
だーめーでーしーた_(:3」∠)_
構想ではグリルマーカー(青フィルム貼り)をナンバープレートの辺りから引き出して取り付ける予定でした・・・。
しかし、ちょうどナンバープレートの上のあたりに下への侵入を防ぐカバーがあってダメでした。
(自作メッシュの取り付けのときも、このカバーに邪魔されたんだ・・・と部品を外してから思い出しました\(^o^)/)
バンパー外さないとムリそうです。
不器用な私にはできませんね🤣
仕方がないので通常通りにグリルマーカーを取り付けることに。
ヒューズボックスを開けて、上から2段目、右から4つ目の7.5 (茶色)を外して、購入したグリルマーカーの端子を取り付け。
今回買いなおしたものには調光機能とかがついています。
100%、50%、25%の3段階です。
青フィルムもグリルマーカー自体も挟んでいるだけの簡単取り付けです。
車検は、その他の灯火類で300cd以下だから大丈夫だとは思うのですが、もしダメでもすぐに外せますね。
こんな感じです(¯―¯٥)
はぁ( ´Д`)=3
構想通りにいかなかったか〜。
仕方がないので、次の構想にいきます。
以前にフォグランプの上に黄色フィルムを貼り付けて満足していたのですが、みんカラ内を巡回していて6連のバルカンフォグランプ(アウトバックやフォレスターのもの)をクロストレックに流用しているのを見かけました。
このフォグランプいいな〜☺️
調べてみるとなかなか良いお値段で17000〜23000円程度が新車取り外し〜新品の相場みたいです。
これを買って黄色フィルムを貼ろうかな🤔と考えてネットで色々探していると、アーリーエクスプレスで形状が同じで最初から黄色のフォグランプがありました。
フォレスター用で年式も違うけれど、何かイケそうです。
お値段も1万円以下だし、買ってみました。
取り付けれるかは賭けですが到着しだいやってみます🤗
ブログ一覧
Posted at
2024/10/26 15:28:37