• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タバの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2022年12月22日

FCコマンダー液晶交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
冬の低温でFCコマンダーの液晶が見えないので、交換しました。

液晶は、レーシングショップQooさんのヤフオクで販売している交換用液晶を購入しました。
こちらはFCコマンダー様に調整済みとの事で決めました。
2
・低温時の状態と通常状態
周りの明るさの違いもありますが、左の低温時が見えにくい状態です。
3
ますば分解
基板はFCC2
4
・取り外した液晶
作業はヤフオク記載通りに、液晶基板とボタン基板の接続部半田を吸い取り、刺さっているピンを抜き取り、液晶と基板を剥がしました。
最後の剥がすのが一番危険で、基板パターンを痛める危険があります。
接続面のパターンが1ミリ程度剥がれましたが、今回は大丈夫だった様です。
半田作業が苦手な方は、交換もお願いした方が良いと思います。
5
新しい液晶とボタン基板を押さえながら、ピンを入れて半田付け。
18番ピンは、説明通りテープを挟んで接続しない。

あとは組み上げて、クルマに取付。
6
問題なく動作出来ました。

しっかり明るいので、光量設定を下げました。
コントラスト調整で30以下はちらつきが発生するかもとの事でしたが、今のところ大丈夫な様でした。
発生したら、説明通り設定値を上げて、フィルムなどで対応したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転補助機能

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

難易度:

バンパースムージング

難易度: ★★

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

減量計画①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日々、こつこつメンテナンス」
何シテル?   09/11 11:08
免許取得後から、HCR32に乗っています。 2児の父、自分でちょこちょこいじってます。 お金掛けずに、手間掛けて・・・直してます。 昔はサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ マークII] GT2835proタービンキット取り付け祭り(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 18:08:51
[トヨタ bB] QNC21 キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 08:25:14
R32GT-Rで使えるか!?人柱成功!スマホでR-VITみたいな確認ができます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 16:59:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成元年生まれ。 エンジンOHしたい・・・ 【グレード】GTS-TタイプM 【エンジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3号機 シルバー 平成3年式 【グレード】4ドア、GTS-TタイプM、MT 【エンジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2号機(4ドア)白 平成2年式 【グレード】4ドア、GTS-TタイプM、MT 【エン ...
トヨタ bB トヨタ bB
平成20年式 【グレード】Z“X version” 家族用ファミリーカー。 基本的に嫁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation