さんも合流(^^)
   


ご好意で、貴重なS2000を運転させていただきました、
本当にありがとうございますm(__)m


alt



S2000、ワタシの憧れのクルマの1台でしたが、
実際に乗らせていただいて、
そのカンは外れていなかったと実感した次第で・・・


乗らせていただいた貴重なフルノーマルのS2000は、

18年ものとは思えないボディのしっかり感、
キビキビしたステアリング、
フェラーリ並に抜群に気持ちのよいエンジン・・・



やっぱりホンダのスポーツカーは楽しいですね、
ますます欲しくなりました・・・(汗




帰宅してからは、子どもと一緒にコペンで箕面の滝へ。


alt



マイナスイオンを、たくさん浴びてきました(笑)


箕面の滝周辺の道は、
10年ほど前にハマっており、
割とよく走っていたのですが・・・


alt



駐車場が有料になっていたり・・・


alt



名物のサルを全く見かけなくなっていたり・・・
と、10年前とは色々と変わっていました(^^)



ワタシの夏休みも残念ながら今日で終わり。


気温も涼しくなってきましたし、また明日からお仕事頑張りましょう~!

Posted at 2018/08/19 15:13:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年08月12日 イイね!

2018年夏休み 前半戦

ワタシの今年の夏休みは、
一昨日、金曜日からスタートです(^^)


金曜日は、
同じく夏休み入りしたツマと兵庫県中部の峰山高原へランチでも行こうかと計画していたのですが、
ツマは夏バテによるものか、体調不良につき、

急遽中止。

自宅でおとなしくしておりました・・・(>_<)



昨日、土曜日は、
子ども部屋のベッド&おもちゃ購入のため、神戸ポートアイランドの家具屋をハシゴしました。

alt




ご存知、IKEAと・・・

alt




昨年新しくオープンした、東京インテリアです。

ベッドを自力で組み立てられる自信の無いワタシは、

東京インテリアで概ねのベッドの相場を把握して帰宅しました♪


KEAでは、こんなおもちゃと・・・
(子どもがビニールパイプの中を通って遊ぶおもちゃです)

alt





アウトドアには全く縁遠い我が家ですが、
値段の安さにひかれてテントを衝動買いしてしましました(苦笑)




今日、日曜日の早朝は、
コペンで六甲山オープンドライブです(^^)


alt




先週、オフ会の会場でにぎわった駐車場も今朝はがらーんと・・・


alt




まぁ、時間が早いので当然ではありますが(^_^;)

alt




みん友さんからお伺いしたとおり、
西六甲も無事に復旧。

alt




最近、少しハマっている摩耶山です。

alt




牧場→摩耶山の下りコースよりも、
対向の摩耶山→牧場の上りコースの方が気持ちよく走れる気がします。


先週のオフ会で、
911 GT3 RSを運転させていただいた時にも、
上りコースの方が、同じく走りやすい感覚でした。

なぜだろう~??



今朝は時折雨のぱらついていた六甲山、
天覧台は霧の中でした。

alt




残念ながら、日の出は見れず・・・です。


天覧台には新しくカフェらしきものがオープンしていました!

alt




今度、日中に訪問してみることにしましょう!





昼前には、ジュリエッタのボディコーティングのメンテナンスを、
いつもお世話になっているショップさんにお願いしました。



やっぱり、ワタシのような素人が洗車するのとはレベルが違います・・・

alt




色あせしやすい樹脂パーツとか・・・

alt




ホイールの内側もきちんとキレイにしてくださいます。

alt




こちらのショップさん、
メンテナンス料金が永久無料というのも非常にありがたい点。

新車時に高いコーティングをするものの、
メンテナンス費用をケチって数年たつと無残に劣化・・・という経験は何度もしてきましたので、
めんどくさがりのワタシにはピッタリです(笑)

alt





・・・同じく夏休み中の方も多いと思いますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?



暑い日が続きますが、
体調第一で、夏休み後半戦も有意義な生活をしましょう~(*^_^*)

Posted at 2018/08/12 15:28:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月21日 イイね!

六甲山の豪雨被害&アルファード試乗

先日の西日本を中心とした豪雨災害では、

各地に大きな被害が出ていますね・・・


被害のあった地域にお住まいの方へは、心からお見舞い申し上げますとともに、

1日も早い復興をお祈りいたします。



・・・さて、関西のドライブスポット、六甲山周辺の道路も、

今回の豪雨では大きな被害が出ているようです。


徐々に道路は復旧され、通れるようにはなりつつあるものの、

いまだ完全復旧とはいえない状態。


今朝は、早朝ドライブとあわせて、復旧作業の邪魔にならないよう、

状況の確認に行ってまいりました。


alt



いつものように早朝4時半に出発。


六甲山の東のはずれの麓にある我が家周辺も、今朝は非常に蒸し暑い朝でした。


alt



ひとまず裏六甲経由で山頂まであがると、

気温は下がり、22℃♪


山上は湿度が低いためか、体感気温としてはとても快適に感じられます(^^)




六甲山上の道路を一通り確認しました。


まずは、裏六甲。


alt




ところどころ、道路の陥没を緊急で直したような跡はあり、

若干の道路の凹凸はあるものの、

普通に走る分には何ら問題なし、です。



続いて、摩耶山。


alt



今回の豪雨では、最も被害が少なかったんではないでしょうか、

気になるようなところは見受けられませんでした。




西六甲。


alt



六甲山牧場から先は通行止めですね・・・


いつ復旧するかの案内表示もされていません。



表六甲。


alt



こちらも通行止めですね・・・


聞いた話をまとめる限りでは、

今回、一番被害が大きかったんではないかと思われます。




いったん休憩するために天覧台へ。


alt



早朝ですが、駐車場は何らの制約も無く入れました。


alt



夜明けの景色もキレイです♪


今度から休憩場所はココにしようかなぁ・・・



続けて東六甲。


alt



最近復旧したばかりで、まだ砂や石も落ちており、

路面状況はあまり良くありません。


alt



片側交互通行の箇所も・・・


alt



路肩が崩落しているように見えます、

まだしばらくは復旧に時間がかかりそうです。



最後に、盤滝峠(旧西宮北有料道路の上の道)。


alt



こちらも通行止め。


西宮北有料道路が無料化された今、

そのまま廃道にならないか心配です。



ハイドラで通れた道を確認すると以下のとおり↓


alt



復旧作業に関われる方は大変だと思いますが、

早期の復旧を期待しておりますm(__)m





さて、今日の午前中は、買い物のついでに、

最近気になっているクルマを試乗してきました。


alt




マイナーチェンジ後のアルファードです。



非常によく売れているようで、

出来が良いと言われる最近の大型ミニバン、

食わず嫌いはよくないということから試乗しました。


最近、仕事の同僚に先代ヴェルファイアに乗せてもらい、

スライドドアの便利さを実感したツマも乗ってみたいとのこともあり、

今回は家族で試乗させていただきました。




結論は・・・

やっぱりあらゆる点で、

ワタシのように「クルマで走ること」が好きな人種には、

まったく響かないクルマでした・・・

(ちょっとは期待していたんですが、残念です)



とにかく、「お父さんは運転手!」 「家族は後ろでテレビ見てノンビリしてるから」

感が満点で・・・


3人家族、ハッチバックのジュリエッタで十分生活できている我が家には、

大型ミニバンは全く不要ですね・・・

(コレはツマも同意見)



ただ、大人数の家族や、モノをたくさん載せる機会の多い人には、

非常によく考えられた、素晴らしい「移動手段」なんじゃないかと思います。


乗り心地はよく、高速道路をひたすらノンビリと長距離ドライブしたりする時に使うには、

非常に便利なんじゃないでしょうか。




ちなみに、メーカーオプションのリストは、

これまでワタシが見てきたクルマの中で、おそらく一番豊富・・・


alt



細かい文字でびっしり書かれたものが5ページ近くあります。



一応、見積を出していただきました。


alt



もし、自分が買う事になれば・・・

ということで、必要な装備を割と現実的に考えての見積です。


alt



・・・ファミリーカーとして考えると、

なかなかイイお値段ですね・・・



やはり、ワタシのような「好きなクルマのある生活を楽しむためのクルマ」ではなく、

「他にやりたいことや趣味があり、クルマはそのための道具」という人に向けたクルマでしょうか。


それはそれでいいことだと思いますが、

う~ん、ホントに世の中の人みんなが、

それを望んでるんでしょうか・・・??


この売れ行きっぷりを見ると、どうにも疑問を感じてしまう試乗となりました・・・

Posted at 2018/07/21 15:41:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
お久しぶりです!
今年の暑さは異常ですね💦
また、ご近所駐車場でお会いした際にはよろしくお願いします🙇」
何シテル?   08/03 06:37
はじめまして!! 白コペ→シビックR→ミト&緑コペン→ジュリエッタ&黄コペン、 と乗り継いできました。 2022年1月に、10年間つきあってきたイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コペン入庫へ(((((((((((っ・ω・)っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 20:14:32
風邪をひきました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 19:20:06
レクサスの代車は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 21:28:15

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
2023年11月 前回のスマートが思わぬタイミングで事故→全損となったことから、全く同じ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
22/1 アルファロメオ・ジュリエッタからの乗り換えでやってきました。 昔乗っていた ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初の原付、初のバイクです。 生産終了と聞き、ツマと相談して購入することに・・・ クル ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
3台乗り継いだコペンからの乗り換えです。 生活スタイルの変化に伴い、 オープンカーとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation