• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無為犬郎の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2009年12月31日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ロータリー海苔なら必須(らしい)プラグの交換
というわけで早速買ってまいりました、といってもオートバックスあたりじゃあまり置いてない場合が多いので通販でそのほうが安いし

普通は写真のタイプでいいかと思います
熱価を表す数字が27と31、そして取り付ける位置を示すのが27の場合L、31がTってなってればおk
これはデンソーのだけど純正はNGKだった気がする
でも値段高い(´Д⊂ デンソーのは安いけどそれでも1本2000円・・・|||orz
2
トレーリングとリーディングの違い
ボケてて見づらいけど27と31という数字が碍子(がいし)の部分に書かれているのが見えるかと思う

見てのとおりLのほうが若干ネジ部が長いです
お間違えなく
俺は工場に頼んで間違えられたことがあるw
それでも普通に走ってはいたが・・・
3
取り付けはこういうタイプの首が曲がるラチェットがあると楽かと
8の場合ソケットのサイズは3/8(20.8mm)をご用意くださいまし
4
ボンネットを開けて車体左側から覗くとこうなってる
ここから手を突っ込んでプラグをはずさないといけないw
はっきりいって慣れないと手を入れるスペースが狭くてしんどいかも、つーか慣れてもしんどいw
5
んでまず二本を外してみますた
まっくろくろすけ状態・・・あんまり回してないとこうなるようだ・・・

付けるときはエンジンを側面から見てTを上、Lを下に付けます、2ローターだからそれを2回

←こっちが車の前
T T
L L

みたいな感じに
6
ネジ部には焼きつき防止に耐熱グリスとか塗っとくと次回外すとき楽だそーです
写真のコレとかオヌヌメかな
ネジ込むときは斜めにならないように注意
万一斜めにネジ込むと直すのにエンジンを下ろす必要がある・・・つまり事実上オーバーホールするのと同様になるw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ・プラグ交換 77,120km

難易度: ★★

プラグ・プラグコード交換_25.07.20

難易度:

点火系交換

難易度:

RX-8(SE3P) スパークプラグ交換

難易度:

イグニッションコイル・プラグコードの交換

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日はプローバ♪」
何シテル?   01/29 18:02
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

関西エコ・アープ A/Fセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:50:28
ドリンクホルダー修繕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 16:18:11
STI 強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 00:57:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実用的でラクな奴😆 レガシィでスバルはもういいやと思っていたが••• 正直コイツはス ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ありがとう(´;ω;`)さようなら(´;ω;`)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ホントはインプが良かったけど出物が無かったから第二候補のコレでw うーんターボあると ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ありがとう さようなら(´;ω;`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation