• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te2_gのブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

初めてのツインドライブ

初めてのツインドライブ2日前にタイヤとホイールを交換して、ツイン(グリ号)の調子も段々と仕上がってきたので、本日、千葉までドライブに行ってきました。(トップの写真は海ほたるからの富士山)
思えば、プラグホールのオイル漏れの発覚で、ヘッドカバーのガスケット交換から、ベルト・プーリーの交換、マフラーの穴あき交換などを経て、先日のタイヤとホイール交換で基本部分の手当てが済んだ感じです。やっと安心して遠くまで行けるようになりました。
…と言うことで、千葉県の川村記念美術館とホキ美術館に行ってきました。川村記念美術館は、とてもお気に入りの美術館でしたが、この3月末で閉館となるそうです…。おかげで、とても沢山の来場者が訪れていました。



我が家のグリ号の調子については、色々試して来た事もあって、最近とても調子が整って来ました。やって良かった事を幾つか上げると、ペダル周りのフットレストの取り付けと拡大改造、タコメーターと水温計の取り付け、編み上げ(縫い付け?)のハンドルカバーの取り付け、オイル添加剤(レヴィック・Power Shot)の投入、そしてタイヤとホイールの交換でした。
フットレストは格段に楽になりました。メーター類は安心感が得られるようになりました。ハンドルカバーは使い心地が全然変わりました。オイルの添加剤は初めて使いましたが、今のところエンジンの調子がかなり良くなっています。
そしてタイヤとホイールですが、元々のヨコハマのブルーアース(135/80R12)は、ロードノイズが大きかったのと、扁平率の関係かと思いますがカーブで踏ん張らないのが弱点でしたが、ホイールと共にタイヤを155/55R14に変更したら、コーナーでの踏ん張りがかなり改善されて、安心して乗れるようになりました。タイヤのインチアップでこんなに変わるものかと、少々ビックリしています。もちろん、タイヤの特性も有るのだとは思いますが…。ベテランの方々からすると、当然の事なのかも知れませんが、初心者の私はビックリです。

そんなこんなで、今日は安心してドライブを楽しめました。先輩の方々、ありがとうございました♪

Posted at 2025/02/11 20:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あいにくの雨でしたが、奥多摩までドライブしました。
所々大雨に見舞われましたが、タイヤもしっかり頑張ってくれて、安全運転できました。先日取り付けたピラーバーとセンターフロアバーも、少々乗り味が硬くなった気がしますので、それなりに働いてくれているように感じます。」
何シテル?   05/02 21:07
te2_g(テツじい)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:24:42
不明 エアコンコンプレッサー リレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 06:26:54
エアコン冷媒通路の保冷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 21:58:16

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
よく出来た車です。
スズキ ツイン グリ号 (スズキ ツイン)
サブとして約83.000kmで我が家にやって来ました。少しずつ整備して、長く乗りたいと思 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
ミニバイクのレース仕様。 チーム所有。
トヨタ bB トヨタ bB
荷物や自転車が積めて、使い勝手が良い車でした♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation