• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYUURIの愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2024年10月15日

バッテリーターミナル清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このトヨタ系の端子一体型のターミナルは何とかならないものか?切断して延長しヒーローのターミナルを付ける事も考えたが...極太のケーブルカッターと圧着ペンチを買う事を考えると少し躊躇した...これディーラー持ってくと配線全部交換ですね!って軽く言われます(馬鹿にしてますね)
2
取り合えずワイヤーブラシ&耐水ペーパーでゴシゴシし内側もお箸にペーパーを巻きつけ磨いた^^ ちょっと綺麗になって満足...ホルトはエーモン(新品)のターミナルから取り外した物に交換ついでに以前からやりたかったオーディオデッキとサブウーハーのバッ直にアクセサリー系のアース系もバッ直で配線区分した...効果は?? 当然サブウーハーは良く鳴る様になりましたしノイズも減った気がします??※1.25sqの配線では細いのでしょうね...
(追加です)
このダイハツ独特のバッテリーステーも錆錆だったので「シャーシブラック」※カーマブランド¥298で軽く塗りました@@ 少し錆残ってますね(笑)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #バッテリーターミナル の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

夏のバッテリーメンテ

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

車検前準備⑤

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(1回目)

難易度:

定期パルス充電しました。(2025.08)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「前回のオイル交換から60-80㌔での微振動が気になる違いはオイル粘度
「シュアラスター添加剤」がかなり固かったので不安だったが正解なのか?
あと...しばらく静かだったフロント廻りの異音も出てきた「ドライブシャフト」の
匂いがする。
極寒だとDIYって気分にもなれないので...」
何シテル?   12/29 21:05
【車のお話し】 乗り換え乗り換えで散々散財し最後にたどり着いた車が12落ち走行11万㌔超えで20万で購入したタント君「L375S」車が有る幸せを噛みしめ日々走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
乗り換え乗り換えで散々散財し最後にたどり着いた車が12落ち走行11万㌔超えで20万で購入 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
そして又、夫婦別の車が欲しいと言う事で「軽自動車」に戻る...ウィッシュを生贄に買ったハ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
初代ウィッシュの最終型の売れ残りを新車で購入...価格は170万でフルオプションで買った ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
散々散財し→「ミラバン」に....当時、愛知県モデルなのかなぁ??OZモデルがあって新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation