• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nas@sucker_punchの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2008年6月26日

インタークーラー「STI」文字抜き塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
6月22日のステッカー配布オフ会にて、SAB名港に展示販売してあったGDB-Fのインタークーラーを見て「これだっ!」と思い付き、慣行。なんでGRBには塗装されてないんだろう?
画像は、GRBのカタログにあったSTIの文字を、A3用紙に拡大コピーして切り抜いた物です。
2
切り抜いた用紙を、GRBのインタークーラーに固定。センター位置は勿論ですが、エアインテークから見え易いように、なるべく上にオフセットしました。
3
用紙の周囲に、大量の新聞紙を使いマスキング。「これでもかっ!」って程の新聞紙を使って、万全の体制で塗装に臨みました(臨んだつもりでした)。用紙の上に置いてある小石群は、缶スプレーで塗装の際、用紙がめくれ上がらない様にする為の重りです。
4
マスキングを慎重に剥がして塗装終了。この瞬間がドキドキでした。
(^^;
「S」の文字の上に小石を置かなかったんで、ぼやけちゃってます…斜め前からスプレーするんではなく、真上からスプレーすれば、もっと上手く出来たかもしれませんが、素人が塗装したって事を考えれば上出来だと思ってます。
(爆
5
これくらい離れて見れば、ぼやけも目立たないんで満足してます。でも、もう少し大きな文字でも良かったかな?
(^^;
6
エアインテークから覗くとこんな風に見えます。が、意識して覗かなければ、だーれも気付きません。
(^^;
この後、大量のミストが周囲一帯に付着しているのが発覚!速攻洗車モードへ突入しました。缶スプレー塗装を甞めてました…
(-_-;
ガレージ内で、缶スプレーは使うもんじゃないですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKS OILクーラーキットBLACK取付

難易度: ★★★

ラジエーターキャップ交換

難易度:

水温計取付 Defi Advance BF

難易度: ★★

ローテンプサーモ交換

難易度:

ホース類交換

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月1日 15:02
カッコイイですぅ~♪

STIの文字が有るのと無いのでは大違いですね。

ダクトから見える『チラリズム』もエロくてス・テ・キ(爆)
コメントへの返答
2008年7月1日 21:23
ど~も有難う御座います♪

これを機会に、余った缶スプレーを使って、ナルびんさん・ザックビ~さんの様に、エンジンルーム内のプラパーツを塗装しようかなぁ…と考えております。
(^^;
2008年7月1日 22:02
こんばんは。

こないだのSABでのネタ、実行されたのですね。
写真で見ると、STiの文字がある状態が標準の様に見えます。

文字を無くしたのは・・・やっぱコストダウン?(^-^;
コメントへの返答
2008年7月1日 22:53
コメント、有難う御座いました。

先日、黄色帽子でのオイル交換作業を見てましても、全く違和感がありませんでした。
(^^)
でも、この部分を非塗装程度で、そんなコストダウンを見込めるとは思えませんけど…ただ単に「面倒臭い」からとか!?
(爆

プロフィール

「ろんどん? 」
何シテル?   10/19 23:34
2012年式10thラパン2WD・ノンターボ と 2014年式RX450hAWD と 2015年式ABARTH595コンペ に乗ってます。 所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
2014年8月31日納車。 もうそろそろ新型が出るお話も聞いてましたが、家内が街中で見て ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2012年3月納車。ほぼメインカーの座を獲得済みw
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
大学卒業と同時に購入した初めてのマイカー。まだまだお金が無かったので、純正フルエアロ・キ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
前のR32が事故車となった機会に買い替え。今まで乗った車の中では大好きな色でした(画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation