• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タバの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2016年1月16日

ブレーキマスターシリンダーOH<外し編>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
マスターシリンダーとマスターバックの間からオイル漏れが発生。
お金もなので、自分でオーバーホールを行ってみます。

※作業する場合は、自己責任でお願いします。
※何かあっても当方は責任を負いかねます。

部品注文の為、マスターシリンダーを確認。
本体横とフタに「NABCO」の文字を確認。

今回は、ナブコ製ABS有
確認した内容で、日産部品販売の窓口で注文、翌日には受け取りました。
2
集めた部品

ブレーキマスターシリンダーリペアキット
部品番号:46011-40P25
リザーバータンク用シールパッキン×2個
(300円×2)

部品代:9914円(税込)
3
マスターバックホース、マスターシリンダーストッパー、アクセルワイヤー等の周りで邪魔になるを外し、
残っていたオイルをスポイドで抜く
4
シリンダーにつながる配管を外す
ここで、工具が入らず、近所の工具屋に・・・
10mmのストレート形状のフレアナットレンチを購入しました。

無事に配管を緩め、外しました。

配管のフタをする良い物が無かったので、
適当なチューブとボルトをフタとしました。

配管を止めていた、プラスチック部はバキバキ、ボロボロ・・・
古いから仕方が無い・・・
5
マスターシリンダーは、12mmのナット2個で固定されていました。
マスターバックのサビも凄いので、対処したいと思います。

運転席から、ブレーキベダルにつながるピンを外し、ボディー側に固定している、12mmのナット4個を緩めて、マスターバックを取りました。
かなりナットを緩めるのに苦労しました。

外れたところで、漏れ出していたブレーキオイルの掃除しました。

マスターシリンダーは、リザーブタンクが外れずに苦戦。
最終的に、力ずくで引っ張り、タンクが外れました。

マスターバックは、ヤスリ等でサビを除去

そんな感じで1日目が終了・・・つづく

※作業する場合は、自己責任でお願いします。
※整備工場等に作業を依頼することお勧めします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

前ブレーキパッド交換

難易度:

(R)DUNLOP / SPSPORT MAXX060+

難易度:

クイックキャッチを取付する。

難易度:

デフ⚙️オーバーホール(ファイナル4.3)

難易度: ★★

オイルキャッチタンク変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日々、こつこつメンテナンス」
何シテル?   09/11 11:08
免許取得後から、HCR32に乗っています。 2児の父、自分でちょこちょこいじってます。 お金掛けずに、手間掛けて・・・直してます。 昔はサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ マークII] GT2835proタービンキット取り付け祭り(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 18:08:51
[トヨタ bB] QNC21 キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 08:25:14
R32GT-Rで使えるか!?人柱成功!スマホでR-VITみたいな確認ができます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 16:59:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成元年生まれ。 エンジンOHしたい・・・ 【グレード】GTS-TタイプM 【エンジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3号機 シルバー 平成3年式 【グレード】4ドア、GTS-TタイプM、MT 【エンジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2号機(4ドア)白 平成2年式 【グレード】4ドア、GTS-TタイプM、MT 【エン ...
トヨタ bB トヨタ bB
平成20年式 【グレード】Z“X version” 家族用ファミリーカー。 基本的に嫁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation