• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Calienteの"ロシナンテ" [ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)]

整備手帳

作業日:2024年10月5日

リアサス交換:YSS Z362

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キャブの分解清掃と点火系の強化でエンジンまわりの復調の目途が立ったので今度は足回りを。

ということでYSSのZ362を購入。

ネットで見かけるZ362はプログレッシブスプリングばかりですが届いたのはシングルレートのスプリング。

YSSが言うにはクラブマン用にバネレートを調整しなおしたもの…だそうですが思ってたものと違い微妙な気分。

そんなわけで交換するテンションがダダ下がりだったのですが、雨で予定がつぶれたので重い腰を上げて交換です。
2
まずはメインスタンドを立ててリアタイヤに角材をかませます。ゴムハンマーで奥まで叩き込み。

3
純正サスを取り外し。

上のM6ボルトと下のM10ナットを外します。想像より簡単に取れました。ゴムハンマーで叩いて外す感じかなと思ってたので拍子抜け。

Z362は穴(アイ?)間の長さが335mmのようですが、微妙に純正の長さに合わず。数ミリかな?

Z362はサス長調整ができるので調整します。
4
サス長の調整は下のアイを回せばできるのですがストッパーのナットがあるのでまずはこれを緩めます。

結構硬いし力も入りにくいので、下のアイを車体にはめた状態でモンキーレンチでストッパーを緩めました。
5
長さ調整は抜いた純正サスのかわりに車体にハメられることを目安に実施。長さがそろえばあとは差し替えるだけ。

トルクレンチがないのでカンで締めましたがまあ外れることはないでしょう。交換完了です。

雨のため今日はここまで。サグ出しや試走はまた後日。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( Z362 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

クラブマンと言えばこちらの製品(CDI交換)

難易度:

コーケン 欧州車用オイルフィルターソケット 3400M.24-30

難易度:

リチウムイオンバッテリーに交換

難易度:

タンクの塗装前準備

難易度: ★★

FRPタンク交換(3/3)~完結編

難易度:

Fフォークのオーバーホール

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

横浜のリターンライダーです。 バイクブームの頃に北海道のツーリングライダーでしたが20代で仕事で上京、バイクを手放しました。 いつかバイクにまた乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ロシナンテ (ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン))
HONDA GB250 CLUBMAN (H型、1987年製)です。2024年に道端で値 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation