• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMATOyameの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年10月9日

右インナードラシャブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
右のドラシャブーツのインナーが切れてしまったので交換します。
2
取り付けました。

R53には日本車のように分割式のブーツが設定にないのでダメ元で他車種流用しました。使った車種はミヤコのカローラスプリンター用の分割式ブーツを使いました。

結論から言うと使えなくはないですがおすすめしません。

理由としてはハマるにはハマるのですが微妙に隙間がありバンドを締めこんでも少し漏れてきます。隙間に液ガスをとりあえず塗って止めましたがまた漏れて来ると思うのでいずれドラシャ外してしっかり交換しようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハブナックル交換(ハブベアリング異音)

難易度: ★★

ハブナックル交換(ハブベアリング異音)

難易度: ★★

ミッションマウント交換 R50

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換(失敗談付き) (亀裂対策)MINI R50

難易度:

フロントホイールハブベアリング MINI R50

難易度: ★★

右ドライブシャフトブーツ インナー側

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

中身がスバリストなミニ乗り
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53 mini cooper s Checkmate JCWkit付き車です。 DI ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
色んな人から貰ったパーツで構成されています。 たまたま付けたシボレーMWのホイールが何故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation