• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイタローのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

5年目車検終了

5年目車検終了23日、24日の2日間でR1の車検が完了しました。
作業内容は以下の通り。

5年目車検
走行距離:89,661km


交換部品
・ブレーキフルード(トヨタ純正DOT3)
・ブリーダープラグキャップ
・発炎灯
・クーラントブースター注入(S-LLCの為)
・左リア ハブボルト4本打ち換え


実は一時期、ホイールのブレーキダスト除去用洗剤(モ○タロウ)を週1の洗車毎に使っていた時期があったのですが、それが原因でハブボルトが錆び錆びになっていました。
締め付けの時に、引っ掛かりを感じるときもありながら、だましだまし使っていたのですが、とうとう左リアのハブボルトが潰れてしまいました。
車検入庫時に判明。
念のため、他の3輪も打ち換えるつもりです。

それ以外は、交換修理等もありませんでした。
Posted at 2013/11/24 20:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2013年11月13日 イイね!

RECARO入れ替えー

RECARO入れ替えーR2より引き継いで、5年程使ってきた、ランサーエボリューションⅠのRECARO。
LXベースだと思うのですが、まぁエボⅠデビューが92年ですから、
えーと…何年選手?
…21年選手か(笑)

さすがにここ最近、ウレタンの劣化や軋み、ガタツキが出てまして、新調を考えてました。

日本人向けと言われる、BRIDEのDIGOかEUROの新品にしようかと思ってたのですが、規格が違うのでレールも新調しないといけないので、今一つ踏ん切りがつかずにいました。

今日、夕方に用事を終えて、フラッと入ったアップガレージで座面が少しだけ汚れてた、他は抜群に程度の良い、SR-3 ASM LIMITEDが売られてまして…


…買っちゃいました(笑)


エボⅠのLXが2,000円で下取り、SR-3が47,405円(49,900円の5%オフ)なので、45,405円。
SR-3だとレールがそのまま使えるので、そういった意味でも安く買い物が出来ました。
でも、21年選手のレカロでも2,000円の値段が付くって事にも驚きました。
Posted at 2013/11/13 22:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2013年11月09日 イイね!

今までありがとう!!

今までありがとう!!本日、R2が新しいドライバーの元に旅立って行きました。


最初の愛車として、9年半と130,000km、本当に色々ありがとう。


次の方にも大事にしてもらってね。


(みんカラ経由で個人売買のお話を頂き、良いご縁に恵まれました。)
Posted at 2013/11/09 22:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2013年11月04日 イイね!

続々と…

続々と…FORESTERのお荷物が届いております(笑)
連日、amazonの宅配が来てます。

INNOのウインターキャリアは僕の衝動買いです(笑)
あまりに安かったから、勢いでヤフオクで入札したら誰とも競らなかったっていう…。
家族全員、長野の宿にスキー板置きっぱなしで、使う予定無いのに…(爆)
Posted at 2013/11/04 01:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FORESTER | 日記
2013年11月04日 イイね!

別れの日に向け…

別れの日に向け…FORESTERが群馬県から出てくるのは早くとも11日~20日の間らしいので、急く必要は無いのですが(笑)

あんまり寒くなると、作業がつらいので、OUTBACKのカーナビを取り外しました。
ナビが無いと困る場所に納車までの間に行く事もないでしょうし…。

ナビはイクリプスのAVN-779HDです。
カロッツェリアのサイバーナビ(初期モノ)がディスククラッシュで潰れて、買い替えてまだ2年半ぐらい。
ビーコンやらi-Podケーブルなど、オプション品付けたのに、元取ってないので、FORESTERに移植して使う事にしました。

BP系にお乗りの方はご存じだと思いますが、この型、A/Cコントロールパネルと一体化した、CD/MDプレーヤーが標準装備となっていました。
つまり、オーディオレスにするには、オプション品を買わないといけませんでした(汗)

ナビの横にあるのがそれ。
これ、A/Cコントロールパネルが付いているので、結構高く、確か30,000ぐらいした筈。

日本車ではオーディオレスで買って、外品ナビやらDINオーディオ付ける人が多数なので、この方式、すこぶる評判悪かったんでしょうね。

現行のBR系からオーディオレスが標準になりました(笑)

純正オーディオ置いといて良かった…。
オーディオ+エアコンなので嵩張るんですよ。
ロフトの掃除する度に、処分を考えたんですが(笑)
このパネル、下取りの際に一緒に乗せとくか…。

嵩張ると言えば、純正メーターも。

こちらも購入時にオプションの自発光式に変えたら、納車時にトランクに転がってたものです。
新品&貧乏性なので、捨てられず(笑)
かと言って、使い道も無く…。
下取りの際に、一緒に乗せとこうと思います。
Posted at 2013/11/04 01:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTBACK | 日記

プロフィール

「@のらひこ それ、レヴォーグ用を付けてたけど、違和感半端なくて外した(笑)」
何シテル?   08/14 20:56
小さい頃からクルマが大好きです。 愛車は 2004年~2009年:R2 2009年~2016年:R1 2016年~現在:レヴォーグ なんだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ソーラーパワーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:21:34
リヤサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:09:51
純正シートをソファーに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 22:27:53

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016.08.27~ C型の1.6GTアイサイトS-Style、ASP装着車。 ボデ ...
カワサキ D-TRACKER125 D虎ちゃん (カワサキ D-TRACKER125)
2021.11〜2024.10 2輪免許取得を機に、のらひこさんが譲って下さったD-tr ...
スバル R1 スバル R1
H20年式G型のR1です。 R2も良いクルマで気に入ってたのですが、R1の生産中止がささ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H18年式のC型OUTBACK-L.L.Beanエディションです。 父母が乗るクルマで僕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation