エアコンのフィルターを交換しよう
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
酷暑に向けて、エアクリ、ラジエーターキャップに続き、今回はエアコンのフィルターを交換しようかなと
特に異臭もなく、エアコンの効きも良かったので、つい後回しにしてました
用意したのはPIT WORKのクリーンフィルターです
2
サクッとグローブボックスを外して、フィルターの箇所を探して見ます
付属の取付要領書によるとグローブボックスの右側とのこと
どこかなー
3
ここか
右奥のなんとも整備性が悪そうな場所です
左手は肩が痛くて使えないので、ブラインドタッチで右手でフィルターカバーを外し古いフィルターを引っ張り出しました
フィルターカバーは上のツメから外すのですが、結構硬くて指先が痛いので作業用グローブが必要でした
4
外したフィルターは速攻で外に出したんですが
え!?予想に反してかなり汚い
恐る恐る裏側を見ると…
5
ギャアアアアアアアアアーーーーーーッ!!!!!
こ、これを今まで使ってたのか
うーん、一切異臭とかなかったんだけどな
顔とかにエアコンの風ガンガン当たってたんだけど
なんつーか、プラズマクラスター凄いな(混乱)
6
余りの汚さに一瞬くらっとしましたが、気を取り直して新品へ交換です
取付要領書によると、クリーンフィルターにある「↑FRONT」マークの矢印の向きを車両前方向きにして、こんな感じで扇状にたわめてフィルターボックスに挿入するとのこと
ちょっとキノコっぽい
7
あとはフィルターカバーを戻して、付属のメンテナンスラベルに交換日付と走行距離を記入して、グローブボックスに貼って元に戻して完了
前回交換のメンテナンスラベルが貼って無かったんですが
まさか一度も交換してないとか…ははっ、ないよね
ないよね?
くっ…一年後にまた交換して、どの程度汚れるのか確認してやる
終わり
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( PITWORK の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク