• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiroh98の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2025年4月8日

エアコンガス注入 r134a ドクターリーク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いや〜暑くなってきましたね〜
今日も暑い!ACオン!温度最低!風力最大!
あぁ〜〜〜〜…風が暑〜い…
あ、マグネットクラッチが動いてないですね…これは…
2
手始めにコンデンサーをコンコンします。
はい、動きません…
じゃあガス抜けかな…?
コンデンサーくらいなら自分で交換出来るけど、もしエバポレータなら電装屋さんに投げなきゃな…(面倒くさい)
3
とりあえず低圧のキャップ外すか
4
低圧君「シュー…ブクブク…」
原因は君か!よかったよかった(?)
5
じゃあサクッと交換交換♪
って手持ちのr134aのバルブと違うのですが…
こんなところで個性出さなくていいのよMAZDAさん

上がデミオ、下が一般的なr134a用バルブ
6
なんやこれ?昔のr12のバルブなのかな?
タイヤのバルブと同じ様な…?
とりあえず付けてダメなら何とかしよう
(誰か分かる方いたらコメント頂けると嬉しいです)
7
青空整備なのでマキタ バッテリー互換真空ポンプ(安心のmade in China)
マニホールドゲージ(安心のmade in China)
8
はいセット完了
9
真空引き開始!
お〜ブクブク水蒸気出てます出てます!
10
今日はこれらをぶち込みます
が…残念ながらこれ以降の画像はありません…
11
画像右から2番目の蛍光剤入りオイルがスマホカメラ、車体、人体全てにかかり撮影を諦めました…
ガス缶の場合は缶が冷たくなくなったら缶を外すのですが
オイル缶も缶が温かったので外したら全然残ってて蛍光剤撒き散らかしました…
皆様もお気を付けてください
あ、その後エアコンはちゃんと復活しました
キンキンに冷えてます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

イエローハットでエアコンメンテ

難易度: ★★

エアコンフィルター交換【デミオ58,016km】

難易度:

エアコンフィルター交換 67680km

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

148,129kmエアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月17日 13:46
はじめまして、私もdeデミオに乗っておりバルブコアを交換しました。低圧側はフォードの名残でアメ車仕様になっているようです。新冷媒対応のイチネンTASCO TA230-10H を装着しました。今のところ漏れは止まりました。
コメントへの返答
2025年5月17日 15:37
アンバターさん
コメントありがとうございます!
これはアメ車仕様だったのですか!さすがですありがとうございます
Fordの名残ですね、実は低圧のキャップを落としてしまって困ってました(笑)
Fordの低圧バルブキャップを探して買ってみます!

プロフィール

deデミオを乗っている方を無言フォローしまくってすみません…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サービスマニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 01:36:52
足回り交換(純正パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 23:53:13

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
13-スカイアクティブシューティングスタースポルト(長い)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation