• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもうらいだーのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

【遠出】板を持たずにみなかみへ

【遠出】板を持たずにみなかみへ土曜日に、スキー道具を一切持たずにみなかみに出かけて来ました。
目的は温泉&グルメ&写真撮影。

谷川温泉にある某ラーメン屋・・・お休みでした_| ̄|○

気を取り直して湯テルメ谷川でひとっ風呂@1時間(^^;

さらに気を取り直して角弥で蕎麦。
美味しかったっす。

天気も良いのでR291の冬季閉鎖地点まで脚を伸ばして・・・
勢いで土合駅にも行って・・・締めは何故か川場田園プラザ・・・

こんなに天気良いんだったらスキー道具持って行けば良かった(>.<)

フォトアルバム
Posted at 2009/01/28 22:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2009年01月21日 イイね!

【雑感】大統領就任演説から感じたこと

さて・・・今日も自動車業界の片隅に居る人間の雑感を書いてみます。

バラック・フセイン・オバマが44代目のアメリカの大統領に就任しました。
自分は就任演説を生で見ていないのですが、ネットで演説の全文を読んでみました。
この演説から自動車業界の片隅に居るオレは以下の事を感じました。

今以上にハイブリッド車・電気自動車等の次世代自動車の開発・販売が進むだろう。
アメリカが国策として、環境に良いエネルギーの開発を進めれば、
好むと好まざるとも、日本・欧州は引っ張られると思うのです。
そうなると、自分の居る部品サプライヤーもそれに合わせて技術・部品開発を
進めないと行けない訳です。

100年に1度と言われるこの大不況の中、次世代自動車に合わせた技術・部品の
開発を行うというのは、企業の体力勝負になると思います。

そうなると、悲しくもモータースポーツ等に費やされていたコストを削減して
技術開発に投入する・・・こういった流れは加速するのでは・・・

自動車業界がこれからも発展するには、クルマを売らなければなりません。
今の内燃機関のクルマを売り続けるという事は、地球環境を大きく傷つける事に
なります。
インド・中国などの人口の多い国で爆発的に内燃機関のクルマが売れるとどうなりますか?
地球に大きくダメージを与えるでしょう。
内燃機関じゃない、電気自動車や燃料電池車に置き換えればどうですか?
幾分とはいえダメージは少なくなるんじゃないでしょうか?
この危機を転機にインフラ整備から進めて内燃機関のクルマから電気自動車の
走る世の中に変えるべきじゃないのかな?

そんな事を色々感じたのです。

どっちにしろ・・・ここ2~3年で目まぐるしく業界は変化するでしょう。

何か乱文になってしまいましたね(^^;
Posted at 2009/01/21 23:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2009年01月12日 イイね!

【スキー】3日・4日目ホワイトバレー

【スキー】3日・4日目ホワイトバレー土日に車泊しつつ谷川温泉ホワイトバレースキー場にパウダー食いに行ってきました。

スキー場
友人からパウダーを存分に楽しめるゲレンデが“みなかみ”にあると聞いていた。
水上のメインストリート(国道)から脇に入った谷川温泉にそれはあった。
ペアリフト2線のシンプルなゲレンデ。コースの半分以上でディープパウダーが
楽しめるとの事ですごく期待して出掛けた。
http://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0116gc1.htm

前泊
金曜日、関東の天気は大雪?と予想される様な大荒れの模様・・・だったので
朝の凍結を恐れたオレは夜中に出発。4時過ぎに月夜野の道の駅へ。
昼前まで仮眠して午後から滑る事を画策。
気温はたぶん氷点下なるかならないか位か?
湯たんぽ使わず、15年選手のモンベルの寝袋と毛布2枚で快適に眠る。

3日目のスキー
12時前スキー場入り。予想通りというか案の定、美味しいパウダーは
全部食べれれちゃった(^^;
そんな状況でもすばらしいパウダースキーを満喫。15時過ぎ撤収。

本泊
上牧で温泉に入り晩飯を済ませ、月夜野の道の駅へ。
月も見えるし、風もある。今日は冷え込みそうだ。
携帯のワンセグで「コードブルー特別編」を見る。
窓ガラスの内側が凍ってる・・・( ̄Д ̄;;
でも湯たんぽ使わずに快適な睡眠。
ナチュラムで買った、ベッドマットと寝袋+毛布2枚が効いてる。

4日目のスキー
朝5時半起床。朝飯・洗顔を済ませて7時ホワイトバレーへ。
ファーストトラックを狙って10分前にリフト前に整列。
8時の営業開始に速攻リフトに乗って上へ・・・あれ?
雪降りすぎたみたいで上のリフトがまだ準備中・・・
下のゲレンデのパウダーエリアで3本ほどウォーミングアップ。
しばらくして上のリフトも営業始めたので上に上がる。
2km近いコースの7割がパウダー・・・そんなコースの2本目。
マッシュに突っ込んだときにバランス崩して板解放・・・
探し出すのに20分近くラッセル。
前日の疲れも併せて足に来たので10時過ぎに撤収。
近くの湯テルメで極楽朝風呂(^^;

帰路
水上を12時発ち、下道で川場・赤城・大胡・妻沼と下道をぬって18時帰宅。
イイ旅だった。

次は2月2週目・・・どこに行こうかな?

フォト
Posted at 2009/01/12 23:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年01月10日 イイね!

【雑感】あえて挑戦的な事を書いてみる

自動車業界の片隅に居ながら遭えて挑戦的な事を書いて見ます。

よく、日本は自動車の生産は世界トップクラスだけど
自動車文化は全然発展しないよね?と言うことを見聞きします。

オレ、思うんです。自動車文化って何ですか?
モータースポーツですか?
個性のあるクルマを出すメーカーを許す風土ですか?

欧米発祥の文化なんだから発展しなくてもイイんじゃね?って
元々の文化・思想が欧米と違うんですから・・・
欧米は馬・馬車の発展形だとしたら日本は籠・荷車・大八車の発展か?
日本独自に自動車を、自動車文化を発展させればイイじゃないですか?

ミニバン嫌う人いるけど・・・
ミニバン乗ってご近所さんや親子3代で外出、イイじゃないですか。

クルマで車泊・・・
あ・・・それオレだ(自爆)
イイじゃないの。それも一つの文化でしょ・・・?
きっと(^^;

すべて欧米に会わせる必要無いじゃないですか?
運転だけが、操作感・スピードだけが文化じゃ無いですよ。
クルマとの付き合い方・クルマとの日々の生活だって自動車文化でしょ

文化って、多様な考え方を尊重出来る事なんじゃないのかな?
カービューの掲示板を見つつ、ふと思ったわけです。
Posted at 2009/01/12 22:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年01月09日 イイね!

【スキー】パウダー食いに

これから、みなかみの某スキー場にパウダー食いに出撃してきます。

腰パウか?底なしか?
死なない程度に楽しんできます(^^;

パウダー&温泉の極楽スキー( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)ニヤ
Posted at 2009/01/09 22:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「ウチのポンコツ(スパイク)が23マソキロ超えました。
機関絶好調。ボディヤレ気味。脚周りオワテル。
フルリフレッシュ50マソエン超コース。
どーする?漏れ」
何シテル?   09/19 08:41
スキーが趣味で車中泊にハマってます。 運転はスピードより燃費志向です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456 78 9 10
11 121314151617
181920 21222324
252627 28293031

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム んぼっくす (ホンダ N-BOXカスタム)
ダウンサイジングしました
ホンダ NC700X NCハマ男 (ホンダ NC700X)
サブだけど稼働率ナンバー1 メインです。
ホンダ クロスカブ CC110 黄色いニクいヤツONちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
マイクロツアラー
ホンダ スーパーカブ110プロ 北島カブ郎 (ホンダ スーパーカブ110プロ)
グランドマジェスティから一気に原付二種のカブに 乗り換えました。 最初は悪天候や長距離 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation