• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羽弥のブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

令和7年7月7日 セブンの日!

令和7年7月7日 セブンの日!こんにちは。羽弥です。

今日は令和7年7月7日!
生涯この先ないであろう、7が3つ揃う日です!

こんな日に仕事なんかしてられないので、有休取って特になんの意味もなくFDことRX-7を乗り回してきました(´゚ω゚`)





ツイッターのヘッダーを撮ったのと同じ場所に行きましたw
あの頃と比べてテールが前期型になってたり、リアサイドマーカーが純正(赤)になってたり、色々変わってるので撮り直しです

あ、何気にリアサイドマーカー変えてから外走るの初めてですね。全体像が見れたのも初です




コンビニ寄ってコーヒータイムです。
自分の車を見ながら飲むコーヒーは最高ですなはっはっは(・∀・)

……と言いたいとこだけど、暑すぎてそんな悠長な事言ってられねぇ。。
ちゃっと飲んで車の中に避難……しても、車の中も地獄で何が避難。。。

しかしローソンのアイスコーヒー(Sサイズ)が160円とかトチ狂った金額になってやがった。ぼり過ぎではなかろうか




梅雨明けしたら洗車しようと思ってたので、Keeperラボに直行。予約は取ってました(キーパーはネット予約してから行くと5%オフ!)

金額は純水手洗いAコースで2800円。

4月で結構異動があったらしく、店長も、フレッシュキーパー施工してくれたWさんも居なくなってました。

1月にフレッシュった時にも居たお姉さんが洗車してくれたっぽいです。(見学ブースから覗いてましたが、目の前にごっつ態度デカいオバハンのワンボックスが泊まってたので見えませんでした)

キーパー施工後にテールランプが前期型に変わりましたが、それに気づいていたみたい。
やっぱりこういう所で働く女の人は車好きが多いのかな?FDのテールランプの違いわかるってなかなかの強者ぞ


ちなみにテールランプだけキーパー施工するなら8000円くらいとのこと。
うん、次のキーパー施工時に回した方がいいなこれw


あ、写真は前の使い回しです。
いやいや暑いもん、わざわざ外に出てまで撮ってられないw




久しぶりにピカピカになりました。

今日は平日なので向かいに住んでる豚は仕事。顔合わさんでいいし自分で洗車してもいいんですが、炎天下の洗車は逆効果です

今年からこういう雑費を給料より別途計上してるので、そこから金は出せました。


本当にただ意味もなくあっちゃこっちゃウロウロしただけで終わりました。
ただ乗りたかっただけ故にこれでいいのです。

RX7乗りとして二度とないこの日に乗っておかないと、それはもう嘘でしょう




愛車と愛妻です
嗚呼、御御足がふつくしい……(*´д`*)ハァハァ

愛妻……なんてのは存在しないから言えることであって、絶対に結婚はしたくないマンなんですけどね




ちなみに現在ちょっとダウン気味。。
熱とかはないんですけど、熱中症でしょうか?

10時半くらいまでエアコン無しでFD乗れてたんで窓開けて運転してたんですが、それがダメだったのかもしれませぬ

体冷やします
Posted at 2025/07/07 18:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月26日 イイね!

洗車

洗車おはようございます。それともこんにちはでしょうか。羽弥です。


本日は有休です。
まぁ半分休みで残りの半分は先週日曜に仕事出さされた振替なんですが。


特にやること決めてなかったので、洗車


近所、嫌いなんですよね╮(´・ᴗ・` )╭
特に向かいに住んでる奴が大嫌いで。
平日の明るい内なら仕事行っとるし絶対に顔合わさんで済むだろうという合理的思考から洗車。


FDはロータリーなので、チョイ乗りができません。
洗車するためにガレージから出して洗って、終わったらまたガレージに入れて……というのはエンジンに非常によろしくありません。


故に洗車する時は決まって特に意味もなくちょろっとその辺を走ってきます。
といいつつ、片道20kmくらい意味もなく走ってきてしまいましたw





まさかまだホットコーヒーを飲むことになるとは思いませんでしたね。
朝は寒い。寒すぎる。。

まぁ寒いのは得意なんでいいんですけどね(´゚ω゚`)
逆に暑いのは死ぬほどだめです。


家に帰ってきてレッツ洗車。
キーパー施工済なのでとても洗いやすい。何より撥水力が凄いです。




洗車が終わったらブロアで水を飛ばします。
吹き上げいらず!

もちろん全部が飛ばせる訳じゃないので、飛ばしきれなかった所や、ドアの隙間などは全部手拭きです。
それでも手間はかなり削減できます。キーパーってすごい






久々に綺麗になりました(・∀・)
が。今や半通勤車両(それも天気がクソな日)なのでどうせまたすぐ汚れます。


せっかくフレッシュキーパーして自浄効果があるのに、こういうことするとザザぶりじゃなく一番車が汚れるだけのウザい降り方しよるんですよね。空気の読めなさが尋常じゃない


この世で一番嫌いなものはもう何十年と“雨”で本当にここから不動ですね
Posted at 2025/05/26 11:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月02日 イイね!

ファイナルギアと燃費のお話

ファイナルギアと燃費のお話お久しぶりです、羽弥です。
今更ながら……あけましておめでとうございます!(一応新年一発目のブログなのでw)

普段は画像のようにMMDで遊んでます。
あとふもふもという、東方のぬいぐるみで遊んでます(ᗜˬᗜ)←ふもふもの顔文字


さてさて、仲の良い友達も実はFDに乗っていたということが昨年発覚しまして、とても興味深くかつ悲しいお話を聞きました。

自分はいつも燃費記録をつけてる中で「お〜燃費が平均してリッター5を超えてるなー」と喜んでたんですが、「ファイナルギアを変更していると場合によっては実測がそこまで伸びてない!」と指摘を受けまして。。。


あれやこれやと説明を受けたんですけど、自分はとにかくアホなので数字が全くわかりません。
と、とりあえず仕様は以下のとおりです


・元のグレードは16インチモデル→タイヤを18インチ化
・ファイナルギアは4.444(RX-8のものを流用)
・ドリブンギアは4.3(青色)

※16インチモデルは本来ファイナルギアは4.1のハズですが、何故かファイナル・ドリブン共に4.3が入ってたそうです


ドリブンに比べるとファイナルがローギアなので、その分距離と速度は甘くなると聞きました。


・距離→実測より多めに表示される
・速度→実測より速い速度が表示される


これを文章にすると、“自分が思ってる程の距離を車は走ってなければ、思ってるほどの最高速も出ていない”ということになるそうです

実際問題、自宅→勤務地までの距離はトリップメーターとGoogleマップ等で測った距離では、500〜600mの誤差があります(トリップメーターの方が多い)

ファイナルを4.3→4.444に変更した場合、ドリブンギアは4.3なので、


(4.444 - 4.3)÷4.3×100=3.34883……


ということで、凡そ3.34%下方修正しなくてはいけない。


これを今まで自分が書いた燃費記録に当てはめると、

【1回目】
5.3km/L→5.12km/L
【2回目】
5.1km/L→4.93km/L
【3回目】
5.5km/L→5.32km/L


ということになる……のでしょうか?(´-` )
2回目なんか5km切っとる……


ただしこれはあくまでもファイナルギアの影響だけを鑑みた場合で、タイヤもインチアップしてる分がどう影響するかまではわからないです。

一応インチアップしてるのでハイギア化されて、ローギア化されたギアとは逆に上方修正されるのかなとも思ったんですが……

FDの速度・距離はドリブンギアから取っていると聞いたことがあるので、タイヤのインチが変わっても実測には影響しないのかどうか……その辺もよくわかっていません



知っている方がおられたら教えていただけると幸いです🙋‍♀️
Posted at 2025/02/02 17:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月01日 イイね!

はじめまして、悲報です

はじめまして。羽弥です。
パーツレビューと燃費は書いていましたが「ぶろぐ」というものに初挑戦してみます。


しかし、全然楽しい話ではありません。
今日はエアクリのお話




純正エアクリを使っています。
これを綺麗なキャンディーブルーに塗装してる方がおられ「イカス!真似しよう!」と思い、もう一つ買おうとしました。
※外してしまうと塗装中乗れなくなってしまうので。通勤車なもので……


しかし部品屋に問い合せたところ、「純正エアクリーナー?あぁ、生産終了しました」という無慈悲な案内が!

実際ヤフオクとかでも調べてみると、かつてぼちぼちの価格でそこら中に転がってた純正エアクリBOXが50k越え……

衝撃すぎたと同時に絶望しました。
「色が塗れない」だけなら構わないのですが、今後壊れても交換ができないということ

実は過去にこのエアクリーナー、フィルター交換の際に二回ほどホースのジョイント部分を捥り潰してます。
つまりこれからフィルター交換の際はなお一層ビビりながらやる羽目に……

色を塗ろうと思ったのも生涯純正エアクリでいいやと思ってのこと。それをくじかれるとは中々に想定外でした


そろそろエアクリーナーも社外にするべきでしょうか?
自分はかなり馬鹿なので、未だにブローオフバルブのプシャー音に憧れがありHKSのレーシングサクションを考えたりもするんですが、剥き出し系のエアクリは吸気温度が上がることに恐怖があります

箱型の社外エアクリがいいかな?とも思うのですが、どれがいいかもわからず……(´゚ω゚`)?


エアクリーナーに詳しい人、教えていただけると幸いです
Posted at 2025/01/01 12:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

究極の日本車

究極の日本車見た目の美しさはやべーです。擬人化したらとんでもない美少女か美女になるに違いないでしょう。が、めちゃくちゃ性格悪そうですねw

何より乗っててこれ以上に楽しい車は……ない!
メイン使用はまさかの通勤車両ですが、通勤経路が楽しくて仕方ないです(鈍臭い奴にひっかかった時はそのトルクのなさで地獄ですが)

仕事で疲れたあとでもエンジンかけるのにうきうきできる最高の車ですね

ただ昔乗ってたロードスターも同じくらい楽しかったです。
走る楽しさとスタイリングに命かけてたかつてのMAZDAの狂いっぷりには脱帽しますねw

適当に運転してもそれなりに速いけど本気で走るとなると言うことは聞いてくれません。聞かせようとするのも×。ぶっ飛ぶ!
まぁここら辺がタカビーな感じがして性格悪いんじゃねーかと思う根拠ですねw

ワインディングは適当に流すだけでも本当に速いんで、歳とってしかも無茶するには価値が上がりすぎた今もなってはそんなジジイ運転で楽しんでます。事故ってお釈迦にしたかねーんだよ(´・ω・`)

その辺も含めて孤高な感じがして好きです
元は一目惚れから入ったんで100%デザインありきでしたけどねw
車ってまぁそんなもんなんじゃないでしょうか。見た目、大事!
Posted at 2024/10/14 20:15:10 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「SARDのキャタライザー買いました(´゚ω゚`)」
何シテル?   04/05 09:39
羽弥です。名前の最初と最後から取って「うや」なのですが皆に「うみ」と呼ばれるんでもうそんな感じです FD乗って9年。これ以上の車はないだろうってくらいにFD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターの取り出し(タコメーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:37:30
メーターのクリアパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:28:39
センターパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:57:29

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
いい車ですよね〜( ˙▿˙ ) 国産車でこれ以上の車は考えられないです 高校の時の一 ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
選択肢がなかったのでグレードがSED8Jとなってますが、SEA5Jです。所謂4型前期です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation